dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は友達や誰かに羨ましいという感情をもちやすいです。正直に言うと妬んでいます。

そんな状況が苦しく、やめたいとは思っているのですがやめられません。

その人が頑張っている姿を見つけることができて妬むことをやめられた人もいます。

今の所一人、努力している姿を想像できず、したくもなく、なんであの人だけ、うらやましい、と言う気持ちが湧いてきてとても苦しいです。その人が一番近い友人だというのも大きいです。

それに加えてどうせ自分が頑張ったって、と何事も諦めてしまいます。努力ができてうらやましいと思うこともあります。


ここまでかいて何がなんだか自分でもよくわからず、すみません。ただただ現在苦しくてこまっています。なにか苦しさを和らげる方法はありますか?

A 回答 (2件)

やって意味あるなって思うことをするで良いと思います。


他人と比べて誰の方が凄いんだから、やってても意味ないと思うからじゃないですかね?
自分と比べてやってて意味あるなって感じることを積み重ねると意味がでてくるんじゃないかなと思います!
お節介の二回投稿ですが、苦しみから抜け出せること願ってます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

2回もわざわざありがとうございます(;_;)
確かにそうです。勝手に他人と比べてなんだ私がやっても、、ってなっています。
なんとか自分にとって意味あることを積み重ねられるようになりたいです。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2022/11/27 22:35

自分に自身がなく、身近な友人が上手くやっていることで


自尊心が傷ついているのかなと思います。
その自尊心を守るため、嫉妬という怒りに変換しているのかもしれません。

友人と比べず、自分自身の現状と向き合い今の自分が羨むであろう自分になれるよう努力してみるのはどうでしょうか?

他人と比べてしまうから、努力していないと思ってしまうのではないでしょうか?

他人の羨ましさから抜け出すには、過去の自分と現在で比べて
過去の自分から、現在が少しでも羨めるようになる事だと思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

努力しようとは思うのですがいつも途中でこれをやってなんの意味があるんだとなって放り投げてしまいます。難しいですね。
過去の自分より何か頑張れるように頑張ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/27 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!