dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2でソフトテニス部に入ってます。
私は小3~小6までバレーボールしてました。それで中学生になってからソフトテニス部に入りました。バレーボールをしてたおかげで前衛のスマッシュ、サーブは上手くて先生によく褒められせんはとペアを組まされることもありました。ボレーも体幹と瞬発力があるけんとるんが上手いとか言われたこともありました。だけどストローグが全然だめです。バックはまだましやとして、フォアが打てません。ラケットを引くことはできるけど、左手の肩を入れることができません。
顧問の先生からは「腰落とせ、肩入れろ」って毎日言われてます。自分も意識して肩入れよるつもりやけど、もっといれろ全然入っとらんって言われて...。YouTubeとかでもストローグの打ち方とか調べたけど、どうすればうまくできますか??右利きです

A 回答 (1件)

しっかり腰が落ちている前提で…


左肩を入れるというよりは、左肩が入るくらい腰が捻れているとハーフパンツの右足の付け根にシワが寄ると思います。このシワができる時、自然と肩が入っているはずです。1つの目安にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!明日家で練習するけんその時にしてみます!

お礼日時:2020/08/01 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!