プロが教えるわが家の防犯対策術!

企業で使い物になるかはまた別なんですか?

A 回答 (7件)

基礎的な部分は申し分ないので相当期待出来ますが、人間性に問題があれば駄目です、企業の場合、余程の事がなければワンマンで業務を行いません。


チーム単位になるので、そこでの協調性や融和性等が試されます、結構重要です。
    • good
    • 0

そうですね


最初に就職した会社、東大卒や京大卒の同期が居ました
研修も販売が主な作業で、そいつらは1週間で3万円の売上、私は150万円以上(^_^)v

販売以外の作業でも、そいつらは1時間以上掛かってミスが50%、私は10分でミス無し

技術系の会社とかだと、如何に技術と知識を持ってるかになりますね
2年で、そいつらが部下になりました
専門学校卒が上司です(^_^)v

屈辱だったのでしょうね、今でも同期会をしたら、それをネタに話します(^_^;
    • good
    • 0

はっきり別とも言い切れないと思いますが…。

中には、その企業とマッチしない人材もいるということなので、学歴よりも個人の問題ではないかと思われます。


その企業の業務と本人の性格、他の社員とコミュニケーションがとれるかどうかでも違ってきますから、一概には言えないと思いますが。


私は44歳会社員男性ですが、身近な人にいわゆる優秀な大学を出た人がいたのですが、自分自身の気持ちや考えを表す前に「うちの大学では…」といった感じで、大学名を先に名乗るタイプの人がいました。何か異論を唱えると、「お前、〇〇大学を悪く言うのか?」と怒ってきたり。私の父でしたけど。幼いころから「なんでお父さんは自分の考えを言わないんだろ」と思ったことが多々ありました。大人になって、一緒に酒を酌み交わしても、父の本心が見えなかったのが悔やまれます。


同じ大学を出ていたある元知事は、頻繁に「誰誰の本(言葉)にありますが…」みたいな口調で、誰も知らないような人物の文言を引っ張って来て会見で話していた人もいて。一度でいいから、自分自身の言葉で率直な意見を言って欲しい、と思っていたことがありました。


大学ではなくて、そもそも個人によってさまざまな人材がいて、その企業に合うか合わないかという話なのだと思います。
    • good
    • 0

うん。

勉強出来ても仕事で役立つかは全然別。お金払って知識あれば卒業出来る学校と、お金もらってその対価の仕事をするのがそもそも違いますからね。
    • good
    • 0

仕事の内容によるでしょう。

私が新卒で入った会社では、高学歴の人も沢山いましたが、私がすでに取得していたか、入社後に取得した国家資格が取得出来ない人もいた。高学歴なら、地頭は私より良いはずなのだが。私より高学歴で、先輩でも、現場で仕事が出来ない人もいた。要はやる気の問題なのだろうか。お陰で、1番の新入りにも関わらず、先輩からいじめられた覚えはありません。
    • good
    • 0

優秀な大学、と


優秀な学生、では
意味が違いますけど?

もっとも、優秀な学生が
そのまま優秀な社会人になることは稀ですけどね。
勉強のデクニックと
社会活動におけるそれは違うので。

おかしなプライドがあると
失敗するケースも多いです。

この点、何も持ってない低学歴のほうが
叩けば叩くほど、使えるようになる所以です。
    • good
    • 0

ですね、ウチには中卒の子も居ますが仕事出来ます、高卒の子も仕事出来ます、凄いといつも感心しています、勉強出来ても仕事に繋がるかは開けてみないとわかりません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!