
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
人の意識に存在する事で考えると、紀元前15世紀頃エーゲ文明、ミケーネ遺跡が有名なトロイの逸話のモデルとされ、文字文化もありましたが、現時点で解読不能の為、遺物からギリシャ神話の信仰(=ゼウス)がこの時点で確かに「居る」と判断できます。
紀元前9世紀または8世紀頃に『イーリアス』と『オデュッセイア』を代表とする神話があり、現時点で文献として確認されている最古のゼウスの存在記録と判断されます。
貴重なご意見ありがとうございます!
ゼウスは、紀元前9400年頃から紀元前1401年まで生きたのでしょうか?
ゼウスは、7999歳迄生きたのでしょうか?
ゼウスと神々がアトランティスを滅ぼしたのでやっぱりそれくらい生きていたのでしょうか?
No.10
- 回答日時:
No.9です。
「生きた」というのは神格の存在には適当ではない様に思います。一度人の意識の中で存在して、信者数は僅かでも文化的な象徴として今でもゼウスが認識されているから
人間がゼウスを完全に意識から消し去るまでは「存在」している、と私は思います。
神話の中でも洋の東西問わず、神が完全に「死ぬ」描写は珍しいと思います。
古事記でも黄泉の住人となるか、須佐之男に斬られた大宜津比売神の様にあらゆる地上の作物の恵みの基として命を受け継いでいます
回路ありがとうあカさタなさん!!!!!
[生きた]或は[生きている]訳ではないのなら其れは、只の偶像です。
そんなものは、神とは、想いません。
大前提の[意識]ってそもそも何ですか?
何故想念を、意識と呼ぶのですか?
本物の神は、死なないです。
偽の神が死ぬのです。
須佐之津男って何千年前に生まれたのですか?
大宜比売神って何千年前に生まれたのですか?
古事記って、あやふやな所多いですけど、私も好きです!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
計算式について教えてください。
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
霊魂というものが存在しないと...
-
キノの旅「・・・・あなたが正...
-
世界五分前仮説を否定してみて...
-
「時間」は、一様に流れているか?
-
「見つかる」と「見あたる」に...
-
モルモン教(末日聖徒イエス・キ...
-
幽霊なんて絶対いないと思うん...
-
視姦は違法ですか?合法ですか?
-
輪廻転生っておかしくないです...
-
心霊現象や霊を信じない人はな...
-
金魚鉢の金魚はなぜ怒るのか?
-
a=b=0の否定はaが0でないまたは...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
NANDゲートのみによるEX...
-
日本で神道と仏教はどちらが先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
科学的証明
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
計算式について教えてください。
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
社会人仮説と経済人仮説の相違...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
√(平方根)は身の回りでどのよう...
-
認定書と証明書の違い
-
証明書の開封無効
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
lim(an-bn)=0 lim an=α ならば ...
-
x>0かつy>0の否定 わかる方教え...
-
a>b>0 c>d>0 ac>bdの証明のや...
-
整数m,nについて 「m2乗+n...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
理論と原理の違い
-
遅延証明書って駅員の方が時間...
-
環論、部分k代数について
おすすめ情報
神話の人達って、凄く長生きですがゼウスは、死んでない事が分かりました。