
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
う〜ん。
>f(x1,…,xn)∈k[x1,…,xn]によりf(a1,…,an)と表されるAの元全体の集合をk[S]とする。
というのが、けっこうヤバい物言いなんだけどなあ。
本来、多項式環 k[x1,…,xn] の元に代入できるのは k の元だけなので、
そこへ A の元を代入しちゃダメなんですよ。
ケイリー・ハミルトンの定理の誤った証明について、線型代数の講義で聞きませんでした?
ともあれ、言いたいことはわかるので、写真の証明に沿って説明してみましょう。
k[S] のふたつの元 f1(a1,a2,...,an) と f2(a1,a2,...,an) について、
和は f1(a1,a2,...,an) + f2(a1,a2,...,an),
積は f1(a1,a2,...,an) ・ f2(a1,a2,...,an).
f1,f2 がどちらも k上の多項式であれば、f1+f2 も f1・f2 も k上の多項式なので、
f1 + f2 = f3, f1・f2 = f4 と置けば
和 = f3(a1,a2,...,an), f3(x1,…,xn) ∈ k[x1,…,xn]、
積 = f4(a1,a2,...,an), f4(x1,…,xn) ∈ k[x1,…,xn] となっています。
和も積も k[S] の元だということです。
あと、k の元 s について s・f1 も k上の多項式なので、
k[S] はスカラー倍についても閉じています。
和、積、スカラー倍について閉じていて、k代数についてのそれ以外の公理は
A の部分集合であることから満たしているので、k[S] は k代数と言えます。
さて、この k代数 k[S] が A の部分k代数かどうかについては、
> k代数の単射準同型Φ:k[S]→Aが存在する時、k[S]をAの部分k代数という。
の Φ として、恒等写像を採ればいいだけです。k[S] は A の部分集合ですから。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/02/13 12:57
ご回答ありがとうございます!
独学なので参考書に頼りきりです…!
丁寧な説明で分かりやすかったです
ありがとうございます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 加群におけるテンソル積の存在証明 1 2022/09/26 02:36
- 数学 回答の意味について 4 2023/07/11 11:19
- 数学 3次対称群S3はシロー部分群で因数分解できない この問題の証明が分かりません。できる範囲で教えていた 1 2022/12/13 13:10
- 数学 原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R 6 2022/11/13 19:19
- 高校 述語論理の基本的な質問 3 2022/04/23 10:35
- Excel(エクセル) マクロだと数式が表示される 2 2022/09/10 14:48
- 数学 分からない課題で困っています。 どなたか、教えてください。 変数多項式環R[x]からRに対して φ: 2 2022/07/06 11:28
- 数学 京都大学教授が証明。 「ABC予想・宇宙際タイヒミューラー予想」を、ザックリで説明お願致出来ますか? 1 2022/04/11 20:52
- 数学 「数列が無限大に発散するならばその任意の部分数列も発散する」という証明がありますが、 {an}= ・ 7 2022/07/31 10:42
- 数学 通過領域に関する記述について 3 2023/05/01 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
在学証明書ってなんですか?
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
validation cohort develpmen...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
母親について何ですが、先程引...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
神は存在しないことが証明され...
-
「中学生からの数学オリンピッ...
-
モルモン教(末日聖徒イエス・キ...
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
271 「nは自然数とする。n, n+2...
-
理論と原理の違い
-
認定書と証明書の違い
-
【笹川平和財団はなぜ軍事に詳...
-
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
証明書の開封無効
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
証明書の開封無効
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
認定書と証明書の違い
-
走れメロス
-
時空乱流って本当にありますか?
-
世界一頭が悪い人
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
「証示」 ← 何て読みますか?...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
在学証明書ってなんですか?
-
validation cohort develpmen...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
-
環論、部分k代数について
おすすめ情報