
1年2ヵ月のつきあいの彼がいます。
お互いに30代前半です。
私の方が年上です。
先日彼に「2人で暮らすことを考えたい。これからもずっと一緒にいたいから」って伝えました。
彼の返事は、「わからない。結婚を実感できない」でした。
彼はまだ私と今までどおりのつきあいをしていたいそうです。
今は結婚できないそうです。
彼は30前の時にも同い年の彼女に結婚の話をされて、同じ返事をしています。
今は結婚できないと…。
でもいつかはするつもりだったそうです。
今回も同じですね…。
彼が「わからない」と言った時に、「その答えを聞いて私が答えを出せばいいの?」って尋ねました。
彼は言葉につまってました。
彼は私が「あっ、そうなの。じゃあまた考えよう」ぐらいの返事を返すと思っていたようでした。
つきあいをやめるなんていう返事も私の中にあるとは考えていなかったようです。
話が煮詰まると、逃げの言葉は男は同じですね。
私のために別れた方がいいのかな…なんて言ってました。
前向きに話ができなくなったので、しばらくお互いに考えようって、私が話を切りました。
悩んでます。
こういう人が結婚しょうなんて自分から思うのは難しいし、待つのがつらいことも知っているので…。
前につきあっていた人と私は同じような経験があり、待ったあげく、気持ちがなくなったという言葉で終わりになりました。
待つつらさと別れのつらさとで2度つらい思いをしました。
彼の様子は普通どおりです。
しばらくこのまま一緒に過ごしてはいけると思います。
彼が私との結婚を意識し、実感するためにはどうしたらよいのでしょうか?
こんなことを言われたことのある女性の方、こんなことを言っていた男性の方、今うまくいっていたら教えてください。
別れた方が気が楽かもって思うこともありますが、やっぱり彼がよくて苦しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
お話を読んで私自身と私の友人とダブっているところがあったのですごく気持ちがよく分かります。
とても辛いですよね・・・(涙)
男の人の、結婚は実感できないとかわからないという言葉は本当に男の人の逃げ言葉でずるいですよね。
しかも別れをほのめかすなんて・・・。
私も今は結婚していますが、結婚するまで彼の気持ちがぜんぜん動かずに苦しい思いをしました。私の場合は付き合って最初のほうで結婚したいねとは話に出ていたものの、結局結婚するまでその後3年待たされました。いつ聞いても転勤を理由にしたり、仕事を理由にしたり、束縛されたくないって言ったり・・・。何度別れようと思った事か。もちろん彼からも別れをほのめかす事もありました。でも好きな気持ちがあったから結局待ってしまいました。
私の場合は私も何度も彼と話し合いを持った事と、双方の両親が協力してくれた事で誰の意見も聞かない彼の結婚の意思が動いたように思えます。
後々彼にどうして結婚すぐにしなかったの?と聞いたら、彼曰く、好きな気持ちがあっても結婚する事は責任があるし家族を守らなくちゃいけないから自信がなかったと言っていました。もちろん金銭的な精神的な自由がなくなる事も嫌だったとは言っていましたけどね。
男の人にも理由はあるんですよね。でももう今は分からないけどその先に私との未来はあるのか聞いても良いのではないかと思います。
私の友人の彼は付き合って4年になりますが、この彼も私の彼と同じような人ですが、この人は両親が離婚していて結婚する事は考えないという人です。私の友人は彼の親に会った事も、彼女の両親に彼を会わせた事もなく苦しい恋愛をしています。彼女は別れようとしたけどやはり好きだから待ってみると言っていろいろな趣味を見つけて彼中心の生活から離れて自分を磨いているようです。
質問者さんが私の友人のように待てるというのであれば、彼のことばかりでなく、自分で趣味をみつけてちがう方にも目を向けるのも気持ちが違うようになるかもしれないですよ。
私は友人のようにはなれなかったので彼にいろいろ話をしてしまいましたが、きっと嫌がられていたかもしれないですね・・・(汗)
長々と書いてしまって申し訳ありませんが、何か参考になれば嬉しいです。
どうか彼氏とうまくいく事を心から祈っています。
応援していますので頑張ってください!!
温かい回答ありがとうございます。
私以外にも同じような境遇の人っておられるんですね…。
私の彼も結婚には責任があるからって言ってました。
結婚してる人に言わせたら、その責任が何かを彼は話せるのかってことでしが…。
きっと話せないと思います。
彼は漠然と結婚は大変だと思っているのでしょう。
女のように子どもを産む年齢を考えなくていいぶん、実感しにくいのかもしれませんね。
私たちもどちらの実家にも行ったことがありませんでした。
だから、今度私の家に遊びに来ることにはしています。
親の存在に助けてもらうこと、大事ですよね。
asuka1972さんのようにうまくいくよう頑張ってみます。
お友達もうまくいくといいですね。
ご回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
漠然となんですが、彼には「結婚とか、家庭とか、生活とか。
幸せを手に入れるのは大変だ・・」というトラウマがあるような気がするんです。私は結婚し、夫と死別し、今、結婚を前提としない彼が居ます。彼は28歳、私は40代前半。もちろん普通に考えても、結婚は難しいですが、それ以前に、彼の家庭の事、自分の家庭の事で、当分結婚は考えない事にしています。むしろ、私には結婚を考えない関係がいいのです。私は、もう子供を持つつもりは有りません。でも、彼は若いし、私以外の若いこといくらでも出会え、子を持ち家族をも幸せに出来る可能性が有る。私が結婚を選ばない理由は、何の裏づけも無いけど、彼のまだ見えぬ可能性まで束縛したくないからです。この件については、他でお返事しております。愚答ですが、気が向けば読んでみてください。#8が私です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1140624
でも、ご質問者さんは私と違って、これから彼の、(若しくは彼以外でも?)、お子様を持ちたいと思っていらっしゃるのですね?結婚を考えないお付き合いは、私と年齢も立場も違うし、前向きに考えて欲しいなぁ♪(私は子供もいるし、いっぺんは結婚してるし!。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっはっ!!! )
結婚て、もちろん幸せでありたいと誰でも願いますが、ご質問文を拝読しただけでも、献身的とお見受けできるご質問者さんの事・・・。たぶん、「苦労はしても、彼となら幸せ。。♪」と考えていらっしゃるように感じました。
でも、彼は自分に人には言い難い苦労があり、妻に苦労を掛けないよう「出来るだけ幸せな結婚」を、ご質問者さんや、失礼ながら、前の彼女とも出来ればと考えている(いた)のではないでしょうか?
私は、「ご質問者さんとの結婚」が考えられないのではなく、彼の心のどこかで、「結婚=幸せにしてやらねば、、でも彼自身の自覚の無いところでのトラウマ」、がじゃまして、結婚に前向きになれない自分があるのでは??っておもっています。
男性は、責任感が強い人程、女性のように、「共に苦労が幸せ。。」とは考えられないように感じています。
彼、責任感が強いのではないですか?????
待つ、待たないより(彼のトラウマの原因など突き詰められるわけでもないし、突き詰めても彼自身にも解らないだろうし。また、ご質問者さんが、「問い質してはいけない事」のように思います。)やんわりと「ともに苦労する事も、私には幸せなんだよ。。」と伝えてあげる方が、よい方向に向うんじゃないかなと思いました。
ご質問文を読んだだけでの回答ですので、丸っきりのピントはずれかも知れません。(・_・?) その時は、笑って許してね♪(⌒▽⌒)アハハ!
とってもお礼が遅くなり、もうしわけありません。
「ともに苦労する事も、私には幸せなんだよ。。」と伝えてあげる方が、よい方向に向うんじゃないかな…というアドバイスに気が楽になりました。
結婚の話はしばらくタブーと感じています。
でも、とっても不安で、どうしたら彼が結婚に気が向くのだろうと考えてしまいます。
説得したい気持ちにかられます。
別れた方が楽になれるかもとも思う今日この頃です…。
でも、責めるのでも、説得でもなく、アドバイスしていただいたことを伝えてよい方向に向けていけたらいいなと思います。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
29歳男既婚者です。なぜ彼が、結婚を拒むか、男の立場で友人の話を参考に書きます。
1.妻(子)を養っていく自信がない。
⇒金銭的、精神的に不安。共働きとか関係なく、結婚したら、子供出来る可能性もあるので。
2.まだ、自由でいたい。
⇒友人関係等がまだ盛んで、飲みに誘われたら、即決で行きたい。余計な事を考えずに遊びたい。
3.一人の時間が欲しい。
⇒世の中には、一人の時間がないと全くリラックス出来ない人が要るようです。同棲、結婚すると一人の時間がなくなるから不安。
4.自分が変わり者で、一緒に住むと嫌われるのではないか?と思っている。
⇒几帳面すぎたり、極度のきれい好きの為、彼女と一緒の生活に不安がある。
こんなところでしょうか?
まず、hime-samaさんの彼氏さんが、どう思っているのか探りましょう。そして、その対処方を元に話合うってのも手だと思います。
ちなみに上に上げた理由の4人の人たちは、今はもう結婚しています。
その彼らが結婚した時に言った言葉が、みんな一緒で、"その子と、少し付き合った時に、初めて結婚してもいいのかもって思った"って言ってました。
自分もそうですが、本当に合っている人(好きな人ではなく、性格等合っている人)と付き合ってる時、男ってある時を境に、もう結婚してもいいかな~って思う時が来る見たいです。
厳しい事かも知れませんが、hime-samaさんの彼が、結婚を意識しないのは、あなたと本当に合っていると感じていないからかもしれません。
もちろん、これから彼も結婚してもいいかもって思うのかもしれませんけど。
私は既婚者ですが、結婚って、お互いの意識、考え方がある程度一致している人じゃないと、苦痛になるだろうなと思います。一緒に生活し始めて、毎日一緒にいると、相手の色んな面(性格、生き方等)が見えてきて、そこの価値観が違うと、喧嘩の種になったりしますから。
でも、価値観の合っている人と一緒にいるのは、本当に安らぐし、楽しいし、私は結婚してよかったと思っています。
hime-samaさんが悩む事なく、本当にいい結婚をされる事を願っております。
お礼が遅くなりました。
すみません。
私の彼は3番の「一人の時間が欲しい」だと思います。
仕事が忙しい彼はなかなかゆっくりできないこともあるし、もともと一人の時間が大切なタイプだと思うので。
macky55さんが言われるように、「彼が結婚を意識できないのは、あなたと本当に合っていると感じていないから」なのかもしれません。
それはつらいことです。
でも、それならどうして自分から別れを切り出してはくれないのかと疑問です。
楽しむだけの相手なら、私でなくてもいいのにと思ってしまいます。
年上の私でなくても…。
私の1年間は、男の彼の1年間より意味があるのに…って思います。
勇気を出して結婚のことを私が切り出す前に、結婚を考えられない私なら切ってくれたらいいのにと思います。
自分からは行動しないことがとてもずるく感じてしまいます。
それでも彼が結婚してもいいと思ってくれればいいなと思ってしまいますね…。
No.8
- 回答日時:
そういう男の人って結構多いなーと思います。
自分の将来をまだ曖昧にして色んな可能性を夢見ていたいんだろうなと私は思います。私のために別れた方がいいのかな…なんていう男の人なんて、別れることさえ実感できない人なのでは?結果がきてようやく寂しくなるとか、流れに身を任せるめんどくさがりやというか。
多分彼は結婚の意味をゼロかマイナスに感じていると思います。
ギブアンドテイクを求めずに、自分のなかで期間を設けて、私と結婚するとこんなにスバラシイ!と営業をかけるつもりで至れり尽くせりやってみればどうかなーと思います。それでもだめそうなら、やるだけやった。とすっきりするし、さくっと別れれると思います。要は今の相手のペースから自分のペースに流れを変えられるから自分の中の気持ちがすっきりできるのです。
30代半ばの姉はドイツ人と付き合っていますが、相手は離婚率が高いので子供ができたら結婚する、という考えみたいです。テレビでは結婚しても浮気とか普通に流れているし、世間体で結婚する人もいるから、結婚への意識は多種多様で、なおかつ鵜呑みにしがちな情報にも影響されているんだろうなと思います。
ありがとうございました。
e-ma-nodoameさんがおっしゃるとおり、多分彼は結婚の意味をゼロかマイナスに感じていると思います。
今が楽なのだと思います。
彼は実家暮らしですから、困ることもないし、彼女と恋愛気分も味わえるし…。
もう少し頑張ってみようと思っています。
期限は必要かもしれませんね…。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
ご質問を拝見させていただきましたが質問者様も彼氏さんも「結婚」に対して決して不真面目な気持ちでないことが伝わってきます。
ただ質問者様のいう「結婚」と彼氏さんの考える「結婚」、使っている単語は一緒ですが、お互いにその意味合いも重みも全然ちがうのでは?と思いました。なにかこう「結婚」という言葉のみが一人歩きしているような。お互いがちがうニュアンスで「結婚」をイメージしている印象を受けます。それを自覚できていないまま議論を始めると全く噛み合わない結果になると思います。彼氏さんの拒否反応の原因はそこにあると思いました。
ですかあら「お二人の結婚」という現実的な話をすると彼氏さんが「頑な」になってしまうのでここは一つごく一般論として「結婚」について語り合ってはいかがですか?質問者様もあまり構えずに「私はこう思うのよねぇ~(笑)」みたいな。難しい顔をつき合わせてではなく雑談で良いんです。まずはそこの「すり合わせ」をするべきだと思います。
さすれば彼氏さんがどのような感覚で「結婚」という言葉を捉えているかわかると同時に彼氏さんも質問者様の仰る「結婚」とはどのようなものかおわかりになるかと思います。そうやって何度も話していくうちにお互いの共通認識として初めて「結婚」という言葉が現実味を帯びてくることもあるのではないでしょうか。
言葉というものは難しいもので自分がこういうつもりで使っていてもそれは極めて自己完結的なものであり実は他人は全く違うニュアンスで捉えていたりするものです。いま私が使っている「結婚」という言葉も実は質問者様とはニュアンスが全然ちがうかもしれません。ですからそれを解く為に「話し合う」という作業が大事なのだと思います。
単純に愛する人と「結婚」について語ることって本来はもっと楽しいものですよ。楽しい話から「逃げる男」なんていないと思います。問題が解決するようお祈りしています。失礼しました。
ご回答ありがとうございます。
「結婚」という言葉の意味…、なかなか難しいですよね。
今までにも結婚式はこんなのがいいとか、彼は休日も仕事があるので、奥さんの理解がないとできないな~なんて話はしていました。
私は気持ちが決まっているので結婚の話も楽しいのですが、彼は気持ちがいっていないので、逃げるとかではないけれど、結婚の話を楽しいとは思えないのだと思います。
私が結婚にかかわることを話すのは、しばらくは彼にとって重く感じられることだと思うのでできないのですが、また間をあけて考えていきたいと思います。
No.6
- 回答日時:
toshipeeです。
回答、落ち着いて見て頂いて恐縮です。さすが年長者(ホメ言葉になってないか)。少しまた話させてください。受け持った高校生の生徒にもこのようなことを雑談で話すこともあるのですが、「好き」と「恋してる」と「愛してる」と「結婚」の違いです。
「好き」とは自分主体の感情ですよね。相手に関係なく、全く接点のない片想いでも成立する。「恋してる」はそれより上に位置します。相手との絡みがあり、相手の反応も入ってくる。つまり一人ではできないモノです。「愛してる」はどうでしょう。これは自分が相手の反応によって「うれしさ」を感じることと考えます。ここに相手の反応によって「寂しさ」がでてくると愛情は減退します。そしてここまでのモノは「終わるモノ」です。じゃあ、「結婚」は?
「続くモノ」です。そしたら、恋愛して結婚した人は?と生徒はよく聞きます。そしたらすかさず、「恋愛を一度終わらせて、結婚に移行するねん」といいます。「だから恋愛と結婚は違うんだよ」と。「続けなアカンという覚悟がいるねん」と。「そして恋人から夫婦になって親になるねん」と添えます。
結婚すれば、いずれ親になります。子供を育てていて、子ども達は常々親の愛をいちばんに受けたがります。そこに「恋人のままでずっといよう」式では、子供は寂しがります。そしてグレます。やはり「結婚」は「恋愛」とは違うよ、といういちばんの理由はここです。彼のいう次に進む「責任」です。そのことを不覚まで彼が理解しているかはわかりませんが、その時の感じ用だけで決めるのはどうかとも私も思います。
結婚は続くモノ。後60年近く顔を見続けられるか、私は結婚する時それを自分に問いました。で結論づけたわけです。その時には「好き」とかいうものはありませんでした。もちろん嫌いではできません。一緒にいて自分が楽であることです。具体的には、その人のプラスマイナスを含めて、ストライクゾーンであるかどうかです。彼のプラスの部分はもうわかっているでしょう。そしてマイナスの部分があなたが生理的に許せるモノかどうか、そしてマイナスも認められるかどうか、これを考えてみれば、自ずと考えが落ち着くと思います。
すみません、だらだらと書いてしまいました。生徒にもよくしゃべりすぎといわれます(でも聞いてるヤンと心の中で突っ込んでますが…)。
ありがとうございます。
ご回答を読ませていただいて「結婚」ってそういうものなんだなって思いました。
私には以前には思わなかった「この人の子どもを産みたい」っていう思いがあります。
今までの恋愛では、相手のことが好きすぎて振り回され放題でした。
今の彼については以前に比べればずっと落ち着いてつきあうことができました。
私の中で、彼は恋人としては60点くらいです。
まめじゃない、気が利かない、女心なんて全然わからない彼ですから。
でも一緒に人生やっていきたいという楽さはある人です。
私にとって大事なことは彼が嘘つきではないこと、真面目に仕事に取り組む姿勢です。(私たちは職場は違いますが、同業者です。)
信じられることが大事なのです。
toshipeeさんがおっしゃっている彼のマイナス部分を私は認められます。
完璧ですばらしい彼ではないけど、好きです。
ただ、私には彼が私との結婚にいつか実感をもってくれるのかがわかりません。
そして、今後結婚しない人生もありと思って、彼を待ち続ける決意もなかなかできないのです…。
尽くし系の私、真面目で穏やか、でも頑固なところのある彼。
取り合わせとしてはいいと思うのです。
私達は今までほとんどケンカもせずやってきています。
私が彼にとって楽な相手かどうかが決めてになるのかもしれませんね…。
もう少し時間がいるのでしょうね。
追い込まないように気をつけていきます。
No.5
- 回答日時:
No1のものです。
「同居」というのはあくまで、そういう選択肢もあるよ。
という意味ですのであまり悩まないでくださいね。
hime-samaから彼へは気持ちを伝えたんで、ちゃんと考えてくれてると思います。結婚というものは、やっぱりお互いがしたいって思って出来るのが理想ですよね~!!
色んな悩みを乗り越えてこそ、絆が深まっていくものだとおもいますので、悩んだ分の幸せがきっとhime-samaに来てくれると思います。
頑張ってくださいね!!(*`-´*)ノ
再度ご回答いただきましてありがとうございます。
私も彼がちゃんと考えてくれて結婚に結びついていけばいいなと思います。
彼がプロポーズしてくれたらいいなって思います。
No.4
- 回答日時:
No.2の者です。
あわてて追記します。お試し同棲は絶対に勧めません。ますます男が得です。
いつも思うんですが、同棲と結婚の違いって婚姻届という紙切れだけでしょ。それだけの違いなら、法的に保護されていて(住宅ローンの時に思い知るよ)、自己の立場がハッキリしている結婚の方がいいのにと思います。同棲って「まだこの人と続けられるかどうかわからん、別れるかも知れん」からするんでしょ?ますます別れやすいですヤン。疑似結婚生活の雰囲気感じられるし、こいつは俺のモノになったという完全征服感も達成できるし(男ってよくこう考えると思うんですが)、「完全に一緒に生きていく」という覚悟が出来てなかったら別れますよ、そりゃ。で、傷つくのは女の方ちゃいます?それなら結婚したらいいヤン、とつくづく思うんですが。離婚って大変ですから。
度々のご回答ありがとうございます。
No.1の方のお礼にも書かせていただきましたが、同棲は考えますね…。
彼のように、今の恋愛状態がいい人は、ますますいごこちのいい場所ができて、責任もないし、もっと結婚しなくても楽しくなったってことになりそうでこわいのです。
私もいい年なので、いつまでも実家暮らしもな~とは思いますが、私が1人暮らしをして彼が来るようになっていいことはあるのかなって感じです。
彼は結婚には責任があるって言います。
漠然と大変なことだ~って思っているみたいです。
toshipeeさんがおっしゃられていた2つめの方に彼はあてはまるのだと思います。
私がどうこうではなく、彼の結婚に対する意識の問題です。
やっかいな方です…。
結婚の責任も大事ですが、自分が苦しくなったら、私とのつきあいをやめて別れてあげればいいというのは責任がないのじゃないのって思ってしまいます。
今までのつきあいは何だったのって私は思いたくありません。
「私と別れるのは私のためじゃない。私のためって言ってくれるのなら前に進むことを考えて」と言いました。
前の彼女は他の方とすぐに結婚してしまったそうです。
彼はよかったと思っているようでした。
私は前の彼女だってどんなに傷ついたのだろうって思います。
女心は全然わからない彼です。
まめでもありません。
でも嘘をつかない、正直なところが私は好きなのです。
もう少し考えてみます。
toshipeeさんの回答、あまりにもその通りって思うことが多くてびっくりしました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結婚は特に女には一生一大の宝くじ。
結構マジで悩まれていることとお察しします。男の思考回路から正直赤裸々に答えさせて頂きます。(ただしちと古くて今にはあてはまらないかも)男の思考からしてパターンは、2つあると考えられます。しかし、どちらにしても私としての結論はいいものではありません。それを了承の上でお読みください。
まずひとつめは、「あなたに妻としての資格を感じられない場合」です。私は付き合う前に「このひとはうちの家族や親戚とやっていけるかな」などを考え、「いけるかも」と思ってから付き合いました。しかしその考えが甘いモノであり、違うと感じ、別れたこともあります。当然結論を出すにも、別れを切り出すにも緊張し、時間がかかりました。この方向であれば、彼は未だ思考中ということが考えられます。
ふたつめは自分自身が相手に関係なく「まだ結婚して縛られたくない」と考える場合。これには「他にもっといい女がいるかも」も含まれます。この方向は厄介です。あなたの意見を聞くと言うことは、手順の中にありません。あなたがしびれを切らし離れていけば、「あぁいっちゃった」という感じでしょうか。自分が結論を出したがりません。あくまで自分のペースで、それに沿わない人は別に言いやとタカをくくっています。
どちらにしてもあなたの年齢や初産(子供ほしいですよね)のことを考えた場合、今の彼はいい方向に向かう可能性は低いと言わざるを得ません。「結婚として続けるか、イヤなら別れるか、結論出してよ。私はもう結婚に進まないなら、別れて他を探します」と宣言しろ!と私があなたの友人ならけしかけますが、こればっかりは自分の責任において決めてください。
No.1
- 回答日時:
このお悩みを聞いた上での私の意見です。
hime-samaは、「二人で暮らす=結婚」
彼は、「まだわからない」
という感じに受け取りました。
彼はhime-samaの結婚したいという気持ちのスピードに付いてゆけず悩んでるのではないでしょうか?
それ故、「私のために別れた方がいいのかな…」なんて言葉がでたのかなって思います。いいわけでは無いと思います。
そこで、結婚じゃなくて試しに同居してみるってのはどうでしょうか?そこで新たなhime-samaの発見があって彼の気持ちも動くかも!!
ご回答ありがとうございます。
彼はずるい人ではありません。
多分本当に何も考えられないのだと思います。
あほみたいですが…。
子どもなのしょうね。
ただ、いい年の2人です。
1年以上経っても、まだまだなんていうのはどうかとは思ってしまいます。
私はいい年の私達はつきあっていることにもお互いに対して責任があると思っています。
時間は返せないのですから。
遊び半分ではないそうなので、気持ちのスピードがゆっくりなのかもしれませんね。
同居は考えてみました。
私達はお互いに実家暮らしなので、私が1人暮らしをして、彼と過ごせる場所をなんて。
でもこわいのは都合のいいことになることです。
考えてしまいます…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 結婚の返事待ちの中、親へ挨拶したり物件の話をしたりしており彼氏の考えが分からず困っています。 現在2 3 2023/01/10 14:25
- 婚活 復縁について 2 2022/11/15 10:42
- 結婚・離婚 23歳付き合って6年になります。 最近彼氏が転職をして、現在zoomで研修中です。 研修が終われば、 2 2023/06/28 20:21
- その他(結婚) 結婚したいのにうまくいきません。 8 2023/01/22 21:09
- 失恋・別れ 別れ話を考え直してもらってる状態です 6 2022/09/14 12:04
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏(27)には愛されている自信があるのに、結婚となると話を進めるのが怖いし、話しても彼が乗っかって 8 2022/06/22 20:50
- プロポーズ・婚約・結納 彼との結婚について相談です。 彼26歳、私28歳で4年半で付き合ってきて内1年半は同棲してます。この 1 2023/02/14 04:40
- 結婚・離婚 今の彼女と別れるべきか悩んでいます。 現在、付き合って3年になる彼女と1年弱同棲しています。 彼女と 3 2023/04/04 23:20
- 結婚・離婚 独身28歳です。 二つ下の彼と付き合って4年、そのうち1年は同棲してます。同棲は1年と決めていました 3 2022/12/24 22:57
- カップル・彼氏・彼女 長文ですが相談させて下さい。 付き合って半年の社会人カップルです。お互いアラサーです。 元々私は結婚 4 2022/05/06 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今は一緒にいたいけど、結婚したいと思うかわからない。
その他(結婚)
-
彼氏に好きだけど結婚は考えられない と言われました だから私が なら付き合ってても時間の無駄じゃない
その他(恋愛相談)
-
言い方のきつい恋人にくたびれてしまいました。 (アプリからの投稿のため、文章が重複していたら申し訳あ
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
私の誕生日に彼に結婚を迫ってしまいました。 彼は25歳、私は27歳。今年プロポーズすると言っていたの
カップル・彼氏・彼女
-
5
結婚はしたくないけど、ずっと一緒にいたい
その他(結婚)
-
6
プロポーズ保留で距離を置いた時の結果(男性、女性)
失恋・別れ
-
7
結婚間近にして、4年間交際した女性と別れました。
その他(結婚)
-
8
今は結婚は考えられないという彼氏を待つべき?別れるべき?
その他(結婚)
-
9
彼女に結婚を迫られて困っています。
プロポーズ・婚約・結納
-
10
彼が最近当たりが強いことが多く、終わった後にハッとしてLINEで謝ってきます。 私が「当たり強くない
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼氏と毎日セックスするのは異常ですか? 同居してるので、仕事から帰ってお風呂でちょっとエッチして、ご
カップル・彼氏・彼女
-
12
将来性の違いで彼と別れましたが、辛くて涙が止まらず、いつまでも前に進むことができません。
失恋・別れ
-
13
明日、2年付き合った彼に別れを告げます。 理由は、彼のきつい言い方や、デートしていてもしらけることを
カップル・彼氏・彼女
-
14
結婚はしたいと思っているけどいつかは分からない と言う彼に、彼の事は好きだけど不安になって辛いから別
カップル・彼氏・彼女
-
15
結婚を意識している彼氏が一人暮らしを始める
カップル・彼氏・彼女
-
16
お互い好きだけど
プロポーズ・婚約・結納
-
17
6年程付き合った彼氏がいたのですがカップルというより友達、家族みたいな存在になってしまっていてその時
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長年付き合った人と別れた後、...
-
彼女に「期待してないから大丈...
-
彼女にまだ結婚はかんがえてい...
-
若い時に、遊んでなかったら 将...
-
彼のお父さんが脳腫瘍で入院し...
-
5年付き合った彼女と別れたいで...
-
3、4年以上の交際の末別れて...
-
結婚かお別れか 現在大学四年、...
-
「結婚したいと思わない」と言...
-
「この人でいいや」で結婚した...
-
もうすぐ付き合って1ヶ月の彼氏...
-
結婚したい彼と結婚したくない...
-
彼に結婚考えられないから別れ...
-
彼女が別れたくないと一点張り...
-
15年付き合った彼と破局…復縁希望
-
セックスレスの彼女との結婚の...
-
クリスチャンの彼からの別れ
-
大好きなのに結婚が想像できな...
-
私の誕生日に彼に結婚を迫って...
-
知的障害者なのですが、付き合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女に「期待してないから大丈...
-
若い時に、遊んでなかったら 将...
-
3、4年以上の交際の末別れて...
-
5年付き合った彼女と別れたいで...
-
長年付き合った人と別れた後、...
-
彼のお父さんが脳腫瘍で入院し...
-
もうすぐ付き合って1ヶ月の彼氏...
-
「結婚したいと思わない」と言...
-
彼女にまだ結婚はかんがえてい...
-
結婚かお別れか 現在大学四年、...
-
長年交際している家族みたいな...
-
もうすぐ結婚するんですが、元...
-
セックスレスの彼女との結婚の...
-
大好きなのに結婚が想像できな...
-
結婚はあと3年待ってくれ
-
私の誕生日に彼に結婚を迫って...
-
結婚の話をしているのに一人暮...
-
彼の転職がきまらず結婚話が進...
-
彼女とゴムをつけてセックスし...
-
クリスチャンの彼からの別れ
おすすめ情報