dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男友達と遊ぶ許可


付き合って3年の彼氏がいます。

私には彼氏と付き合う前からの男友達が3~4人います。
(会社の元同僚と、大学の友人)

全員、5年近い仲です。
勿論、友達なので男女の仲になったことも1度もありません。


先日、男友達と映画を見に行くことになり、彼氏には言ってなかったのですが、共有の位置情報アプリで、「仕事から帰ってないの?どうして〇〇(映画館)にいるの?」と連絡があり、話しました。

すると「行くなら許可をとってから行け」と言われました。

完全に???な状態です。

私は彼氏が女友達と2人で出かけていたとしても気にしませんし、いちいち言わなくて良い派です。

まあ女友達が1人もいないようですけど…


ただ、彼氏は違うようで

①俺の知ってる(会ったことある)男友達なら、状況によっては許可する

②どこにいても必ず電話には出ること(映画なら無理ですよね。笑)

③もし知らない人なら、まず会わせろ


が絶対条件らしいです。

要は、自分自身と、自分の知ってる(会ったことある)友人、それ以外と会うことは許さない

ということです。


…檻の中のペットか?

と思ってしまいました。

そもそも「許可をとる」必要など無いと思いますし、「許可してやる」発言も、「これが絶対条件だ!」と叩きつけられる意味も分かりません。


黙って行けば良いのですが、共有の位置情報アプリを入れられてるので、どこにいるかすぐにバレてしまいます。
共有オフもできますが、オフに気づいた途端、鬼電です。
最悪通報するかもしれません。


また、元同僚と仕事終わりに飲んでいて、1時間だけカラオケに行ったことがあるのですが、電話に出なかった(カラオケで気づかなかった)だけで、位置情報を見てその場所まで来て、待ち伏せしてたこともありました。

元同僚も「え…なんか凄い見てる人いるけど…もしかしてあれが彼氏…?(ドン引き)」って感じでした。


シンプルにそこまで粘着質な彼氏が怖いです。

位置情報みて現地まで向かい出てくる所を待ち伏せ…だなんて完全にサイコホラーです。


この件で何十回と大喧嘩をしています。


「じゃあもう勝手に行くわな!」
「許可してないのに行くってことは"そういうこと"って見なすわ」
「は?キモイ」

の繰り返しです。


彼氏いる女の人って、どこで誰と遊ぶのか事前報告して、更に彼氏様の許可をいただかないと自由に行動できないんですか?

A 回答 (16件中1~10件)

あなたになんの感情もなくても相手がある場合がある。


まぁ彼氏を差し置いて男と映画とか普通にありえんねw
だからあなたは別れるべき。
    • good
    • 17

価値観の違いですね。


私なら友達であろうと異性の友達と二人で
出掛けるのはありえないですね。

価値観が違う人と一緒にいるのもつらいので、
別れた方がいいと思います。
    • good
    • 10

それが嫌なら別れなさい。


【事前に、私は男友達と仲良くて、よく2人で会ったりするけど、それでも付き合ってくれる?】とか聞いてないのが、悪い。

彼氏には、女友達もいないということは、男女の友情を信じていないということです。
それに、自分は、ないがしろにして、他の男性、友人だとしても、嫉妬してしまうのはわかります。
自分より、あの【男】がいいんだ!とヤキモチを焼いてますね。

あなたは、束縛はしないということですが、それって【彼に興味ありますか?】【愛してますか?】
好きな人なら、多少は妬きますし、
『なんで黙って2人であってるんだ』と怒られても仕方ないです。


あなたと価値観のあう、彼氏を探した方がいいです。
次は、【束縛はしない?】とか聞いてから、御付き合いしたら、どうですか。
なんならその男友達とお付き合いすればいいと思いますよ。
    • good
    • 8

価値観の違いだと思います。

    • good
    • 0

別れな。


合わないよ、君ら。
    • good
    • 2

三度目の回答です。



恋愛経験ない人ってロクな奴がいません。

大体妄想が激しい奴か犯罪者予備軍ばっかり…。

彼氏さんは後者(犯罪者予備軍)です。

こんなのがいるから私は結婚とか恋愛が考えられなくなったのも、40歳になった今にあたる理由の1つ。

縛られるくらいなら自由奔放だし、常識から逸脱したり犯罪やらなければ好き勝手にやる‼️‼️という結論を私は自ら出しました。

ささきさき。さんも縛られたくないタイプかな⁉️ってご質問から何となく伺えます。
    • good
    • 1

お互いに相手に対する思いやりとか優しさの欠けてるお二人なのかな、という印象です。



私は自分が男女の友情は無いと思っているので気持ちは彼氏さんよりですが、いくら恋人とはいえそこまで相手の行動を制限する事は出来ないので、彼氏さんの
行動はやり過ぎ感あります。

ですが、あなたもあなたでお付き合いしてる彼がそうゆうのを嫌がる人だとわかってるんだから、『私は気にしないから』ではなくもう少し彼氏さんの気持ちも考えなければいけなくないですか?

いくらあなたが友達だ、男女の仲なんて絶対有り得ないと断言したところであなたの彼は心配だし不安になるんですよ。
彼氏さんがあなたの大切な人なら、その大切な人を不安にさせないのも大事だと思いますよ。

彼氏さんに男友達との付き合いを監視、制限される事であなたは益々報告したくなくなるんでしょうけど、そうなれば彼氏さんの行動もエスカレートするだけじゃないでしょうか。
不安は更なる不安を生みますから、、、

彼氏さんの「許可を取ってから行け」の言葉に反発心があるんでしょうけど、もっとお二人がお互いの気持ちに寄り添って行動できるといいですね。
    • good
    • 3

極端ですが自分が殺されていいと思っているなら人を殺してもいい、そうではないですよね。



自分と違うから好きな人の好きな事を知りたいと思ったり、逆に相手が何をされて嫌かを把握してそれをしないようにする、
後者の方が私は重要かと思います。

もちろんあなたもそう思われる対象です。

意見が違った時にお互い自分の妥協できる所を探して、どれだけ相手に歩み寄れるかだと思います。

あなたが彼に、自分はこう思うけどここは我慢してあなたに合わせるから、あなたもここはこうしてほしい、束縛もここまでにしてほしい等、
なんとか間をとれるといいですね。

今回のことに限らず彼が全部自分の言う通りにしろと言う人なら人としてどうかと思うので付き合いを考え直された方がいいかもしれません。

彼の行動がエスカレートするのはあなたがそうさせてしまっている場合もあります。

うまくいくように
陰ながら応援しています。
長々と失礼しました。
    • good
    • 0

許可を取るということより報告は大事だと思いますよ。



彼氏さんの行動は怖いですね、私はそんなことされたら別れちゃいます笑
けど相手の過去の状況を見ると少ししょうがないなと思ってしまいますがね、そこは少し彼氏さんのこと考えて行動した方がいいと思いますよ、許可を取るではなく出かける時(特に異性の人)は前もって伝えることは大事だと思います。いくら男女の関係にならないからといって実際何があるか分からないですよ?そこは彼女さんのわがままかなと思ってしまいます。
自分は気にしないからとかではなく少しは相手のことを考えるべきだと思いますよ、ただでさえお互い生きてきた過去が違うし自分はただの友達と思っていても彼からしたらそう思わないんですよ、確かに彼氏さんの行動はやり過ぎだと思いますのでそこは話し合った方がいいと思います。ただ自分は別に気にしてないから、どうでもいいとかではなく自分はそう思ってても相手は違う、分かってあげることも大事だと思います。彼女さんの考えは言い方きついですが自分勝手だと思いますよ。価値観の違いは本当にしょうがないことですが…
きちんと話し合ってくださいね。話し合っても無理なら別れるといいと思います
    • good
    • 0

人それぞれです。



でも他人に彼氏が正しいあなたはおかしいと言われても納得できませんよね。
それか彼氏は異常あなたが正しいと言われて、そうだよね。と言い合えたらそれでいいのでしょうか?

そんなことより
価値観が合わない彼とこれからも一緒にいる選択をするならどう仲良く付き合っていけるかを考えてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています