重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無実の人間が警察で脅迫まがいな取り調べを受けた後、無実である証拠が見つかったとき、警察は本人に謝罪しているのでしょうか?
それとも、疑われる証拠を持っていたのが悪いという感じなのでしょうか?
でもそれは、いじめられる方にも原因があるっていうのと同じになりませんか?

疑うのがお仕事なのは重々理解していますが、無罪なのに疑われた人の尊厳とか傷付けられた気持ちとかに対しては、謝罪すべきなのでは?と思うのですが。

結局、誰かにとっての正義は誰かにとっての悪ということで諦めるしかないのでしょうか?

みなさんはどう思われますか?

A 回答 (4件)

無実の人間が警察で脅迫まがいな取り調べを受けた後、無実である証拠が見つかったとき、


警察は本人に謝罪しているのでしょうか?
 ↑
無罪判決が出た場合は、責任者が
謝罪することはありますが、
取り調べで、謝罪する、というのは
通常無いと思われます。
まして、脅迫まがいの取り調べをした、
なんて認めることはまずありません。




それとも、疑われる証拠を持っていたのが悪いという感じなのでしょうか?
  ↑
そういうロジックは使いません。
手続き上問題なければ、取り調べは適法ですから、
法的には問題無い、ということになります。



でもそれは、いじめられる方にも原因があるっていうのと同じになりませんか?
  ↑
そういう言い方はしませんね。
普通。



疑うのがお仕事なのは重々理解していますが、無罪なのに疑われた人の尊厳とか
傷付けられた気持ちとかに対しては、謝罪すべきなのでは?と思うのですが。
  ↑
その通りだと思います。



結局、誰かにとっての正義は誰かにとっての悪と
いうことで諦めるしかないのでしょうか?
  ↑
警察としてみれば、犯罪者みたいな連中に
紳士的な態度でやっていられるかよ
ということでしょう。



みなさんはどう思われますか?
 ↑
犯罪者にはしたたかな連中が多いのです。
新人の警官などは簡単に欺されます。
警察側から見れば、ある程度はやむを得ない
ということになるんでしょう。
    • good
    • 2

している場合もあるし、してない場合もあります。

    • good
    • 0

>警察は本人に謝罪しているのでしょうか?



謝罪をしたというのは事例としてはあるそうですが、直接取り調べた警察官や検事が謝罪したというのは聞かないですね。
時々、犯人を逮捕するというより、犯人にしたい人を逮捕するという感じがします。
次々と微罪で拘留を伸ばしたり、威圧的な取り調べなどが連続するなど、一度疑われたら逃れられないという気さえしますね。

他の先進諸国と同じように弁護人同席のもとの取り調べや取り調べ内容の完全録画などが必要でしょう。
    • good
    • 1

そうですね、実際に冤罪で死刑執行済、死刑再審、長期服役再審、とかいろいろありますよね。


逮捕や刑の執行時はマスコミに出るけど、冤罪の謝罪会見や賠償金の支払いはあまり話題に出ませんよね。
警察や司法って言っても、単なる公務員だから、ミスっても仕方ないと思います。
でも、そんな人たちに絶大な権力を与えているのは、凄く怖いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!