dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借りたものを汚して返す人についてどう思いますか?
夫の会社関係の人に先日 夫がハードのゲーム機を貸したところ 埃まみれで家で飼っているこの毛まみれで帰ってきました。
その汚さは 誰が見ても 汚いとすぐ分かるぐらいです。

自分で借りておいて 家まで取りに来いといい、
彼は仕事なので家にいません おそらく奥さんが渡したのだと思います。
オマケに相手の遊んでいたソフトが入りっぱなしです。

借りたものを汚したまま返す上に取りにこさせる。
しかも1度目は ここに取りに来いと頼んでおいて 本人が忘れた為 後日家に取りに来いと言ってきました。

私はどうしても相手が非常識で 変な人だと感じてしまいます。
以前BBQに その人も一緒に行ったのですが、
誘われた身なので こちらが全て 食費なども出し
お肉や野菜もおにぎりも下ごしらえして準備して行ったのに 七輪を用意するだけで 焼かない。
お礼も言わない その癖 自分のBBQセットはそれはそれは綺麗に掃除してしまっておりました。

なんていうか、自分の大事なものは綺麗に扱えるのに
人のものはそんなに簡単に汚して返すのかと

色々な事が総じて少し腹立たしいのですが
この人についてどう思いますか?

数ヶ月前に東北に引っ越してきたのですが、
東北の人は何となくこういう人が多い気がしますが気のせいですか?

冷凍物を あげるといい、真夏で暑いのに日中仕事中の夫に素のまま渡してきて 家に帰る頃には 溶けてドロドロでした。 渡す紙袋もボロボロだったり。

東北の人皆とは言いませんが そういうことが度々で引っかかります。

A 回答 (5件)

東北と言っても広いですから、そのなかでも都会はあるし、まだまだ村社会が残っている場所もあるし、さまざまですよね。



村社会が残っているなら、余所者をいじめている、もしくは村社会の先輩である自分たちに対する忠誠心を試している、という可能性はあるだろうなと感じました。

その辺の判断は現場にいる質問者様ご自身やご家族がもっとも肌で感じていることでしょうから、ご自身の肌感覚で、単なるバカなのか、村社会のプライドゆえなのか、悪意があるのか、ご判断されるほかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに その人は やたらと仙台を馬鹿にしたり これだから都会はみたいな 都会の人を小馬鹿にする発言が多々見られ、自分が田舎から抜け出したいような発言 、やりたいことがやれてない、自分の仕事をこんな仕事 など 人を馬鹿にしているのか、自分が情けないのかよく分からない言葉が多かったです。 要するに小馬鹿にしてるんですかね… 夫は仕事で関係があるので邪険にしませんが 私としては毎度腹立たしいです。

お礼日時:2020/08/17 13:57

>この人についてどう思いますか?



会社関係の付き合いなんて所詮そんなもんです。ですから互いに親交は深めず差し障りのない範囲で付き合うのが一番です。ましてや物の貸し借りなんて言語道断です。
    • good
    • 0

東北の人は・・というのはないですよ。


気のせいです。

借りたものは、借りた時の状態よりも
綺麗にして返すくらいの気持ちが欲しいですね。
    • good
    • 0

そんな人日本全国どこにも居ますよ。


あとはお近付きにならないようにしていくだけ。
    • good
    • 0

残念ながら一定数存在しますね。


自分の物は大切にするけど、借りた物はぞんざいに扱う人って。
私は一定の距離を置きますよ。
価値観が正反対の人とは真面目に付き合えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!