dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出来れば既婚者にお聞きします。

よく、離婚理由に「セックスレス」「性格の不一致という言葉を隠れ蓑した性の不一致」が聞かれます。それを聞くと、セックスの相性や性欲の強さは厳然としてあり、知っておくべきと考えます。

ただ、私はキリスト教系の家庭で、婚前交渉は勧められるものではありません。

私はいくら教会の人に嫌われようとも、自分で判断して決めます。

ですからお聞きしたい。
婚前交渉はしておいてよかったですか?
しないほうがいいですか?

どっちでもいいとか、好きにしろはなしでお願いします

A 回答 (19件中11~19件)

要するに、自主性を強調しながら判断材料を他人に求める矛盾した人間なんですね(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな人の意見を判断材料にして決めます。

あと、あなたの書き込みは回答ではないから、
二度と来るな

お礼日時:2020/08/17 18:16

両家を交えて婚約済み、が絶対条件として、双方納得の上ならいいと思う。


このようなネタは圧倒的に女性が不利なわけで、婚約という契約行為無しに結婚を見据えて…と言えば行為をしたことで男から別れる口実を作られる。

>よく、離婚理由に「セックスレス」「性格の不一致という言葉を隠れ蓑した性の不一致」が聞かれます。

確かにあるけど行為直接は関係ないよ。
性格の不一致も相手を思いやる、金銭感覚、子供への考え方(片方は子供が欲しい、片方は子供いらない)、双方の両親へのアプローチ、ライフスタイル、趣味、専業かどうか、、、
レスにしても結婚後の生活のなかで原因が作られる。
仕事の多忙もあろう。
婚約中は少なくともラブラブだろうから自分を良く見せたい、相手のアバタもエクボと考える。
だが結婚してからはアバタはアバタだ(笑

どちらかの両親と住むなら音が聞こえるので環境のせいでレスもある。
女性が拒否るのは夫の家庭(家事)への非協力、産後には育児疲れの妻の疲労や寝不足を省みない、とか。

このようなリアルな生活の前に一度や二度の行為をしてわかるわけない。
女性は感情で動き男性は理性で動くが、生殖行動は本能での活動。

結局はあなたが拒否する「好きにしろ」にしかならない。
あなたが考える「目的」が達せられるとは到底思えないし、勘違いから誤解さえ生みかねない。

「あのときはエクボだったのにぃ~!
ダマサレタ~!」
    • good
    • 1

こんにちは。


した方が良いですね。
性の不一致は家庭不和、浮気、離婚の原因になります。
事前に確認しておくべきでしょう。
婚前交渉は数回ではなく、何十回もしましょう。
数回ではごまかされることがありますが、何十回もすると、相手の性癖や精力も解ってきます。
自分と合えば、その他の点を考慮しながら、次に進めます。
自分と合わなければ、別れる有力な要因になります。
上辺だけのお付き合いでは分かりにくい性の問題も、しっかり見極めてから結婚の決断をしましょう。
    • good
    • 0

しておいた方が良いですね。


身体の相性が悪かったら 最悪ですよ。
愛で乗りきれるものではないです。
    • good
    • 0

キリスト教の事はよく分からないですが…


人生のパートナーとして一生を共にする相手ですから、しておいた方がいいと思います。
そもそもですが、結婚まで考える人ならお互いに触れ合いたい。
と、思うのは正常な人なら自然な事だと思います。
そこで、もし合わないと思ったら合う様にしていけばいいと思いますし、それでも合わなかったら生涯のパートナーとしてもう一度お互いに考え直す事も出来ますよね。
そこだけが、重要ではないですが、そこも、重要だと思います。
    • good
    • 0

貴方がクリスチャンなら、純血を求めます。


神の前で、誓いを立てる前に、純血を犯しては成りません。
どうぞ、おふたりで、地獄に堕ちて、下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の一文いりますか?

性格のひん曲がった人ですね

お礼日時:2020/08/17 18:19

もちろんした方がいいです。


性の不一致は、浮気・不倫・離婚に直結します。

相性を確かめて、合う人と結婚した方がいいです。
宗派のことはあまり存じませんが、幸せのためにすべきことは
した方がお互いのためになると思いますよ
    • good
    • 0

>婚前交渉はしておいてよかったですか?


しないほうがいいですか?

かみさんじゃないけどありますよ。勿論、結婚したらそれはご法度です。キリストさん系なら尚更でしょう。
ざっくり男のほうがそういったたしなみは詳しいほうが結婚後の性生活もスムーズにいきます。
    • good
    • 0

>私はいくら教会の人に嫌われようとも、自分で判断して決めます。




なら質問する必要もないと思いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分で判断するための判断材料としてお聞きしているのです

お礼日時:2020/08/17 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています