dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在32歳ですが、まだ男性との経験がありません。
二十代の頃に4年ほど付き合っていた人がいましたが、相手もあまりそういうことに関心が無く、キスの一つもせずに別れました。
(周りから見ると、私のガードが固く見えることもあるそうです)。

去年の春ぐらいに、知人に紹介された人と何度か会ったのですが、その人はやたらと関係を持ちたがっていましたが、私は家族がそういった男女間の規律(?)に厳しい影響もあって、断り続けました。
すると、
「今時婚前交渉しない主義なんて天然記念物だよ」
と珍しがられました。

結局その人とはお別れして、最近別の人と付き合い始めました。
その人とはまだ交際を始めたばかりなのでそういった話は出ていませんが、私は今後も結婚するまでは関係を持ちたくないのです。
今までそういう経験なしに歳を経てしまったせいもありますが、「結婚」という確かな約束なしに関係を持つことに抵抗があります。

今の彼がどう思っているかは知らないのですが、婚前交渉をしない主義の女って、今の時代ではおかしいのでしょうか?
過去ログを読んでいたら、
「結婚する時は経験のある女性との方がいい」
という意見もあるみたいですし…
友達と話していても、この歳で経験が無い、ということが逆に恥ずかしいのかな?と思うこともあります。

できれば同年代、あるいはそれ以上の方のご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (18件中1~10件)

30代ではないですけど、失礼します。


よく「結婚前にセックスをしないと結婚後の性の不一致で離婚する」と言われるけど、よく考えて下さい。最近は性体験の低年齢化が進む一方で、離婚率は上昇しています。こういう現実があることを踏まえると、上記のことは全く当てにならないことだとは思いませんか?それとも、離婚する夫婦は皆婚前交渉を行わなかったとでも言うのでしょうか?離婚者の統計を取ったわけでもない、ただの一例でしかない事象を定説のように取り上げる意見は無視してもいいと思います。それとNo.16さん、不動産のような「物」と「人」とでは比べることはできないですよ。結婚を大きな買い物とするのは的はずれではないですか?最近は、セックスをしないと相手のことが分からない人が増えているようですね。セックスをしなければ相手の人格が分からないなんて、今の日本人は心が貧しい人が増えているのですね。

だいたい、最近は性の情報が氾濫しすぎており、そのせいで「性の相性」などという根拠のない言葉まで出てきています。「性の相性」など存在しません。すべて「価値観の相違」「性格の不一致」なのです。これらすべてマスコミを初めとするメディアの大罪です。処女童貞を半人前のようにけなし、セックスが下手な男性をまるで欠陥品のように扱う。みんなセックス至上主義に毒されているのですよ。それに、結婚する前にセックスしたいというのは、一つの価値観に過ぎません。こういう方々は、反対の意見を持つ方を批判したりしますが、それこそ自分の価値観を押しつける傲慢極まりない行為です。

あなたはあなたの意見を貫けばいいと思いますよ。ましてや、もう30を過ぎておられるのですから、自分なりの価値観は既にお持ちでしょう。10代のガキに説教するのとは訳が違います。あなたも、このサイトで反対意見を書かれても「そっか~」と簡単に納得などしないでしょう?
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰る理論、とてもよく分かりました。emperor_kings様はとても強い意志を持っておられるのですね。私も見習いたいと思います。

>このサイトで反対意見を書かれても「そっか~」と簡単に納得などしないでしょう?
確かにそうですね。
反対意見の人の考えも聞いてみたいと思って質問を立ち上げて、それはそれで貴重なご意見として拝見いたしましたが、やっぱり中々自分の意思を簡単にはかえられないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/07 22:05

No.17です。

要するに、婚前交渉をやるやらないに関わらず、セックスの価値観の相違で離婚する夫婦がいるのです。婚前交渉の有無など関係がありません。むしろ、セックスの価値観の相違で離婚するのはお互いセックスを経験をしている場合が多いのではないでしょうか?今や離婚に対する抵抗感がなくなったからちょっとでも嫌になるとすぐに離婚するのでしょうね。

大切なのは、あなたと価値観を共有できる相手を選ぶことです。婚前交渉の是非などどうでもいいことなのです。あなたの考えを理解してくれる相手が見つかるといいですね。無理にあなたの考えを変える必要はありません。

この回答への補足

補足要求をされた方がいらっしゃったのでしばらく締め切るのを延ばしていましたが、色々なご意見が集まったので締め切らせていただきます。
本当は全員にポイントを差し上げたいのですがそうもいかないのが残念です。
たくさんのご意見ありがとうございました。

補足日時:2005/03/08 23:48
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>大切なのは、あなたと価値観を共有できる相手を選ぶことです。
このお言葉、大事に受け止めました。
今付き合っている人が私の価値観を共有できる相手であることを願います。

お礼日時:2005/03/08 23:47

こんばんは(^o^)丿


あなたより少し年上の女性です。
あなたの主義はおかしいとは思いません。
むしろ不特定多数の人と関係を持つ人のほうが、
病気や妊娠について、自己責任が持てるのかなと
不安になります。

でも、例えば、不動産なんかを買う場合に、
必ず下見をしたり、価格を調べたり、いろんな物件を
見て回りますよね。当然ですよね。大きな買い物ですから。
結婚もそれと同じくらい慎重になってもいいと思うんです。
不動産の場合、買おうかなーと思っている物件に関しては、
サンプルをもらうなり、お試しで住んでみたら、
将来の失敗の確率が下がると思います。

恋愛についても、半年~1年くらいお付き合いして、
あなたの方で、このまま結婚してもいいかなあー
と思う人とは関係を持った方が、失敗が少ないと思いますよ。
もちろん妊娠した時の対応などは、
前もってお互いが話し合っておくべきですが。

変な例えですみません。
離婚するには、手続きも大変ですし、
結婚についても、一生に一回のことですから、
石橋をたたくようなやり方で進めていった方がいいと思います。
私も独身ですけど。
長々とスミマセンでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません<(_ _)>

>結婚についても、一生に一回のことですから、
>石橋をたたくようなやり方で進めていった方がいいと思います。

そうですね。結婚は人にとって人生を左右する一大事ですものね。
ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/03/07 22:00

 こんにちは。


 私の知人の話ですが、私の知人も30歳で結婚するまで処女を守り通しました。婚前交渉を求められても拒否していたそうです。
 しかしその後、結婚して初めてわかったことですが、相手の男性はとても暴力的だったそうです。それで知人も、「結婚前に、もっと彼の家に泊まりに行ったりして、彼のことを知るべきだった」と悔やみ、離婚しました。
 
 SEXは大事なコミュニケーションですよ。確かに貞操観念を大事にするという意味では結婚まで守り通してもいいと思いますが、約束がなければ絶対SEXできないというのは・・・ちょっとそれは私は理解しがたいものがあります。スキンシップみたいなものじゃないですか?「この人とキスしたい」「この人に抱かれたい」と思うことは、ごく普通のことだと思います。

 しかし私たちの親の世代になると、「結婚まで絶対に守り通さないと駄目」みたいに考える人もよくいますよね。昔は今と違って早婚だったし、恋愛だって今ほど自由じゃなかったからそんな風に考える人は今より多かったでしょう。
 しかし今の時代は、「貞操観念」=「婚前交渉はしない」という考え方は、ちょっと違うような気がします。結婚までにある程度、男性を知ってもいいのではないでしょうか?性の不一致で離婚するカップルがいまだに離婚の原因のNo.1になっているのですから、結婚前に相手を知ることも必要かもしれません。まあ、どうしてもその気になれなかったら、無理してしなくてもいいと思いますよ。
 本当に心から愛せる男性に出会えば、自然とそうなりたいって思うものだと思いますけどね。

 あなたが、どうしても約束がないと関係は持てないと思っている気持ちの根底には、どういう理由があるのでしょうか?あなたのご家族は、貞操観念について厳しく教育されたのかもしれませんけど、それだけが理由なんでしょうか?今後、あなたを愛する男性が現れても、「結婚までやりたくない」と言えば、相手はすぐに納得してくれるとは限らないと思います。

この回答への補足

>それだけが理由なんでしょうか?
うちの家族(両親や姉)が、特に性教育に厳しいと言うか…例えば、TV見ててベッドシーンや女性が暴行されるシーンなんかがあると、「気持ち悪い」「吐き気がする」と言ってチャンネルを変えたりするんですね。
勿論、偏見が入ってるのは分かってます。性的行為というのは人間の自然な本能でもあるし、それがなかったら今私は存在しないわけですから。
でも、そういう家族の中で育って「性行為=汚いモノ」みたいな観念を植え付けられて、拒絶反応を示すことがあります。
あとは、他の方のお礼欄に書いたように
「それだけの人と出会わなかった」
「食わず嫌い」
とか、そういうことかも…

全く興味がないわけではないんですよ。私個人は別にTVでそういうシーンが出ても平気だし、いずれ好きな人の子供は欲しいし、そういう人が現れたら考えも変わるかもしれません。
ただ、そんなに珍しいものなのかなあ?と疑問に思ったし、「婚前交渉したっていいじゃない」という方のご意見も聞きたかったので質問した次第です。

補足日時:2005/03/05 22:16
    • good
    • 1

30代前半女性です。


おかしくはないけれど、「もったいない」&
「ちょっと怖い」というのが私の正直な意見。

セックスは究極のコミュニケーションだと思うし、
好きなヒトと抱き合うのは本当に気持ちいい。
身も心も開放されるし・・・。そう言う意味では、
一番のコミュニケーションなしに「結婚」という
生活ステージに入っていくのはむしろ怖い、と思いました。

たしかに育ちや環境は大きく影響するかもしれませんが、
あなたがしたくない、というのならそれでOKです。
本気でそう思ってるなら、回りのコトバに惑わされる
必要はありません。
ただ私はもったいないな~、こんなステキなコトをまだ
知らないなんて!と思うだけ。
それに失敗っていっぱいしていいと思う。
「今考えたら、なんであんな男と・・!」と後悔したり、
ツラい別れに涙するのもいい経験だと思うのね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。確かにそれも好きな人とのコミュニケーションの一つだと思います。
私が打たれ弱いのもあるのかもしれません。失敗が怖いというか…
食わず嫌いというのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/05 22:15

こんにちは。

31歳女性です。
直裁に申し上げて、
「結婚するまで男性をしらずにいる」
というのは、すてきなことだと思います。
「天然記念物」だとは思いません。
わたしの友人だった人(おないどしです)にも、
そういう人がいました。
彼女は今も結婚していないので、
きっと今も男性をしらないはずです。

結婚してから男性をしって
そして、その人と添い遂げるのならば
しっている男性はひとりだけですから
そういうものだと思って過ごすことが
できると思います。

あと、女というものは
愛する男性と、というのが、
いちばん良いものです。
だから、愛する男性と結婚するならば
相性とか、あまり考えなくて良いと思います。

だいたい「相性がわからないと」というのは
既に男性の経験がある女性の言いぐさですよね。
前に男をしっているからこそ、相性が云々できるわけで。
しらなければ、
好きな旦那様とのことしか、しらないままなのですから。

わたしは、はじめてのひとと結婚しました。
そのままでいれば、ずーっとその人を愛したまま
一生を終えることができたと思います。
しかし、あることがあって
ほかの男性もしってしまいました。
それだけが理由ではありませんが、
離婚してしまいました。

わたし自身の経験から言っても
せっかく今まで守ってこられたのですから
守りとおされるのが良いのではないかと
思います。

いずれにせよ、質問者様が
今の彼氏様としあわせに過ごされることを
願っております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験者の方(お友達も含めて)のご意見ということでとても参考になりました。
ここまで色々なご回答をいただいて、本当に多様な考え方があるんだなと改めて思いました。

>質問者様が今の彼氏様としあわせに過ごされることを願っております。
温かいお言葉をありがとうございます。

お礼日時:2005/03/04 23:36

     おかしいだろぅあんたの考え方


     結婚とSEXのバーターみたいでさぁ

     大体SEXする時に結婚後の
     体の相性確認云々なんて
     考えちゃいないぜぇ
     合う合わないは結果論さぁ
     抱きたい 抱かれたい だからする
     そういう気持ちの延長線上に結婚とか
     出産とか離婚とかが有るんじゃねぇの

     32年間生きてきて
     この男に抱かれたいとか男を抱きたいとか
     そういう気持ちにならなかった
     そういう男に出逢わなかったことは
     不幸な事だと俺は思うけどねぇ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は結婚とSEXを交換条件にするつもりはありません。
「この人の子供が欲しい」と思ったらそういう気になるかもしれないし、そういう意味で今までそういう男性に出会わなかったのは事実ですが、不幸とは思っていません。
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/03/04 23:33

>「試しに」関係を持って、それが原因で別れる事態が怖い、という不安もあります。



たとえ、質問者さんの言うように処女のまま結婚したとしても離婚しないとは限らないですよね。
あまりにも頭で考えすぎてるんじゃないですか?
人生は頭で思い描くようには行きません。

別れることも経験すれば、それはまた魅力になると思います。何も経験のない人より失敗しても経験を積んだ人の方が重みがありますからね。
もっと人を信じてぶつかってみてもいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>もっと人を信じてぶつかってみてもいいんじゃないですか?
もしかしたら、小さい頃に何度か痴漢にあったので、男性に対する恐怖感が根底にあるのかも…と思います。
失敗を恐れちゃいけないっていうのは分かりますが、どうしても臆病になってしまって…

お礼日時:2005/03/04 21:23

最初に結論ありきですか。

窮屈な人生ですね、心も環境も
変化するものです流れに委ねましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最初に結論ありきですか。窮屈な人生ですね、

自分では窮屈とは思っていませんでしたが、自分の主張がおかしいのかな?と疑問を抱いたので質問しました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/04 19:49

人それぞれですから別に良いと思います。


性の相性が合う合わ無いなどあるかもしれません。
でも相性が合わないと考えるのは性体験が、一人以上の経験がある人が思うことだと思います。
一人しか経験の無い人間も他の人を知らないのですからその人と合うのかどうかわからないと思います。
別の人と経験してから初めて、この人とあの人と違うって思うのではないですか。

片方の配偶者のどちらか特に男性の経験がある場合、表現は悪いですが、仕込めば良いと思います。



少し前(昨年か一昨年)に米国か欧州のある国のある街では結婚するまで性交渉をしない事が若者の間で流行っていると言うか考え方が昔に戻った事を知りました。
テレビで見ました。
現在でもそうなのかわかりませんが、この話を聞いた時はフリーセックスの国でと驚きました。

性に対しての意識の変化と聞いた記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに人それぞれですね。
前の人に「天然記念物」扱いされたのがちょっと引っかかっていて…

>一人しか経験の無い人間も他の人を知らないのですからその人と合うのかどうかわからないと思います。

この部分に妙に納得しました。参考になりました。

お礼日時:2005/03/04 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A