
精神的に辛いです。涙も出てくるし、とにかく辛いです。
今大学1年なのですが勉強が凄く大変な所に入ってしまって単位も取れるか分からなくて、もともと勉強が苦手な私が入るような学部ではありませんでした。
私は疲労やストレスに弱く高校生の頃は家に帰ったらバタンとすぐに倒れる感じで常に疲労感でフラフラしていました。大学生になって一人暮らしになったのですが疲れすぎて授業以外の時間はずっと寝込んで勉強が全然進まなくてテスト前になって後悔して。
何のために生きてるのかも分からなくなりました。将来の夢はあるもののそれ相応の努力が私は出来ていないです。口だけ夢を語って実際に行動に移せてないのです。もう大学やめて働こうとも思いましたが何のためにお金を貯めて生きていくのか分かりません。特に楽しいこともなくて趣味もなくて人生に疲れてしまいました。死にたいわけではないです。ただ生きていくのがつらいです。
心療内科に行こうと思いましたが近くになく少し都会寄りの方へ行かなければなりません。そもそも病院に行ったところでどうなるのかも分からないですし。
とにかく、やんでしまいました。じゃあ死ねばという意見はやめてください。
今の私に何かアドバイスはありますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私ね、高校の時割と成績よかったんです。
(ウン十年も昔の話です)得意科目の数学と英語で大学受験し経済学部に無事入学したんですが、いやー高校の勉強とまるで違って落ちこぼれましたよー(笑)
またアホなことに体育会系の部活に入り、部活中心の生活を送り更に落ちこぼれました。
そこを試験前に学部の同級生のノートを写させてもらってギリ卒業できましたが、トラウマになってしばらくの間落第する夢を見ましたね。。。
そこで学んだのは高校の勉強と大学の勉強はまるで違うということ。大学の勉強は自分で学ばないとダメなんです。あと要領の良さも必須(マジで)。クラスメートとのネットワークも必要でしょうね。
質問者さん、仲のいい友達はいますか?困った時は頼った方がいいですよ。話を聞いてもらうだけで気が楽になることもあるし。
。。話は続きますが、実は私、現在海外に住んでいて現地の大学で会計を勉強しているんです。2年コースの1年を終えた所ですが、また落ちこぼれてます( ノД`)シクシク…
ギリでもパスすればいいと考えなおし、徹夜して命削りながら頑張ってますよ。(※手抜きもいっぱいしてます)
行動あるのみです。オバちゃんと一緒に頑張ろうよ!!
(「頑張ろう」と言う言葉キツかったらごめんなさいね。)
No.3
- 回答日時:
「暗記」に頼る勉強をしてきたツケです。
これを機に「理解」する勉強に切り替えましょう。
「暗記」は漢字や英単語、名称や固有の数字を覚えるためだけに使いましょう。
分からないことがあれば、「何が分からないのか」を確かめ、それについて調べるのです。
調べた先で分からないことがあれば、そこで「何が分からないのか」と確かめ、それについて調べ先の内容を理解するようにする。
この繰り返しです。
分かりやすく例をあげるなら……、
数学では「公式」を暗記してはいけない。公式の成り立ちを「理解」して導き出せるようになること。
……これが本来の勉強です。
・・・
場合によっては中学の学習内容から勉強をやり直すこともあります。
時間はかかりますが、少しずつ進めるしかありません。
がんばれ。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
文章を読んで、すごく真面目で自分に厳しい方なのかなと感じました。他人から見たらものすごく頑張り屋さんなのに、自分ではまだまだだと思って自分を追い込んだりしてませんか。
私も大学生のころ、似たような思いをしていたことがあります。周りが優秀すぎて、自分がダメ人間に思えました。
結局大学4年間、リタイアせず卒業できたものの、自分が劣っているという思いから逃げるように、専門の勉強からも逃げていました。
就職してから、なんでもっと専門の勉強しなかったのか後悔して、学び直しました。めちゃくちゃ苦労しました。でも、その分すごい吸収しました。
長くなりましたが、何が言いたいかというと、人にはそれぞれの学ぶモチベーションと、学びたいと思うタイミングと、自分に合った学び方があるのだということです。彩花Aさんはまだ大学1年ですよね?判断するのは早すぎます。これからたくさんキラキラする瞬間と、本気で学びたいと思うタイミングがやってくると思いますよ。それまでは、今やるべきことを、自分がやれる精一杯でやればいいのです。不器用でも、全然できなくても、必死でやれば何かは繋がるはずです。
そして同じくらい大切なのは、一緒に息抜きできる友人や家族ととことん遊んで楽しむことです。適度にガス抜きして活力貯めましょ。
No.1
- 回答日時:
夢を追いかけるのも大切でしんどい時には休む事。
逃げる事はとても大切なので目標があっても辛いなら回避しなさい。心が壊れたら…どうしようもないじゃないΣ(゚д゚lll)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
どなたか助けてください、、、 大学1年生です。もう本当に毎日が辛いです。 毎日毎日朝から夜まで講義を
学校
-
大学に行くのが精神的にしんどい
その他(悩み相談・人生相談)
-
疲れました... 大学生になって毎日大学に通って勉強して、18時過ぎに家に帰ったら課題をやって、でも
友達・仲間
-
4
大学に通えなくなってしまった(長文になります)
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
大学の勉強が難しくてついていけない。頭良くないのが辛い。 マーチに通っている大学生です。大学に入って
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
死にたいです。 今年大学生になりました。 自分は周りの助けがないと行動できず、勉強が嫌い。重要なこと
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
テスト前になると鬱になり勉強ができなくなります。
自律神経失調症
-
8
大学の課題がめちゃくちゃ多いです。 大学2年女です。 全部の授業がオンラインで、テストは無くレポート
大学・短大
-
9
自分に自信がなく、大学がつらい
大学・短大
-
10
大学一年生です。 大学の期末テストが今のうちから不安で仕方ありません。 高校の頃は難易度的にも簡単で
大学・短大
-
11
レポートができない・怖い
依存症
-
12
大学のグループ行動が辛い…内気な自分が変われない…
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
14
《大学》単位を落としました
その他(教育・科学・学問)
-
15
自分は、なんとなくで理系を選んで、受験勉強を頑張って旧帝の工学部に合格することができました。 大学生
大学・短大
-
16
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
-
17
大学生の娘が平日1日休みたいと言います
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
帰りたい。 大学生(女)です。地元を離れて遠い所で一人暮らしを始めて一年が経ちました。 実家に、簡単
学校
-
19
大学の単位取得に自信がありません......
大学・短大
-
20
大学の単位
大学・短大
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学に行くか、浪人か 受験生で...
-
5
大学で再試になってしまいまし...
-
6
3ヶ月連続で88000円を越えると...
-
7
塾のチューターさんが好きにな...
-
8
予備校生なのに好きな人ができ...
-
9
テスト前になると、ワークの答...
-
10
オール1でも行ける高校ってあり...
-
11
医学部3・4年はどのくらい忙...
-
12
大学のオンライン授業でグルー...
-
13
IQ144っていうほど頭いいんです...
-
14
平日の昼間に外を歩いている高...
-
15
興味のない学部に入って後悔し...
-
16
高校生活に疲れました。 進学校...
-
17
学校のサボり癖が抜けません…
-
18
彼女が一ヶ月後に国家試験なの...
-
19
北九州市立大学と佐賀大学
-
20
頭の良さって生まれつきで、努...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter