dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急いでます。
子供が目を離した隙にWi-Fiのルーターにお茶をかけてしまったみたいで、修理に出すしかないのでしょうか・・・
修理に出す場合いくら位かかるのでしょうか?
リモートワーク中でWi-Fiが無いと仕事が進みません、機械にあまり詳しくないもので。
どうかお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すぐに拭いたのでまだ動いてはいますが、いつ止まるかわかりません。

      補足日時:2020/08/18 14:21

A 回答 (8件)

光回線の業者が設置した機器ならその業者に「といあえず今は動いていますが心配なので」とお問い合わせください。


ご自身で購入された機器であればメーカーに修理依頼をするより家電量販店(各種のネットショップを含む)で新しい物を買われた方がずっとお安いです。特に新型が出た後の旧型在庫品であれば2,000円程度からあります。

ちなみに事件発生から何時間経過されているかわあkりませんが、今動いているのであれば問題無いようにも思います。

参考まで。
    • good
    • 3

修理費については、メーカーにお問い合わせ下さい。


ただ、水没ってことで、修理不可って案内される場合があります。

無線LANルータなんて、非常に安価で、1万円も出せばおつりが返ってくるような製品が多いですから、おとなしく買い換えた方が安かったりしますね・・・
    • good
    • 1

そのルータは、一番の回線側に接続なら、光回線の契約会社からの県たるルータなら、光回線の契約会社に連絡すれば、レンタルですから、たぶん、無料取り替えになると思います。


ルータの設定も回線側なら、修理者が設定脛と思いますが、WiFi~PC側は自分で設定に成ると思います。


または、そのルータは、一番の回線側で無く、回線側から2番目以降に接続されて、市販のWiFiルータなら、もし不具合があれば修理か、買い替えが必要でしょう。
修理に出すなら、買ったお店か、メーカへ直接の連絡です。
メーカへ直接の連絡は、混ん混んでいてほとんど連絡か付きませんから、お店がいいでしょう。
修理の期間は、平日で1週間~半月かかり、修理費は、たぶん、1万5千円以上か、2万円以上と思われます。(家庭電化製品等の修理期間・費用からの推測)


ところが、市販の新品WiFiルータは、数千円から売っています。
この様に修理費は、新品の機器よりも高額になりますから、質問の場合修理が必要ならば、新品を買ったほうが安くなります。
    • good
    • 1

とりあえずコンセント外して電気を通さず二~三日乾かしましょう


急用ならランを直接繋ぐか中古でもいいのでルーターを買って来てください。
    • good
    • 1

とりあえず、有線LAN接続で、リモートワークを継続することは出来ませんか。


ノートPCをお使いなら、有線LAN接続は可能と思います。
 WiFiルーターは、低価格で性能の良い製品が続々発売されていますから、修理より買い換えのほうが良いでしょう。
    • good
    • 1

リサイクルショップで買い換えたほうがきっと安いです。

    • good
    • 1

壊れたら修理ではなく買い換え。


取敢えず動いていれば大丈夫では?
    • good
    • 2

とりあえずならドライヤーで乾燥

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!