重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は心療内科で2週間に一度、睡眠薬を出してもらっているのですが、
1錠しか服用していけない睡眠薬を医師が間違って2錠服用との指示で服用していました。
なぜ判明したのかと申しますとその医師は現在、ヘルニアに罹ってて病院を2ヵ月近く休日をとっているのです。
現在私はもう一人の医師に診てもらっているのですが、その医師によって今回の件が発覚した訳です。
なぜ2錠は駄目なのかと医師に聞きますと体に悪くて法律で禁止されていると言うんです。
間違って○○先生が(薬)出しててん、と。

そこで質問なのですが、この件を告訴する事は出来ますか?
やっぱり無理でしょうか?
皆様からの御回答をお待ちしております。

A 回答 (5件)

その病院は院内処方ですか?、それとも院外処方箋薬局ですか?



通常、Wチェックするのですが・・可笑しいですね。

一度司法書士とか市の市民相談で相談したら如何ですか?

告訴する気があるのなら弁護士に相談してくださいね。
    • good
    • 0

薬剤師もきずかなかったのかな、


その程度では訴訟は無理でしょう。
    • good
    • 0

弁護士に相談してください。

    • good
    • 0

あと、告訴するためには実害を証明できなくてはならないのですが、質問者様はどのような実害を受けられましたか


    • good
    • 2

あのう、法律で禁止されていると言いながら、薬剤師は処方してたのでしょうか? 普通、そういうミスを失くすために調剤薬局はあるのですが。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!