
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
25㎎から始めて今は75を朝、夕使用してます。
そろそろ1年になります。医師から説明有りましたが、私は特に容量が増えてもめまいは有りません。それよりも症状が改善され眠れるようになりました。長く服用することにより効き目が表れる薬と説明有り。私は他の持病もあり、そちらの1週に1度の薬を飲むときは肝臓の負担を考えリリカは飲みません。また必要に応じて風邪薬を飲む時も飲みません。医師に話して了解をいただいています。1週間に2、3回は服用を避けている状態でもきちんと効いています。めまいが有るなら医師と相談なさって仕事が休みの前日は50㎎にするなど対策なさって下さい。
いい薬が増えて痛みのコントロールも10年前よりは対応できるようになっています。(人体実験やっているようなものだな)とも思いますが、次の世代のためにもなるし、細かいことでも医師には報告するようにしています。うまくコントロールして痛みと付き合っていって下さい。
No.4
- 回答日時:
私はリリカ75mgを服用していますが、3錠服用すると痛みには良いのですが眠
気が出ますので、その日の予定によって量を決めています。自動車を運転する時は
痛みを我慢して2錠150㎎で我慢します。
薬の参考はいろいろ有りますが1つ張付けて置きます。
ハイパー薬事典 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
No.3
- 回答日時:
医師から注意を受けませんでしたか?。
リリカ等の神経系の鎮痛剤は体質により、めまいやふらつきの副作用が出やすいそうです。私は帯状疱疹の頭痛で処方され、この注意を医師と調剤薬局の薬剤師の両方からされました。強い薬の様ですので、量ではなく、体質に合わない人もいるようです。やはり、処方した医師のもとへ。お大事に。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那 勃起不全と痛風 フェブリ...
-
心房細動に関する術後の服薬に...
-
脊柱管狭窄症になり、クリニッ...
-
ロキソニンとタガメット
-
AGA治療薬について教えて下さい...
-
精神安定剤を服用して体がだる...
-
薬剤師さん、お医者様お力をお...
-
柴苓湯と五苓散(むくみの漢方...
-
無月経でノアルテンを処方され...
-
肝硬変で飲んでよい鎮痛剤
-
【クラリシッド錠の長期服用】
-
漢方とビタミン剤とビオフェルミン
-
ラツーダの食後服用について
-
乳がんになりました。ステージ...
-
血管 内服薬について スタチン...
-
パキシル錠は朝晩2回服用する...
-
抗生剤(クラビット錠)を飲み...
-
薬の飲み合わせについて質問で...
-
睡眠薬の副作用
-
ミノマイシンの副作用
おすすめ情報