dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前から円形脱毛症に悩まされており、皮膚科で薬をもらっています。あまり継続的にはつけていません。それというのも、どうもつけると脱毛が進行しているような気がしてならないのです。薬の名前は「トプシムローション」です。皮膚の炎症を抑えるらしいのですが、どうもあわない気が・・・真剣に治すぞ!とまじめに医者の言うとおりつけていると、逆効果に円形が増えてしまいます。それともそこはなるべくしてなったはげなのか・・・そのあたりも良くわかりません。私みたいにこの薬をつけて、それでも合わなかった、って方います?あるいは逆にこれで治った!っていう人がいたらお話を聞きたいのですが・・・

A 回答 (2件)

円脱と聞いて黙っていられませんでした。


私自身、一年ちょっと前に円脱を経験しています。
円脱の原因要素は人それぞれなので、一概には言えませんが、私の場合はお医者様で内服ビタミンだけを処方されて、外用薬は様子を見ましょうと言われました。皮膚科のお医者様で、外用薬は最後で、まずは原因特定の為に様子をみたほうがよいとの事でした。

処方されたビタミン剤を呑みながら、外的刺激にあたるパーマや白髪染めは勿論止め、心身のストレス解消に努め、食生活を改善し…とあれこれやりましたが、なかなか思うようにいかず、数ヶ月。それでもお薬を使うのは気が進まずに、最後には市販のシャンプーも止めて(界面活性剤の影響も考えて)インドハーブ先発に。白髪染めもヘナというインドで薬草として使われてきた植物染めに変えて数ヶ月後、改善の方向に向かいました。
はっきりと何が効いたのかはわかりませんが、幸いなことに以来再発はしていません。

ストレスで頭に熱がこもりがちだったり、白血球、抗体の異常活動説など、ご存知のように円脱の原因には諸説色々あります。私の場合はお医者様の助言と自分の感覚を信じて、外用の薬を使わず、結果的に自然のモノに助けられたと思っています。

ご参考になれば。
    • good
    • 0

まず,現在通われている皮膚科に,ここに書かれた内容を伝えるべきでしょう。


そして,納得が出来る治療をするようにしてください。
信じる者は救われるではありませんが,病気の治療は,まず,医師との信頼関係が成り立ちませんと,どんなに効果のある治療でも,その効果が現れなくなることもあるのですからね。
そして,もし,納得出来ない場合は,セカンドオピニオンを求めるようにしてください。

ところで,処方された薬は,トプシムローションだけですか?
その他にも処方されたものはありませんか?
処方された薬に,もし,血管を拡張する作用を持つものがあるようでしたら,血管を拡張しないものを処方してもらうと良いと考えています。
また,もし,処方された薬とあわせて使用することで,薬害などが出ないことが確認出来るようでしたら,テタリス711クリームというものをいっしょに処方してもらうと良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!