
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ^^
症状ですが、いきなり症状が出たのでしょうか?
それとも何かを変えた・・・もしくは付けた・・・等無かったでしょうか?
mikenonさんの書き込みから読み取ると・・・
>スロットルをエンジンブレーキがかからなくなってからほんの少しだけ開くぐらいではしっかり10000回転を超えるまで回るのですが...そういうものなのでしょうか?
と有りますが、全開状態よりも少し閉じた状態の方が調子が良くなるようなので、原因としては「ガソリンが濃い」と思われます。
対処としては、簡単なところでジェットニードルの段数で薄くして様子を見てみてください。
それで改善されていれば、メインジェットを小さめのの物に変えていく・・・ってところかな?
ただ、NS-1はプラグの番手が合ってないとピストンに穴が開きますww(社外のSDIやリミッターカットを付けたりするとてきめん( p_q)エ-ン)
気をつけて作業がんばってね(^ー^)ノ
参考になれば幸いです。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
>ただ、NS-1はプラグの番手が合ってないとピストンに穴が開きますww(社外のSDIやリミッターカットを付けたりするとてきめん( p_q)エ-ン)
お、恐ろしい。こういうこともあるんですねぇ、予防したいときプラグの番手は高くした方がいいんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんばんわ#1です。
故障直前にパーツ交換(改造なし)なしであればとりあえずはキャブOHでまず様子見てみましょう。
私の憶測ではMJ(メインジェット)脱落もしくはJN(ジェットニードル)磨耗によるガス量増加ではないかと思います。
上記のどちらも体験ないのですがパーツ変更なしでセッティングがずれたのであればこれぐらいしか思いつきません^^;
あとプラグの見方についてですが、一度掃除したプラグ(理想は新品)で見た方がわかりやすいです。
掃除であればカーボン落し(真鍮ワイヤーブラシで)パーツクリーナー吹くでOKです。
綺麗なプラグで試乗しプラグ確認して下さいね。
あとプラグの部分的な黒・白はセッティングが部分的にずれていれば起こります。(今回は低~中開度適正・高開度濃いだと思う)
キャブOHで上手く直らないのであれば#3さんと一緒でJN(クリップ位置下げる)で様子見てMJ交換(番数下げる方向)となるかと思います。
ついでにこれからもバイク弄り・修理などしたい場合はパーツリスト・サービスマニュアルあれば対処しやすいので買ってみても損はしませんよ^^
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
昔に少しバイクをいじり倒していたものです。
ので、あんまり信じないでください(笑)
>純正との違いは、
>外観(ネイキッド)
>POSHの銀色のCDI
>デイトナターボフィルター
ん?ターボフィルター?と思いまして。
吸気しすぎてるんじゃないかなぁ、と。
以前ターボフィルターを付けた友達が居まして、
買ってきてそのまま付けると、かなり遅くなってました。
音はうるさいわ、スピード出ないわ、かぶるわで、
空気吸ってる部分(キノコ型の傘の部分?)をビニールテープでふさいでました。
全部ふさいじゃうとアウトなので、微妙に隙間を開けながら。。
と言っても、上の方5mmぐらいしか開けてませんでした。
車種やエンジンの特性・パワーフィルターの種類でどれだけ開けたら良いか分かりませんが、
その辺は質問者様がスロットル開けたりしながら調整しつつ確かめてください。
これが原因でプラグを傷めたり、シリンダーを傷めたりも考えられますね。
その場合は、No.1さんのおっしゃるとおり、OHが一番良いかと。
No.1
- 回答日時:
電気系故障ないのであればキャブセッティング不良だと思います。
加速でガッボガッボと加減速な加速しているのではないのでしょうか?
キャブセッティングの状態調べるにはまずプラグを見てみましょう。
白過ぎ=混合気薄い(ガス少ない):回るけどトルクがない
きつね色=適正:いい感じ^^
黒い又は湿っている=混合気濃い(ガス多い):トルクあるが回らない又は加速にムラがある(ひどいと失速する)
と簡単にいえばこんな感じで判断できます。
ある日突然この状態になったのであればキャブOHだけで直ると思います。ついでにエアーフィルターも掃除してもいいですね。(OHに自信ないならプロ任せで)
下記のURLはキャブセッティングについて取り上げてるHPです 参考にどうぞ
参考URL:http://www.ctt.ne.jp/~free/ny/bike/nen01/kyab00. …
この回答への補足
早速の解答ありがとうございます。
>加速でガッボガッボと加減速な加速しているのではないのでしょうか?
まさにそのとおりです。加速などでアクセルを全開にすると、8000回転ぐらいでそれ以上あがらなくなり車体が前後に振動します。
またプラグのやけ具合なのですが、やはり濃いのか基本的に黒くすすけていているのですが、部分的に白いところがあります。これは問題ないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグかぶり、及び水温計が高...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
GPZ400F
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
2ストのオートバイのプラグに...
-
フュージョン、エンジンはかか...
-
リモコンジョグ SA16J スピード...
-
プラグがかぶるってどういう状...
-
2スト 高速巡航パーシャルで焼...
-
エンジン回転数が不安定。
-
燃調のだしかた
-
エンジンが吹け上がらない
-
エンジンかからずマフラーから...
-
H.8 MR2 SW20 始動不良
-
セレナC25ですが発進時にア...
-
直噴エンジンの内部にたまるカ...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
エンジンが止まっちゃいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
アイドリング不調 日産y50フー...
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
cbx400f がかぶります! アイド...
-
プラグかぶりで始動できない
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
バリオスIIの7000回転から(ToT)...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
原付が坂道で止まってしまう
-
ジェットスキーエンジン不調
-
チョークレバーを引いたままの...
-
CBR250R(MC41) エンジンが止...
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
タコメーターの針が震えます。
-
ガソリン式のフォークリフトで...
-
プラグかぶり、及び水温計が高...
おすすめ情報