dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

andoroidスマホから動画をPCに保存、整理する際に困っています。
mp4ファイル→プロパティ→全般にある「作成日時」「更新

日時」「アクセス日時」この3つの情報を取得してリネームするツールはよく見かけます。
しかしこの3つの情報は、ファイルをコピーしたことが原因となるのか、実際の撮影日時とずれてしまうことがあります。
mp4ファイル→プロパティ→詳細-元の場所「メディアの作成日時」に正しい情報が残っているので、これを取得、引用する方法はありますでしょうか。
Windowsのエクスプローラーで、フォルダ内のファイルを日付時刻でソートする際には、この「メディアの作成日時」を参照してソートしているようなので何かしらのツール、方法があるのではと考えています。
最終的には、フォルダ内のmp4ファイルを一括「メディアの作成日時」にリネームしたいです。

A 回答 (3件)

スマホからパソコンに動画ファイルをコピーするときに、どのようにされていますか?


microSDに録画して、パソコンに接続したカードリーダーのmicroSDから直接パソコンにコピーした場合、「メディアの作成日時」と「作成日時」が一致するかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
既に「メディアの作成日時」と「作成日時」情報がずれてしまっているファイルの扱いに困っています。
少しファイル数が多いので、一つ一つ手動で訂正は大変で。。。
この事象に気づいた後は、気を使って扱っているので、頂いた内容と似た処理をしているので、ずれは発生していません。

お礼日時:2020/08/26 01:05

そうでしたか。

 失礼致しました。
私が知っているリネームツールもそのような機能はなかったと思います。

お役に立てず申し訳ありません。


もしVBAなど使われるようでしたら、なんとかなりそうです。

エクスプローラの[表示]-[詳細]で表示される情報の取得
http://officetanaka.net/other/extra/tips16.htm
ファイル名の取得、変更
https://www.tipsfound.com/vba/18011
    • good
    • 1
この回答へのお礼

VBA等知識がなく、、丁寧なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/26 00:58

エクスプローラの項目名のところを右クリックすると表示する項目を指定できたと思います。


その中にメディアの作成日時がありませんかね?

すぐにPCを立ち上げられないので、こんな回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
申し訳ございません。エクスプローラの項目を表示する方法ではなく、メディアの作成日時を引用して自動的にリネームする方法を探しています。
具体的に言うと
MOV_2612.mp4→20200801421.mp4等へファイル名を自動的に変更する方法を探しています。
有名なリネームツール(Rexifer他)いくつか試しましたが、これらのツールでは「作成日時」「更新日時」「アクセス日時」を自動取得してファイル名にする機能があるのですが、「メディアの作成日時」を自動取得してファイル名にするという機能がありませんでした。

お礼日時:2020/08/25 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています