
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
気になっていたのですが 繊細なご質問なので回答を躊躇しておりました
仏道好きが嵩じて、かつては寺院に勤務していた者です ありとあらゆる
業務に、いっぺんに、たずさわっていました ふつう出会う以上の多数の
僧侶を知り会話し、お檀家とも語らい 数多くの法事 法要を荘厳して進行
を手伝い お骨を納骨したり墓じまいで取り出したり 泣いてしまうお人が
いたり …愛犬の供養にこられた施主さんとお話していて泣かせたことも
心の中でお話し 墓前に出向く
どちらが是で、いっぽうは非だというものでは、ありませんでしょう
墓参なさりたい、と思われたら墓参です 墓参されて失礼などということは
ありません 失礼度はゼロです また墓参なさらなくても、あなたが心の中
でお話をされて故人さまをしみじみリピートできるなら失礼度ゼロです
両方されるのでしたらベストオブベストです
No.3
- 回答日時:
お墓にお参りするのは
別に親族じゃなくても大丈夫です。
心の中でももちろんいいですけど、
お墓に向かうと、
やっぱり「胸にくるもの」がありますね。
変な表現ですが・・。
こんな時期ですので
どちらでも・・と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釈迦如来坐像
-
新盆の参加の仕方を教えてくだ...
-
17回忌に喪服って逆にダメなん...
-
お隣りさんですが、旦那が亡く...
-
親の1周忌に楽器演奏を考えて...
-
仏壇がある部屋で、 寝ても大丈...
-
義理の父の17回忌って出席する...
-
死語に戒名とか法要などは必要...
-
大阪万博
-
私の姉は62歳で実家で一人暮し...
-
妹の旦那のお父様の三回忌には...
-
参拝客がこぞって線香を焚きま...
-
後継者のいない寺院も、多いん...
-
49日法要にお寺に着いてから紙...
-
今年母の十三回忌。 40年以上前...
-
9連休の内6日が終わろうとし...
-
YouTubeでは仏教の仏陀はこの様...
-
御中元、お歳暮のお付き合い
-
昨日父の49日法要だったんです...
-
友達のお父さんが昨冬亡くなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義理の父の17回忌って出席する...
-
17回忌に喪服って逆にダメなん...
-
親の1周忌に楽器演奏を考えて...
-
YouTubeでは仏教の仏陀はこの様...
-
49日に納骨するのに最低限持ち...
-
御中元、お歳暮のお付き合い
-
参拝客がこぞって線香を焚きま...
-
妻が夫の家系の墓に入るしきた...
-
父の三回忌に仏壇にお供えもの...
-
一周忌の約1週間前に好きなアイ...
-
義両親の供養
-
お隣りさんですが、旦那が亡く...
-
四十九日の法要を行う場合、香...
-
仏事で廻向法要、特別廻向法要...
-
義母の3回忌 長男の嫁です。お...
-
仏壇がある部屋で、 寝ても大丈...
-
お盆期間
-
死語に戒名とか法要などは必要...
-
49日法要にお寺に着いてから紙...
-
通夜・四十九日の料理について
おすすめ情報