重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年母の十三回忌。
40年以上前に亡くなった祖父の法事の記憶が無く母の命日と近いので、
真ん中辺りで、二人一緒にお経を
上げてもらおうかと思いました。
家族だけで。
おかしいでしょうか?
出来るとしてその場合は
肩書きは何と?

やはり13回忌法要とただの命日に
分けた方がいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

十三回忌の時に先祖供養もお願いします。



これで100%OKです。

連続で行うか同時に出来る解釈など
宗派のしきたりで対応します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そう言えば元旦は祖母の命日。
1月と2月で合わせれば三人。
今月末あたり
先祖供養と言うことで
お坊さんに来てもらいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/04 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A