誕生日にもらった意外なもの

海外常駐組の皆様にお聞きします。私は今海外に住んでいる者で親戚の家に下宿して(留学のため)。そこで何人か親が永住していてそれで住んでる同級生に会います。しかし彼らと話しているとまるで日本が恐ろしい国かのように言っています。たぶんほとんど日本に帰っていないからだと思います。私が今いる国はある程度治安も良くて住みやすいですが彼らの話を聞いていると日本ことを知っていない気がして残念です。失礼な話ですがずっと海外に住んでいるような人(赴任出はなく現地で働いてる)の中には自分達が日本で悪い思いをしただけでそれを子供にも広めるような少し残念な人が多い気がします。私は人生の半分海外に住んでいますが絶対日本で生涯を過ごすつもりです。皆さんにお聞きします。海外に永住している人どう思いますか?そして永住してる方は幸せですか?子供にも海外に住んで欲しいと思いますか?

A 回答 (7件)

>彼らと話しているとまるで日本が恐ろしい国かのように言っています。



どこでも同じでしょう。ブラジルの殺人事件数は日本の93倍だそうで、日本人は恐れおのおのきますが、そこにも人は住み、通常の生活をしています。さすがに今のシリアとかイエメン、ソマリア、一時のサラエボ、カンボジアなんかは通常の生活とは言い難いですが。
アフリカからの留学生に「ライオンとか象とか沢山いるんでしょ?」とまるでサバンナの中にこじんまりとした首都があるかのような質問をする日本人も沢山います。大抵返って来る答えは「うん、動物園には沢山いるよ」なんですけどね。

>海外に永住している人どう思いますか?

何か理由があるのでしょう。日本にずっと住むのも何か理由があるからです。

>そして永住してる方は幸せですか?

当人達のことですから、100万人に聞けば100万通りの回答があると思いますよ。

>子供にも海外に住んで欲しいと思いますか?

当人が望み、必要であるならば。
    • good
    • 0

爺ちゃんの国籍は、日本だけです。

長女は、メキシコ・日本・アメリカの3重国籍。息子は、メキシコ・日本の2重国籍です。

やもめになって一人暮らしの爺ちゃんの家は、600平米の土地に建屋350平米で12畳くらいの大きさの寝室で各部屋バス・トイレ付が5つの超モダンなつくりの家。大きな庭園日本式風呂もあります。息子の家は、10x5メータくらいのプール付きの6寝室。娘もメキシコ、マイアミ、スペインにそれなりの自宅を持っています。

小さな家で狭い部屋で住んでいると、身も心も狭くなるように感じるので、環境のいい地域ででかい家に住むと身も心も余裕が出てくるので、それが人生目標で、可能な場所となり海外となりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2020/08/29 10:09

残念ながら、日本で、こちらと同じような住宅環境や人間関係で住めないのは決定的なので、こちらで生涯を終わらせます。

もちろん、幸せそのものの生活をしています。それに、日本の冬と夏は厳しすぎるし。

わが子は、長女は、メキシコとマイアミとスペインでの生活。息子は、メキシコとニューヨークで、日本には、たまに観光で行く程度ですが、大都市の人間の密度には耐えられないと言ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。国籍はアメリカなのでしょうか?

お礼日時:2020/08/28 12:09

No.3 です。


子供はいたってクールです。
日本に限らず、アメリカという国そのものや、住んだ期間が10年以上と長い今の土地にでさえ、特別な執着は持っていないと言います。
土地の好き嫌いは別の問題だと。
『憧れ』があるとすれば彼のやりたいことや能力を正当に評価してくれるところだと言っています。

秋と言えば学会の発表会のシーズンです。
コロナ禍になる前の秋、いくつかの学会を掛け持ちで回った時のことです。
子供のことを日本人と見た日本からの大学の先生と同伴の学生がいたとのこと。
発表の後のパネルセッションに来ましたが、先客とフランス語と英語で話していたのを聞いたか、名刺を渡しただけで終わったと言います。
教え子を連れた先生でさえそんな具合なので、子供にとって日本は『憧れ』の地にはなりそうにないと思います。

そうしたいろいろな地で知り合った『仲間』を子供はウチに呼びます。
我が家では子供の部屋かリビングで寝袋を提供しますが、自宅リモートでスパコンも使える環境があるので、そういったものが手に入るかどうかわからない点でも日本に食指は伸びないようです。

もしかして、あなたがおっしゃる『憧れの地』って、ただ『何かから逃げ込む場』っていうことではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。私は幼少期より海外に住んでいて高校を帰国受験で日本で過ごしました。実際住んでいた国が故郷だと思っていたので日本にきて最初は凄いストレスも溜まりました。私の場合祖父家族が海外に住んでいてある事情で帰りました。それまで日本の印象は悪かったです。でも日本にかえって過ごすとやはり日本という国が一番だな、と思いました。私はそれもあってか海外に住んでいる子供にもきちんと日本のことを知ってもらいたいと思っています。

お礼日時:2020/08/27 23:41

家内と私は30余年アメリカ在住で、子供はアメリカで生まれアメリカで育ちました。


我々は家では日本語、外では英語の生活です。
子供の成長に合わせて日本語が進化するよう、週末の土曜の午前中だけある日本語補習校に高校まで通いました。
日本の文化を知る意味も込め、大学になるまでは1~2年に一度、夏か冬に日本に帰って過ごしました。

子供はアメリカ現地校に13年間の義務教育に暮らしたので、英語、スペイン語と第二外国語のフランス語を話します。
小学校の時に中国人の子供の親の企画で、子供は中国へひと月ほど『修学旅行』に行くことになり、中国語を事前に少し覚えることと引き換えに行かせました。
ホームステイして現地の学校に3週間滞在するなどして、いろいろないい経験と言葉を覚えて帰ってきました。

今は大学の医歯薬生物系の6年生です。
全米で催される懸賞論文に応募したことなどが評価され、大学に入るとすぐに学部長の研究室にインターンとして入れてもらえました。
インターンは普通3年生以上なので異例でしたが、飛び級などと合わせ、こういった評価は現実に行われています。
インターンに入れてもらうと、研究内容は学会で論文発表します。
子供も学部のころからそれに参加しました。
こういった活動は全米だけでなく、ヨーロッパや日本、東南アジアで行われるので、子供はそういったところによく出かけます。

こどもはダブルメジャーを取っています。
つまり、子供の場合、医歯薬生物系と理工系の2分野を専攻するというものです。
そのためには取得する単位が半端じゃありません。
しかし、必要な科目が全て自分の大学で手に入るわけではないので、他の大学に交渉し、自分の大学とも交渉してそれを認めてもらいます。
ほとんどは隣町の州立の工科大と別の隣町の私大の医学部で何とかなりましたが、それで足りない分はフランスの大学でとなりました。
うちの町の空港からはパリに毎日定期便が出ているので助かりました。

実験や実習、臨床などの1年分を3か月の夏休みで終えなければいけないので大変なようでした。
でも、その忙しい中で家庭を終えて帰る間際にイタリアへ小旅行に行ったと言います。
イタリア語はどうだったと聞くと、フランス語とスペイン語を混ぜたような感じとか。

子供の大学は家内の出身校でもある州立大の旗艦(本部)校でで3万人近くの学生や研究者がいますが、日本人は子供を入れて、子供の幼馴染や補習校の時の友達(皆アメリカ生まれ・育ち)だけです。
入学の関門のハードルの高さを考えると、まずめったな日本人では入れない事情もありますが、それはそれでなんだか情けない気がします。

この町で日本のものは簡単には手に入りませんが、私たちは今の生活には至って満足しています。
子供はあと数年ここで研究を続けてそれなりの結果を出したら一度学外の社会に出ようかと思うと言っています。
子供にとってアメリカに住むのがいいかどうかはわかりません。
それは彼が考えることです。
ただ、世界中や全米を10回近く引っ越した経験から家内と私はこの町が気に入っているので、子供が帰る場所という意味で、たぶんここにずっと住むと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も2分野別々の大学で通ってまず片方は卒業さえできるかどうか、、です。例えばですがご子息に日本に対する憧れのようなものはあるのでしょうか?

お礼日時:2020/08/27 22:08

いったいどこの国ですか?今時、そんな印象を日本に持っているのは中国か韓国くらいだろうと思っていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

前までは中東で現在は北欧です。

お礼日時:2020/08/27 20:54

ふーん、そういう人が多いのですね。



確か米国育ちの石田純一のお嬢さんが日本の芸能界でデビューしましたが、辞めて向こうに戻ったそうです。

理由は「日本のテレビ界では女性がバカのフリをする様に求められる」だそうです。

一理あるとは思います。

私は海外に住んだことは無いですが、「現代の」日本人の気質に嫌なところが沢山あると感じています。

大金があって英語ができていれば、とっくに出て行ってます。

永住者の多くはそんな感じで、そうとう日本が嫌いだから移住したのでしょう。それぐらい嫌いでないとカネと労力を費やしてまで移住しませんよ。

まあ結局は価値観の相違ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、回答ありがとうございます

お礼日時:2020/08/27 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!