重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows xpでスタートボタン、コントロールパネル、パフォーマンスとメンテナンス、管理ツール、コンピュータの管理をダブルクリック、、   デバイスマネージャーを開きコンピュータを右クリック    すると、レガシハードウエアの追加が出るはずですか?ハードウエア変更のスキャンとプロパティしか出ません。ハードウエアの追加ウィザードが出したいのですが、、、やり方教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

追加


XPにSP2は当てていますか?(更新でSP2)


「スタート」「コントロールパネル」「パフォーマンスとメンテナンス」(表示されない場合「システム」「システムのプロパティ」)「ハードウェア」タブ「デバイスマネージャ」起動「その他のデバイス」や「不明なデバイス」として認識されていたり、「!」マークや「×」マーク、「?」マークが付いている項目は、正常に認識されていない(利用できない)→ドライバがインストールされていない可能性あり。

XPはサポート終了して(更新がなく)危険なのでネットに繋がないこと。
    • good
    • 0

私のXPでは


[スタート]→[設定]→[コントロールパネル]→[ハードウェアの追加]
    • good
    • 0

起動時に「ハードウェアの追加ウィザード」が表示される状態のまま再起動を数回繰り返すと、デバイスが「不明なデバイス」として認識され、起動時に「ハードウェアの追加ウィザード」が表示されなくなることがあり、再度「ハードウェアの追加ウィザード」を表示させるには、「デバイスマネージャ」を起動し、対象の周辺機器の「不明なデバイス」を「削除」「再起動」する必要があります。

    • good
    • 0

確かコンパネに『ハードウェアの追加』って項目があったと思いましたよ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!