
Amazon | 室内アンテナ HDTVアンテナ 100KM受信範囲 信号ブースター付き UHF VHF対応 全種類テレビ対応 5mケーブル (BLACK) | XFTREE | アンテナ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07S342XMS
【簡単な使い方】ステップ 2 に記載の “Ant-inジャック” ってなんですか?
必然的に本体から出ているケーブルの先は “Ant-inプラグ” なんでしょうか?
普通のF型アンテナ端子とは異なるものでしょうか?

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
写真を見るとF型接線(オスプラグ)に中継接線(メス)を付けているように
見えます、これを相手側(テレビなど)のアンテナーイン端子に繋ぐと言うこと
でしょう、4Kは地デジでは放送されていません惑わされないように、送信アンテナ
から100Kmカバーは日本では無理です。
No.3
- 回答日時:
> “Ant-inジャック” とは結局なんじゃろ?
プラグを差し込むところがジャックです。
(イヤホンプラグもイヤホンジャックに挿すでしょ?)
この製品の場合だと、USBは電源供給として接続。
もう一本が普通のF型端子のアンテナプラグ( “Ant-inプラグ” )で、TVに接続します。
“Ant-inジャック”は、「アンテナ入力端子」です。
ごく一般的にTVの背面やレコーダ等についているものですので、
接続において、「接続口が合わない!」なんてことは無いでしょう。
そこは心配しなくて大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気配管が細く、HDMIケーブル...
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
同軸デジタル(coaxial)ケーブル...
-
ケーブルプラグの接点を磨く
-
3.5ミリプラグの配線について質...
-
アンテナケーブルについて
-
バナナプラグが半分くらいしか...
-
ミニプラグのポートがゆるゆる...
-
ジャック穴に接点復活剤?
-
アンプのスピーカーターミナル...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
太陽光発電パネル
-
USB給電について教えてください。
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
リンクケーブルが機能してない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
ACアダプタコードが長すぎる・...
-
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
ジャック穴に接点復活剤?
-
サブウーハーケーブルにビデオ...
-
メガテスターを使ってテレビの...
-
CR-D2にバナナプラグが入らない
-
イヤホン端子の劣化について
-
3.5ミリプラグの配線について質...
-
バナナプラグが半分くらいしか...
-
AC電源ケーブルはACアダプタに...
-
イヤホンや充電器などのさしっ...
-
ノイトリックRCAプラグが抜...
-
フォーンプラグの劣化について
-
ケーブルプラグの接点を磨く
-
PCやコンポ iPhoneのイヤホンさ...
-
以下のURLの商品(真空うパック...
-
端子類の金メッキについて
おすすめ情報
“Ant-inジャック” とは結局なんじゃろ?