重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前にも書きましたが再度、書きます。

私の実母は私が4歳の時に実父と離婚し、恐らく経済的理由から私の親権は実父が取得し、その後に私は実父、継母、腹違いの妹と暮らし始めました。

実父と実母の離婚理由は、実父が継母を妊娠出産させたからです。

私が幼少期から小学生の頃は継母から暴力暴言的虐待を受け、中高生の頃は継母から毛嫌いされていました。
20歳以後は継母に買い物や日曜大工、マッサージなどを頼まれたりしましたが、常に体を擦り付けたり口づけされたり、私の手を取って継母の胸や下腹部に押し付けたりと性的虐待をされ、とても気色悪かったです。

ある日、継母はブラジャーパンツ姿で就寝中の私の布団の中に入って来ようとしましたが私は絶対拒否し、その翌日に私は完全に一人暮らしを開始しました。
私が21歳、継母が43歳の時でした。

同じ時期に実父は若い東南アジア女性と駆け落ちしてタイかフィリピンに行きました。
それから私は一回も実父と会っていません。

継母は泣きながら電話で私に『うち、あんたのお父さんに捨てられたわ!』と叫びましたが、私は『俺の実母も捨てられたんや、お前も我慢せい!』と反論しました。
その瞬間に今までの継母に対する憎しみ鬱憤が一気に解消され清々しい気分になりました。

継母との養子縁組は解消できませんでした。
理由は私の再就職や賃貸借契約などで身元保証人が必要だったからです。

私の結婚も式は挙げず継母や腹違いの妹にも伝えずに婚姻届を役所に提出しました。

私は今、47歳になりましたが半年前に継母は急性心不全で死にました。
やっと家裁で養子縁組解消と相続放棄が認められ、とても嬉しく感じます。

腹違いの妹とも決して仲良く無かったですので、絶縁できて嬉しいです。

こんな私をどう思いますか?

A 回答 (8件)

おめでとうございます


過酷な中腐らず働き、継母の手に落ちず
家庭に絶望せず自分の家族をもち
頑張られたのだなと思います
これからは家族と前向きに暮らしてください
もしほんとの話ならそれだけですね、思うのは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の実父は国立大卒で銀行員でしたが、不倫発覚で銀行を解雇か自主退職しました。

その後、実父は宅建を持っていましたので不動産ブローカーになり、バブル絶頂期でもあったので羽振りは良かったですが、無類の女好きでした。

近所でも危ない男と揶揄され、私の小学校の女性教師や電車の中の見ず知らずの女性にも食事やデートに誘うなどとても恥ずかしかったです。

腹違いの妹が高校生の時に実父に泣きながら、女性を口説くのは凄く恥ずかしいから辞めろと訴えていたのを覚えています。

実父は無類の女好きでしたが、私は継母の影響もあってか無類の女嫌いの性格です。
私にとって愛すべき守べき女性は妻一人だけです。
命にかけても妻を泣かせることは絶対にしません。

こんな実父と継母が私の親かと思うと情け無くなります。

お礼日時:2020/08/29 15:25

いつの時代も離婚で迷惑するのは子供ですよね。

今までいろいろあった分これからは自分らしく生きてほしいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
特に幼い子供は実父と実母の両親が揃っているのが一番安心で子供らしく振る舞えますね。

私は幼少期から継母の恐怖心しかなく、常に継母の顔色を伺ってビクビクしてました。

実父や祖母がいる時は、継母は私を可愛がっているフリをしていましたが、継母だけの時は必ず暴力と暴言でした。

40数年前ですが鮮明に虐待の記憶が残っています。

馬乗りになって数発ビンタしたり、やいと据えられたり、腕をひねられたりと思い出しても苦しいです。

10歳未満の男子が30歳前後の継母に抵抗する術はありません。

今後はこれを教訓に前向きに生きて行きます。

お礼日時:2020/08/30 16:01

本当の意味で自分の人生が歩めるまで、長い道のりになりましたが、よくぞ耐えて、正しい道を見失わずに勝ち取ったと尊敬します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分で言うのも何ですが、本当に長く苦しかっだ感じです。
小学生の頃は実父も継母も交通事故などで死んでくれないかと毎日考えていました。

中学生になり継母から毛嫌いされて居場所が無くなった感じでしたので、私は14歳から朝刊配達して月25,000円の文化住宅で一人暮らしを始めました。
朝刊配達後に実家で朝食だけ食べて文化住宅に戻り、そこから中学校へ通いました。 
夕食も食べに帰って食べ終われば文化住宅に帰って一人で寝ていました。

高校生の時は朝刊配達と放課後は酒屋で立呑みと運びのバイトをしていました。

20歳以後は継母の依頼で実家で寝泊りが何度かありました。

家庭環境が劣悪ですので大学や専門学校へは行かず会計事務所に就職し、何とか税理士資格を働きながら十数年かけて取得し、今は税理士として働いています。

継母は私が税理士試験に合格しても全く喜ばず励ましの言葉ひとつ無かったのが寂しかったです。

実母なら必ず喜んでくれるでしょうね。

お礼日時:2020/08/29 19:36

お父さんは大変な人でしたね…



そしてまあこれが不満に思うか、理解の助けになるかわかりませんが
一種の精神病としてのセックス依存症とか
なんらかの障害によってそこまで女狂いだったのかもしれません

あなたの年代なら何がなんでも女親が引き取れるほど支援が整ってたわけでもないし
一方でそこまでひどい女癖の夫の子供で男の子だったあなたを
引き取る自信がなかったのかもしれません

なんにせよ、あなたが名実ともにしがらみから逃れられてよかったです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

あなたの仰る通り実父は精神病でしたね。
普通の常識ある人間では無かったです。

そんな実父と再婚した継母も異常でしたね。

今後はこんな親を反面教師として生きて行きます。

お礼日時:2020/08/29 17:41

素晴らしいと思います。

世の中には、正当な怒りというのがありますから。特に子供の頃の虐待は、人生の成功、不成功、幸福、不幸に大きく影響しますから、絶縁して良いと思いますよ。
これからの人生楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

幼少期に守ってくれるはずの親が守ってくれず、反対に虐待や侮辱を受ければ、その傷は大人になっても残ります。

私も今でも継母からの虐待等は思い出しても苦しいですが、だから他人にはこんな苦痛は絶対に与えないと誓えます。

継母が死んだ今、改めて解放感を覚え今後の人生に活かします。

お礼日時:2020/08/29 17:35

私の周りにも実両親が逃げたケースがちらほらあります。


継父・継母と一緒に暮らしていたわけです。
いずれも同性同士(継父と息子か継母と娘)が残されたので、性的虐待は無かっただろうと思いますが、継父継母の借金を背負わされた人はいますし、結婚して子持ちになって離婚してシングルで頑張ってきたのに、逃げたはずの実父が女に捨てられて、その女との間に出来た子供(まだ幼児)を置いていかれた人も。
その人は手を尽くして女の実家を探し当て、その子供は引き取ってもらいましたが、なんでそんな目に遭わされるんだろうって思いましたよ。

継母を拒否できて良かったと思います。
私も継母ですけどね。
継子である娘は、私と実父である夫が嫌になったんでしょう、行方をくらましました。
(金銭などを要求したことは一度たりともありませんし、娘にDVネグレクトしたのは実母です)
娘のことを考えない日はありませんが、あなたのように嬉しいと思ったり、娘らしく生きているのなら、もう私の出る幕は無いと思っていますし、私自身が孤独死でも娘には関係のないことだとも思っています…引き取った時から頼る気はありませんでしたしね。

とにかく、お疲れさまでした。
今後も実両親さんの死亡などが報告されるかもしれませんが、放っておけばいいと思います。
これからの人生が楽しいものでありますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私より不孝または最悪の方もおられるようですね。

私の場合、実父は家には週3日ほどしかいませんでしたが、金回りが良かったので生活面では不自由なく、また近所に祖母が住んでいましたので一応、継母の手抜きは祖母が補ってくれました。

小中学校の入学卒業式は継母が来ましたが、授業参観や進路相談は祖母が来てくれました。

祖母は私が18歳の時、私の就職先が内定したのを見届けて死にました。
祖母は息子つまり私の実父がおかしな男になったのは自分の子育てが間違ってた言い、私には絶対に実父みたいなだらしない男になるなと教訓付けてくれました。
また、祖母は人間は勉強だけでもお金だけでもなく責任感と理性の有無により幸不幸が決まると教えてくれましたが私も47歳になった今、本当にそう思います。

世の中には両親の身勝手で小中学校にも普通に通えない子供もいますね。
それを考える私もまだ幸せかも知れません。

実父が生きていれば80歳近いですが、2度と会いたくないですね。

お礼日時:2020/08/29 16:46

よかったです。

私もあなたほどひどくないですがに環境が似たり寄ったりで気持ちが良くわかります。これから羽根を伸ばして人生を楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大人になっても、50歳近くなっても過去の傷は消えないですね。
フッと過去が思い出されます。

いっそのこと過去の恨みを未来の祈りに変えて、自分は実父や継母のような人間にはならないと改めて誓うことくらいですね。

お礼日時:2020/08/29 16:08

私の素直な意見ですと


自分の家族も出来て47歳になって当時は〜って思って絶縁出来て嬉しいとかってちょっと引きましたが
当人にしか分からない苦悩などもあるだろうしこの場で質問するくらいなのでリアル社会では話さない出来事だと思うと
良かったですねって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

幼少期から小学生の頃、私と腹違いの妹が喧嘩した時、継母は必ず私を悪者にして私に折檻や鉄槌を喰らわしました。
・男だから我慢しろ!
・女の気持ちがわからんのか!
・お前の物でも男だから諦めろ!
・男が泣くな!
など、拳骨や蹴りを入れられて非常に苦痛でした。

中高生の頃、体格が逆転してからは嫌味連発でした。
・あんた、私に手あげたらどうなるかわかってるな!
・妹に手出したら警察言うからな!

20歳以後は所謂、逆セクハラでした。
・あんたのお父さんと離婚してあんたと再婚したい!
・あんたも大人の男やったらうちを抱いたらどない!

はっきり私は継母が大嫌いでした。

半年前に棺桶の中の継母の顔を見たとき嬉しくて笑いがこぼれそうになりましたが、人前でしたので我慢したくらいです。

やはり私も人間的におかしいかも知れません。

お礼日時:2020/08/29 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!