重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性40歳です。

仕事先で仲良く話すようになった男性が事業を興すためにそこの仕事をやめるというので、後日も連絡を取れるように電話番号を交換しました。半年前のことです。

それから月に2度くらい、お互いの近況を交換する電話が向こうからかかってきて話をしていました。

でも・・話をしているといつもすごく不思議な気がするのです。
話の内容がとてつもなく大きいのです。

40歳半ばの彼の経歴(出会ったときはアルバイト)が、過去にビジネスで成功していて月収が600万で財布に札束が入っていて外国を豪遊していたとか、乗っている車がものすごい高い車だとか、兄弟が外国の有名大学を出ているとか、自分は外国暮らしが長かったとか・・・。

彼自身の過去の話は確かめようがないですが、その他の話題もお金が絡むでかい話、東京の某場所は家賃が何百万とか、自分の別居中の妻・子供は外国へ移住したとか、私にしたら夢の世界のような話ばかりなのです。

初めは「ふんふん・・・」と根気良く聞いていたのですが、どうしてそんなすごい人が私のようなバツイチ子持ちしがないパート女と電話して楽しいのか理解できません。彼曰く、私は向上心がありエネルギッシュだと。確かに日々外国語の勉強をしているけど、別段それで食っていけるほどのレベルでもなし・・・。

彼とは距離的に離れていて会えないし、別段私をどうこうしようという気持ちはないようです。それどころか、いずれ自分のビジネスの手伝いをして欲しいと言うのです。ビジネスとしてならもっと適切なプロを雇うべきで変だなって思います。

自分のビジネスの話題もデカイ!めっちゃグローバル。
お金持ちは憧れるけど、話題が世の中のそういう人ばかりのことだと現実味がなくて疲れてしまいます。

こういう知人にはどう対処したらよいでしょうか?

A 回答 (7件)

なんだか若い頃に出会った人の事を思い出して


書いてしまいました。

wowmakotanさんの知人の方が言っている事が本当かうそかは確かめないと解りませんが、
wowmakotanさんが素直に聞いてくれるから
おしゃべりをしていて相手にとっては話をしていて
気持ちのよい存在になっているのではないでしょうか。

その人の話が全部本当ならとっても凄い知人が出来て
ラッキー!!と思い知り合いとして付き合っていくのも
一つの方法だと思います。
それにもし成功者であれば自分にとってもプラスになる
要素が大きいと思いますので、絶対に知人にしたいです。


ただ、嘘だった場合。
1.割り切って架空の会話を楽しんで付き合ってあげ   るが深入りしない。
2.徐々に疎遠にしていく

嘘だったら深入りしてあまりメリットはないような気がします。
多少自分を誇張して会話をしていくのは仕事上必要な事もあると思います。でも、極端な見栄はメッキがはげてくると凄く惨めですよね。

学生時代に知り合った人が上のような感じの人でした。
外国生活が長いとか、海外出張があるとか、
家では猛獣(確かワニ)を買っているとか、
家は豪邸で都内に2件あるとか。とにかく話がでかい。
で、自営をしていたので事務所等を見ていた為に
すっかり信用してしまいました。
確かに輸入の仕事をしていました。
恋愛をしている訳ではなかったのですが、そういう
自分で何かをしている人にとっても魅力を感じていた
時期だった事もあり、その人の会話を凄く受け入れて
しまっていました。
しかし、最後はお金を貸して欲しいと言われて
たまたま商品の代金が不足しているのですぐ返すから
用立ててもらえないかなって言われて、とっても微妙な
額を要求されました。頑張れば用意出来る金額です。
すっかり信じ込んでしまっていた私は知人という事も
あり貸しました。借用書もきちんと書いてもらいました。
しかし、それ以降あっていません。
家の住所を調べ行きましたがもぬけの殻。
そこは豪邸ではなく普通の一戸建て。
2度とあうことは出来なくなってしまいました。
その後事務所を訪れたら、私のような人が何人もいる事
をしりました。

私の場合は詐欺でしたけど、その方がそうかどうかは
解りませんが、話を大きくする人の話って事で忘れていた過去の自分の失態を思い出してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長いお話を書いてくださりありがとうございます。
物語を読むように思わず読んでしまいました。

とてもありえる話です!
もしかしたら私の知人も・・というような感じを受けました。
でも私はやっぱりお金は貸せないです。
たぶんそれでどのみち関係は壊れるだろうと思うから。
人には絶対にお金は貸すなとよく言われているから、
たぶんそれは絶対にそうなのかなと思うだけですが。

その人も輸入の仕事だそうです。
そして金融とか外国との取引とか、
そういう私にはわからない話がポンポン飛び出します。
私にも仕事をやらせてあげるから、
来年はお互いにベンツに乗ってNYだとか言ってました。
でも私はそういうの、夢がないと言われるかも知れないけど、
別に幸せって感じないんですよね。
確かにお金持ちには憧れるし、
人生せっかくなら何か大きなこと成し遂げたいけど。
そんなうまい話ないってわかってるから。

詐欺なら詐欺で、流れを見させてもらおうって心境です。
挑発はしないけど、様子見ですかね。
これも世間勉強だと思って。
こういう詐欺にも引っかからないくらい、
離婚5年の期間が残酷にも冷静な女を作り上げていた・・
なんてね(笑)。

お話とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 14:11

自分は、お金に不自由していない。

いつも金を持ち、動かしているんだ。
というイメージを貴方に、刷り込もうとしている節がありそうです。

その男性が、新事業を興す話を頃合いを見て、貴方に切り出す。
「資本金が、○○○万円。知り合いからも融資をしてもらい、集めたんだが、
事業で利益が上がったら、利息○○割つけて返すことを約束して、借りた。
なんとか集めたが、あと○○万足りないんで困っている。なんとか融通付かないかな?
これまでに借りた相手には内緒に欲しいんだが、特別多めに利子を付けて返すから・・・・」
というような、筋書きをかいていたり(ToT)

欲に眩んで安易にお金を貸す羽目にならないよう、十分用心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーーん、確かにかなりすごい話を立て続けにすることで、私を圧倒しようとしているなって意識はあります。でも大きすぎて私全然ピンときていないのが現状です。

そしてもっと現実は、私にはお金がないってことです(笑)。
欲に眩みたくても資本金がないので・・・。

ご意見とても参考になります。
気をつけますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 13:58

倉田真由美の「だめんずウォーカー」というマンガ(文庫版も出ています)を買うと、一番最初にこのタイプの男と、それにだまされる女(倉田本人)の話が出てきます。


もうそっくり。
そのうち「お金を貸して欲しい」ということを別の言い方でされると思います。適度に距離をとって接しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわー、それ興味あります(笑)。
「お金を貸して欲しい」と言われてもダメですよ。
だって本当に私、貸すようなお金ないですもん。
まさかバツイチ女にお金を出させようなんて容易な考え、ないと思うんですが・・・。
もしそうだったらちょっとそうとうのおバカさんってことになっちゃいますね。
参考意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 13:55

 #1さんへのお礼回答の「話を聞いてくれる人が誰もいない」というのが何となくキーワードな気がしなくもないですね…^^;


 最悪、虚言癖により周りが離れていって誰も話を聞いてくれない…という結論もありえる気がします(苦笑)

 現実味がなさすぎると最初はものめずらしさで聞いていてもだんだんと飽きるというか確かに疲れてしまいますよね…。
 そもそも月給600万とかだった人がアルバイト?というのも謎ですし…お金ウハウハならアルバイトの必要性はあるのかしら…とも文章読んでるとこちらまで疑問だらけになりそうです。

 右から左へ話を素通りさせるのが辛くなってきたなら、少しずつ距離をとるよう心がけても良い気がしますね…。話聞いてくれる人がいないというのも案外、質問者さんが苦悩されてる事と同じ部分が苦痛になって離れていった可能性が大な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに過去と私が出会った頃の状況にはギャップがありすぎます。
過去儲かりすぎてお金の大事さがわからなかった・・と痛感している様子があったので、そのときのギャップを無理やり納得させているような感が私にもあったのですが。
人を疑うのも嫌だったし。

虚言壁というのが存在するのを聞いてはいたけど、もしかして自分の知人が・・?とはなかなか思えないものですね。

大きい話をいくらしてくれても、私の心はどうやらそういうものにちっとも動かないようなのです(笑)。
だから疲れてしまうのだと思いますね。

少しずつ距離を置くのも一つですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 13:53

見栄が張りたいだけじゃないでしょうか?


いつか自分の嘘?で身を滅ぼします。

温かく見守ってあげてください。

可哀相な人なんです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、私に見栄を張っても仕方ないような気も。。
うそなのかなぁ、やっぱり。
様子みてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 13:28

wowmakotanさん、こんにちは。



年収じゃなく、月収が600万ですか・・・
本当かな?というような、夢物語のような話をする人なんですね。

>どうしてそんなすごい人が私のようなバツイチ子持ちしがないパート女と電話して楽しいのか理解できません。

それは条件などではないと思います。
wowmakotanさんの人間性に惚れているんだと思います。
wowmakotanさんは純粋ですよね。それに一生懸命です。向上心もある。
そういったところに魅力を感じて、友達として
(またそれ以上のものを相手は感じているかも知れないけど)
付き合っていきたいな、って思ってくれているのではないでしょうか。

ただ、レベルが違いすぎて疲れてしまう、ということでしたら
話半分に聞いておかれたり、ある程度のとこどで
「それじゃあまた連絡してください」
とか
「ちょっと仕事が立て込んできましたので、また・・・」
という感じでさらっと電話を置くといいと思います。

ご参考になればうれしいです。
人付き合いも、あまり無理をしないのが一番ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fushigichanさん、今年初めてお会いします。
よろしくお願いします。

うーん、私のような人間の人間性に惚れているとしたら、
実際本当に私でいいの?って感じなので、
悪い人ではないのかも知れません。
本当に私をだましたくても、何も取れませんから(苦笑)。

レベルが違いすぎて、本当に話がすーって通り過ぎちゃうんですよ。
いつも「ほぉ~~」「へぇ~~」という相槌ばかりだし。
そういう反応でも相手はよいみたいなんですが。

電話をかけてくれるのはいつも向こうですし、
私は電話代もかからないので話を聞くくらいはよいのですが、
あまりに長話がすきなので、ちょっと疲れ気味です。
最近は早めに電話を切り上げるようにはしています。

せっかくの縁なんで大事にしたいという気持ちはあるんですが。
無理をしないように様子を見ようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 13:27

私なら徐々に疎遠になるように心がけると思います。



このような人は現実と空想の世界との区別が付けられないのです。いずれ自分の身に危険が及ぶかも知れないと考えると、縁を切るほうが無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり危ない人でしょうか。。
話がポンポンでかすぎるもんなぁ。。
話を聞いてくれる人もいないと言っていたし。。

参考意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!