あなたの習慣について教えてください!!

台風の風速ってm/秒ですがこれって強さがピンとこないので
個人的には時速の方がピンときます。
例えば風速50m/秒は 時速180Kmです。

皆さまはどちらがいいですか。
mbarもhpになったし違和感ないでしょ。
↑ここはつまらない解説は不要ですよ。

※今朝NHKのアナウンサーがちらと言ってたので
あーそれもいいなと思いました。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    50mプールも見たことありません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/02 09:22
  • HAPPY

    回答者の皆さんへ
    残念なお知らせがあります。
    9/3のNHKニュースで
    80m/s 288km/h
    のテロップが出てましたよ。
    今後はこの併記が普通になりますね。
    あなたたちは慣れた秒速で台風の破壊力を想像してください。
    私は世間並みに時速で想像します。

      補足日時:2020/09/03 20:14

A 回答 (13件中1~10件)

①時速表示は科学的に不適。


 なぜなら風の速さは時々刻々変わる。
 「1時間平均」と混同されかねない表現は科学的に取れない。

②主観の問題。
 俺は経験から秒速でだいたい分かる。
 5メートル越えは強いと感じる。
 10メートル越えは外出に危険を感じる。
 20メートル越えはまともに歩けない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
納得できます。

お礼日時:2020/09/02 19:31

<どうでもいいことですがマイルはSI単位ではありません>


私の説明が通じない部分があるようですね。むろんマイルはSI単位ではありません。miはマイルの意味であって、SI単位ではありません。
しかしmiと書いてマイルと読んだり、また、mとだけ書いてあるのにマイルと読み、マイルの意味に使うということが慣用的に行われています。例:mphと書いてある場合も(しばしばというか多く)メートルパーアワーではなくマイルパーアワーと読み、マイルパーアワーの意味に用いられていることを、ご理解ください。英語国が多い地域ではmはメートルではないのですね。世界はメートルの周りを回ってはいないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから早くSIを浸透させなければ
オンスとかガロンが幅をきかせるんです。

お礼日時:2020/09/02 19:30

<単位が違うと数字も変わってきますよ。

mはマイルじゃなくてメートルですが。 m/s, km/h 時速のほうがいいじゃないでしょうかと質問しています>
mはメートルと読む場合とmile(マイル)と読む場合があります。より正しくは距離はSI単位系でmを基準として、また混乱を避ける意味ではマイルはmiと表記すべきでしょうが、寛容でマイルをmと表記する場合があります。マイル毎時は (miles per hour、mph、mi/h)などといろいろに書くのですね。私が書いたことは台風の速さはアジア各国で異なる表記をすると強調したまでです。

普通の日本人が風速50m/秒と時速180km/hのどちらを好むかという議論となれば、普通は風速50m/秒ですよね。米国流?wikipediaでは64–79 knots, 73–91 mph, 118–149 km/h などと表記されたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうでもいいことですがマイルはSI単位ではありません。里がそうじゃないように。

お礼日時:2020/09/02 17:18

日本で育ったので、風速60メータ以上は凄い大型台風ってピーンときます。



今、メキシコにお世話になっていて、ここもハリケーンが大平洋岸とメキシコ湾/カリブ海の両方で頻繁に来ますが、風速は200キロの風とかでピーンとこずに計算して60メータ以上か、すげえ、ってことに。反対にこっちの人に60メータと言っても何それ?って反応です。

今、太平洋側と、メキシコ湾側のダブルのハリケーン通過中で、中央高原地帯も雨ばっかりです。
    • good
    • 0

台風で時速というと針路の進行方向の速度(中心位置の移動速度)と勘違いしそうです。



風速というのは1時間一定ではなく瞬間瞬間のものですし、物が飛んでくる時に何メートル先のものが何秒で来るか分かったほうがいいので、秒速がいいですね。

気象庁の台風に関する用語のページに出てくる風速を秒速から時速に直してみると……
 15m/s = 54.0km/h
 17m/s = 61.2km/h
 25m/s = 90.0km/h
 33m/s = 118.8km/h
 44m/s = 158.4km/h
 54m/s = 194.4km/h
この6段階の風速の違い、秒速と時速とどちらが区別がつきやすいですか?
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。移動速度とごっちゃになりますね。

お礼日時:2020/09/02 13:39

物体の移動と違って、流体の速度は瞬間的なものが多いので


時速はちょっと違和感あります
    • good
    • 0

m/s, km/h, mph, kn/kn などが英語表記の場合の単位ですね。

mはメートル/マイルの略でkn/ktはノットの略。好き好きではなく国ごとの習慣ですから。(名前も国によって変わりますしね)
https://en.wikipedia.org/wiki/Tropical_cyclone_s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ単位が違うと数字も変わってきますよ。mはマイルじゃなくてメートルですが。
m/s, km/h

時速のほうがいいじゃないでしょうかと質問しています。

お礼日時:2020/09/02 13:46

これまでずっと病食だったので今更基準を変えられるとなれないだろうなぁ・・・・



秒速だと瞬間的にそんなに飛ばされるのかぁと感じる

時速になると車で走る、数十キロ~は実感出来ても
百キロ超えると、全部高速って感じでね・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時速120kで秒速33.3mです。

お礼日時:2020/09/02 13:40

質問者さんは時速の方が分かり易い


その他のでは今の方が分かり易いという人もいる
あとはただの多数決です

私は慣れているから秒速の方に1票
    • good
    • 0

確かに時速に換算されると、その速度で走行中の車の窓を開けたときの(極端な話トラックの荷台にむき出しで乗った状態)状態から、受ける風圧を想像して実感は出来ますね。



ま、瞬間的に吹く風だから秒速なのでしょうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!