アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電源タップの雷ガードは 、意味ありますか?

会社の社宅に住んでいて、10階建てで設備も整っています。
雷対策くらいありそうですけど

A 回答 (10件)

誘導雷には効果があります。


気が付かない時にガードしてくれています。
    • good
    • 1

予防は全て、ないよりはマシ、です。

損か得か、コストパフォーマンスはどれくらいか、などの刹那的な経済的観点だけでは成り立ちません。
ほんの少しかもしれませんが、特定の場合にしか役に立たないかもしれませんが、リスクを減らすことに意義を見いだせるかどうか、それを準備するだけの余裕があるかどうか、と言う見方で考えられた方が良いと思います。
雷ガードを設置して
、それが役に立つこともラッキーですが、それが役に立たずに過ごせていることもラッキーなのですから。
    • good
    • 1

私も「雷ガード」のテーブルタップを使っています。


あなた同様、10階のマンションで避雷針も付いています。

数年に1度雷が近くに来ます。
その時はパソコンのコンセントとネットのモデムと電話線も抜きます。

テレビもアンテナ線とコンセント抜きます。

電子レンジもコンセント抜きます。

用は、家に来ている、電源線と信号線のすべてを抜く。

最近の家電は電子化されているから、雷に弱いです。

我が家で電子化されていないのは「白熱電球」ぐらい。

我が家はいまだに「白熱電球」と「蛍光灯」です。
LED照明はないし、買う予定もないです。
すいません、脱線しました。
    • good
    • 1

>電源タップの雷ガードは 、意味ありますか?


誘導落雷対策用なので直撃落雷には無効です、だから100%機能すると保証は出来ないけど、ないよりはマシだと思います。

>10階建てで設備も整っています。
建築基準法では、高さ20メートルを超える建築物には、有効に避雷設備を設けなければならない、と規定されていますので、
社宅が該当するか調べましょう、該当すれば避雷設備(避雷針)が設置されていると思います。
    • good
    • 1

お宅の引き込み線に直撃を食らえば耐えきれないと思われますが



近隣への落雷であれば意味があります
    • good
    • 1

意味あります。


パソコン、スマホ、ルーター、テレビ、HDDレコーダーなど通信系の精密機器は簡単に壊れます。
雷の年間発生回数自体、1970年代から50年間でそれまで50年間の2倍以上に増えていますし。

私の経験上、20年間くらいで2台のパソコン、3台のルーターなどのパソコン機器を落雷などの過電流で壊しています。FAXも電話線からの過電流で壊れたことがある。
    • good
    • 1

ありますよ。


社宅の落雷対策は、避雷針だと思う。
タップは、電線に落ちた時に生じるサージ電流から機器を守る事です。
サージ電流が流れるとタップが犠牲になって機器を守るのです。
    • good
    • 1

恐らく高いだけで機能しないと思います。


実はずっと使っていますが、かつて効果を感じた事は
一度もありません。
    • good
    • 1

そういえば先日の落雷で友人が、プレステが壊れたといってました。


雷ガードを使っていたけれど、Wi-Fiのルーターだけ直挿しだったため、そこから来たようです。
やるなら徹底的にやらないと意味はないみたいですね。
    • good
    • 2

意味ないですね。

高いだけです。
「電源タップの雷ガードは 、意味ありますか」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!