
福岡の豊前地方から福岡市に移り住みました。
福岡市にずっと住みたいと思ってるので、博多弁を覚え、話せるようになりたいと思ってます。
同じ福岡でも私の言葉は北九州の言葉に近いので、福岡の言葉の微妙なニュアンスが分からないところがおります。
ネイティブの方に、そのニュアンスの違いを教えていただきたいです。
①「〜なんよ」と「〜っちゃん」の違いのニュアンスが分かりません。
例文ですが、「明日早よ起きないけんのよ」「明日早よ起きないかんっちゃん」、「嫁がうるさいけんそろそろ帰らんといけんのよね」「嫁がうるさいけんそろそろ帰らないかんっちゃんね〜」
どっちも標準語に訳せば「明日早く起きないといけないんだよ」「嫁がうるさいから早く帰らないといけないんだよね」だと思いますが、博多弁だとこの2つはニュアンス的にどう使い分けるのでしょうか?
私の地元だと「〜っちゃん」は使わず、「〜なんよ」になるのですが、福岡な人は「〜っちゃん」も「〜なんよ」も両方使ってる気がするので気になりました。
②「〜なんやろ?」と「〜っちゃろ?」、「〜なんやけど」と「〜っちゃけど」の使い分けも難しいです。
「今日帰り遅くなるんやろ?」「今日帰りおそくなるっちゃろ?」
「あの店のラーメンめっちゃ美味しかったんやけど」「あの店のラーメンめっちゃ美味しかったっちゃけど」
私の地元だと全て「〜やろ」「〜なんやけど」です。基本的に博多弁は「〜っちゃろ?」「〜っちゃけど」を使うと思ってましたが、福岡市でも「〜やろ?」「〜なんやけど」って使う人をみるので、もし使い分けがあるならニュアンスを教えていただきたいです!
ややこしい質問かもしれませんが、ご教授願います!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
たぶんちゃんやちゃろがこっちでは普通と思います
そうなんよ~とか言われると北九の人かな?とか思いますが
市内でも今の若い人はあえてそうゆう言葉使いしてますね
方言も時代で少しかわってるようです
①「明日早よ起きないけんのよ」は使いません
明日早よ起きないかんっちゃんか明日早よ起きないかんです
②遅くなるんやろうは 使いません使うなら遅くなるやろ です 遅くなるっちゃろは使います
○○なんよは使いません
基本なんよ や いけん とか使いません
そうなんやけどではなくてそうやけどって使います
No.1
- 回答日時:
えらい難しか相談ばい。
あのくさ、今日び、ほんなもんの博多弁ばしゃべりよる人はあんまりおらんばい。なんでかて言うたら、今は電波メディアやらネット環境の発達で全国、何処に行ってもみいんな標準語か、《イマドキ馬鹿者言葉》にかぶれたふうけもんばっかやけんね。
知っとおね。山笠でくさ、「リアルガチで重くってさあ~、マジ、疲れちゃったよ!!」とか、「俺さあ、山笠担いじゃったんだよね。でさ、彼女に写メ撮って貰ったらさ、
バエルぅ~、てメッチャ喜んでたよ」、なあんて気色の悪い言葉で会話ばしよるとよ。ばってん、これは博多弁だけやのうてくさ、青森の子供で津軽弁ば理解しとる子供は
少のうなっとるし、沖縄の子供でん、うちなーぐちばしゃべれん子はわんさか増殖しよるとよ(涙)。
このサイトでもくさ、艶あに標準語かぶれしとる知ったかぶりの承認欲求ぢいさんが湧いて来た事があったとばってん、「最近、そんな汚い博多弁を使う人はいません!!」
て言うてくさ、私に口応えばして来たとよ。
ほんなごと嘆かわしかばい。※確か、「白水なんとか」て言うのぼせもんやったけど、そのぢいさんくさ、山笠ば舁いた事もお汐井取りに参加した事もなかとよ(怒)!!
それで本題に戻るばってん、ほんなもんのネイティブ博多弁ば勉強したかて思うとるなら、出来るだけ那珂川より東側の下町ば一杯歩いて、ぢいちゃんやらばあちゃん達と
会話ばしたら良かばい。地域で言うたら博多区やら東区の事たいね。
あのくさ、福岡は支店都市やけん、転勤者が多い事は知っとろ? でくさ、他所から来んしゃった人は大概が那珂川より西側の中央区や西区、早良区方面に住んどんしゃるし、
元々が市の西部は武士の街やったけん、あんまり博多弁は使おて来とらんとよ。
だけんくさ、博多の下町探求ば兼ねてくさ、大博劇場やら川端界隈、箱崎の下町商店街ば訪ね歩いて、地元の人達と一杯しゃべったら良かよ。
※あのくさ、スピードラーニングやら流行のポケトークに博多弁バージョンはなかけん、足と耳ば使おて勉強するしかなかとよ…
やおいかんとは思うばってん、頑張りんしゃいね!!
※昔はくさ、「牧のうどん」のおばちゃん達は、みいんなバリバリの博多弁ば使いよんしゃったばってん、今頃は違おとるとやろなあ~
こげん言うたらいかんばってん、筑豊弁は言葉も発音もきつかろうが。だけん、あんたも言いよるごと北九弁のイントネーションは捨てらないかんよ。語尾に「ちゃ、ちっ」
ばつける癖は直さないかんばい!!
★博多部の古くからある居酒屋でアルバイトするとも良か方法かも知れんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 博多弁について ・福岡県以外の方から見て、博多弁でいいな〜って思うセリフだったり、言葉ありますか? 9 2022/10/24 12:16
- 九州・沖縄 福岡在住の詳しい方教えてください 3 2022/05/23 09:32
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 九州・沖縄 鳥栖ジャンクション 3 2023/02/16 18:37
- その他(行事・イベント) 山口きらら博が成功して、北九州博覧祭が失敗したのはなぜですか? 2001年 興行収入 2 2023/08/27 08:43
- その他(悩み相談・人生相談) 地元で就職するのは何が良いんでしょう。色々思うことを書き込むので整う文にはなりませんので理解してくだ 3 2023/01/14 06:22
- 日本語 「にゃーるほろ」というギャグ(ふざけているようで、真面目な言語文化についての質問) 4 2023/06/24 14:41
- 募金・物資支援・災害ボランティア ボランティア:基本的には地元の社協に従うべき? 1 2022/09/28 19:43
- 大雨・洪水 関東:連休中に飛行機が欠航になる可能性はあるでしょうか 1 2022/09/22 16:32
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「来+地名」の言い方
-
「経て」の読み方は?
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
九州一帯とは九州全域のことですか
-
「うっかかる」って。
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
福岡県北九州市では今も暴力団...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
佐賀県武雄嬉野周辺 インター...
-
教えてください福岡県民です今...
-
風俗に行った後の食事って
-
佐賀県呼子のイカ
-
熊本の霊能者
-
飛行機嫌いが安く福岡に行く方法
-
コンボボックスにリストが表示...
-
東北と九州では、どちらが美人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報