dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電動リールについて
電動リールの種類について分からないので教えて下さい。
SHIMANOでいうと
・フォースマスター
・ビーストマスター
・プレミオ
・プレイズ
・その他‥
があるかと思いますがランクや価値でいうとどんな順番なんでしょうか?
初心者で分かりませんので教えて下さい。
あと例えばファースマスターの最新はビーストマスターの1つ前の型式とだいたい変わらないとかあれば教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (2件)

物によっては、無い番手もあるので一概にはいえませんが・・・



名称(価格(?))で言えば、
1:ビーストマスター
2:フォースマスター
3:プレイズ
3:プレミオ
の順になります。

それぞれ特徴を簡単にいうと、
・ビーストマスター
 ➡ブラシレスモーター使用
 トルクとパワーが最大。
・フォースマスター&プレイズ
 ➡モーターは同じ
 細かい違いはありますが、大きな違いはベアリングの数と考えて良い。
・プレミオ
 ➡3000番しかないが、モーターは一番弱い

他にも、機能等の違いがありますが、
釣り自体にはさほど影響しないので、深く考えなくて良いかと。

それぞれの「基本的な」使い分けは、
・ビーストマスター
 ➡大物や、多点掛け等の釣り
・フォースマスター&プレイズ
 ➡ビーストマスター程ではないが、トルクもパワーもあるので、万能に使える
・プレイズ
 ➡中小物(アジやイサキ等)狙い
 入門や予備用で充分使える

といった感じでしょうか。

ちなみに、最新モデルのプレイズはフォースマスターと同じモーターですが、
初期モデルのプレイズシリーズは、フォースマスターより弱いモーターです。

あと、蛇足です
今は無い「電動丸シリーズ」は現在のプレミオレベルのモーターですが、
現在の「フォースマスター」クラスの価格だったので、
フォースマスターより安いプレイズでも、
「電動丸シリーズ」以上のスペックを得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます‼︎

お礼日時:2020/09/12 20:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!