
DVDに録画したものをPCからコードをつないでプロジェクターを通して大画面に写したいと思っているのですが、うまくいきません。15ピンのケーブルでプロジェクターについていたコードでつないでいますので、コードは間違いないと思います。
ちなみに
PCは 東芝ダイナブック
プロジェクターは エプソン ELP-715
プロジェクターの説明書には、東芝のPCの場合
「Fn」+「F5]を押せば、映像信号を外部に送ることができるということで、行いましたが、「映像信号が送られていません」と表示されているだけで何の反応もありません。プロジェクター側の操作も何度も確認をしていますが・・・。
1週間後に使いたいのです。どなかたわかるかた、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしての話ですが、Hotkeyの常駐を切ると「Fn」+「F5]が使えない場合があります。
なので、心当たりがあれば、1 スタート
2 ファイル名を指定して実行
3 「msconfig」と入力
4 スタートアップのタブを押す
5 該当する項目にチェックを入れる(もし分からなければ、とりあえずすべての項目にチェックを入れる)
6 適用 → OK → 再起動
以上です。
No.1
- 回答日時:
これについては、多くの経験があり、現場にいれば、間違いなく対応できると思います。
Fn+F5は、キートップには画面の絵になっていると思います。それを何回か繰り返します。外部モニターだけ、外部モニター+パソコンの液晶、パソコンの液晶のみというように繰り返します。
これでダメなら、プロジェクタは電源を入れたまま、パソコンだけ電源を入れ直します。Windowsのプラグ&プレイをさせます。
これでダメなら、画面のプロパティ(デスクトップのあいたところで右クリック、設定の中でディスプレイがどっちになっているか(1,2)など。
東芝のPCを知らないのですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロジェクターで投影したままP...
-
プロジェクターを通してスクリ...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
NVIDIA GeForce について
-
PS4で引き伸ばしをしたいのです...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
HandBrakeの変換後の画面サイズ...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
windows11の画面の設定について
-
先日エロゲプレイ用のノートパ...
-
DVDが見れなくなりました!!
-
液晶DISPLAYで、Microsoft Exc...
-
モニタにNoSignalと表示され画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロジェクターでスクリーンに...
-
PCから、プロジェクター2台へ同...
-
プロジェクターでのフルスクリーン
-
プロジェクター選びで迷ってい...
-
プロジェクター投影のスムーズ...
-
エプソンプロジェクターの解像...
-
プロジェクターで投影したままP...
-
プロジェクターで投影するとき...
-
スマホからプロジェクターみた...
-
プロジェクターの色ずれについ...
-
動画がプロジェクターに映らない。
-
パワーポイントにリアルタイム...
-
スクリーンなしで映写できるプ...
-
プロジェクターに出力されない!
-
プロジェクターの投影、OHPのス...
-
プロジェクターを通してスクリ...
-
PCに無線で繋げられるプロジェ...
-
ズーム機能が付いていないプロ...
-
プロジェクター投影の実際の画...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
おすすめ情報