プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今は高齢者が増えすぎたからやめたけと。日本の適正人口は8000万以下だとかで。

どういう感じだったのですか?
暇だからとsexばかりするなとか要請したのですか。

質問者からの補足コメント

  • それは戦争終わってすぐの60年前ぐらいにブラジルなどの南米へ移住推奨してたのは知っています、40年前に少子化促進政策はじめたとか。1974年とか1970年の出生数が210万とかですが、1976年や1978年など後半は140万ぐらいの出生数に大きく減っているので、なんかしら少子化促進政策したのは本当らしいのですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/21 00:14
  • 勝手な変化だね自然にまかせりゃいいのに、金をないやつなんて子供うませたって生活保護予備軍だし、貧乏人がふえればまた勝手に人口がふえ、また人口過剰だから減らせとかになるだろうなあ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/22 19:31

A 回答 (3件)

その適正人口の算出の根拠となった資料の提示をお願いします

    • good
    • 1

いつだったか忘れたけど外国への移民政策やっていたよ


夢の国北朝鮮への移住しなさいという広告朝日にのっていましたよ
不況で人口減らしたくてこまったいた
国なんて信用できない
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「戦後日本の人口政策の変遷」



第 1 期 1945-59 年 
人口過剰論,人口増加抑制策の形成・展開期
戦争が終わって、ポコポコ子供を作るようになり、
それに引き揚げ者も加わって、過剰だから
減らせ、ということになりました。


第 2 期 1960-71 年 人づくり政策と出生率低下の懸念の時代
復興経済の段階が終わり,60年12月国民所得倍増計画が閣議決定され
今度は増やせ、となります。


第 3 期 1972-76 年 1974 年の世界人口会議を頂点とした
新たな人口過剰論,人口増加抑制策の時期。
第二のベビーブームが発生。
資源・環境問題とのかかわりで人口が多すぎる、と
なりました。


第 4 期 1977 年から現在―人口高齢化と
出生率維持対策の時期:少子化対策。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!