
お世話になります。
gopro7でバイク動画等を撮影してノートPCで見ていると動画がカクカクする時があります。普通に見れるときもありますが、1秒に一回位ひどくコマ落ちすることもあります。
環境は下記の通りです。
PC:thinkpad x395
再生ソフト:VLCメディアプレイヤー
【システム】
オペレーティングシステム:Windows 10 Home 64bit
プロセッサ:AMD Ryzen 7 PRO 3700U w/ Radeon Vega Mobile Gfx(8 CPUs).~2.3GHz
メモリ:16384MB RAM
DirectXバージョン:DrectX 12
【デバイス】
名前:AMD Radeon(TM) Vega 10 Graphics
チップの種類:AMD Radeon Graphics Processor(0x15D8)
DACの種類:Internai DAC(400MHz)
メモリ合計:9141MB
表示メモリ(VRAM):2034MB
改善すべきところがあればご教授願います。
メカ音痴のためこの機会に勉強できればと思っています。
ご指導宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
動画の再生は、PCのスペック以外では、再生プレイヤーがよくないと
スムーズに再生出来ない場合があります。
私はデジカメで4K動画を撮影した時に、パナソニックのソフト使って動画再生したら
カクカクだったので、他のプレイヤー使ったらスムーズに再生出来たという経験があります。
ちなみに他のプレイヤーというのは、GOM PLAYERです。
今、カメラで撮影した動画はGOM PLAYER使ってます。
4Kでもスムーズに見れました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
JavaScriptで動画を違う端末で...
-
YouTubeミュージックでプレイリ...
-
iMovie ビューアが全面緑色にな...
-
「コーデックが見つかりません...
-
Youtube動画の「進行状況バー」...
-
ホームページビルダーで動画を...
-
YouTubeプレミアムにも入って、...
-
漫画喫茶でダウンロードしてき...
-
動画を再生すると音声がプツプ...
-
Googleドライブで検索した動画...
-
E7400とCeleron G530の比較
-
10分の動画を1.5倍速で再生した...
-
パソコンで、動画の天気予報が...
-
YouTubeについて
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
ABEMA TVでアニメを見ていてス...
-
動画サイトTokyoMotionについて
-
YouTubeのショート動画でのこと...
-
Windows10搭載の画面録画 容量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
JavaScriptで動画を違う端末で...
-
AVって、スマホとパソコンだと...
-
Youtube動画の「進行状況バー」...
-
10分の動画を1.5倍速で再生した...
-
「コーデックが見つかりません...
-
PowerPoint で動画を再生中に表...
-
Googleドライブで検索した動画...
-
緊急です!!(女性の方は?注意...
-
wifiを繋いでいるのに画質が悪...
-
VBAのユーザーフォームに動画を...
-
YouTubeで登録チャンネルの動画...
-
you tubeのコントロールバーが...
-
いつもYouTubeで見ていた動画が...
-
漫画喫茶でダウンロードしてき...
-
BluetoothリコモンでNHK
-
ニコニコ動画で勝手に他動画ペ...
-
YouTubeで身に覚えのない履歴が...
-
YouTubeミュージックでプレイリ...
-
ニコニコ動画・youtubeが急に見...
おすすめ情報