dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

65年以上だけでオーストラリアやカナダやスペインの総人口と同じぐらいの数がいるみたいですが、あちらの国々は日本より数倍広いにも関わらず。

質問者からの補足コメント

  • 日本こそ国土の7割は山なんですけど、だから人がすめる場所の人口密度が世界4か5番目に過密なわけで。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 11:04
  • オーストラリアもカナダもスペインも日本も平均寿命なんて、せいぜい4年ぐらいの差ですが、どこも高齢者なんて1000万以下なのに日本は3600万いるらしいけど、そりゃ増税のあらしになるわという話で

      補足日時:2020/09/29 11:07
  • その国際競争力というのは、最近韓国にまで抜かれましたよね?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 11:28
  • 韓国はなぜ落ちないのですか?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 11:36
  • ん?いい年した定職ないような人間がきちんと社会にでてる人の負担増やしてなにが公平?むしろアメリカみたいな社会制度の方が平等だとおもうけど

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 12:29
  • 中央値だしてなにかいみあるの?かりに先進国の大半が58ぐらいでも、数ならオーストラリアにしてもカナダやスペインなどにしても高齢者人口は日本の1/5以下なのにはかわりないわけだし。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 12:31
  • なにがいいたいのわかりませんが、一言も害とは言っていませんが、なぜ他の先進国の高齢者数の5倍も6倍もいるのという疑問であり、高齢者が害だとうは言っていませんが。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 13:45

A 回答 (32件中31~32件)

それだけ日本の治安や医療体制がよく、


長く生きられるということでしょう。

しかし、比率を比べないと実際に日本の高齢者が列挙された3国より
多いのかどうかは、わかりませんが。
(それぞれの国の総人口:65歳以上の数)
    • good
    • 1

健康で文化的な生活をし、医療体制も充実しているので、高齢者が増加しています。


 過去と異なり、健康を維持したまま高齢化しているので、隠居させずに、働く場を与えて、人生に生きがいをもって生活していただけるよう取り組みたいものです。
    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!