dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

65年以上だけでオーストラリアやカナダやスペインの総人口と同じぐらいの数がいるみたいですが、あちらの国々は日本より数倍広いにも関わらず。

質問者からの補足コメント

  • 日本こそ国土の7割は山なんですけど、だから人がすめる場所の人口密度が世界4か5番目に過密なわけで。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 11:04
  • オーストラリアもカナダもスペインも日本も平均寿命なんて、せいぜい4年ぐらいの差ですが、どこも高齢者なんて1000万以下なのに日本は3600万いるらしいけど、そりゃ増税のあらしになるわという話で

      補足日時:2020/09/29 11:07
  • その国際競争力というのは、最近韓国にまで抜かれましたよね?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 11:28
  • 韓国はなぜ落ちないのですか?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 11:36
  • ん?いい年した定職ないような人間がきちんと社会にでてる人の負担増やしてなにが公平?むしろアメリカみたいな社会制度の方が平等だとおもうけど

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 12:29
  • 中央値だしてなにかいみあるの?かりに先進国の大半が58ぐらいでも、数ならオーストラリアにしてもカナダやスペインなどにしても高齢者人口は日本の1/5以下なのにはかわりないわけだし。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 12:31
  • なにがいいたいのわかりませんが、一言も害とは言っていませんが、なぜ他の先進国の高齢者数の5倍も6倍もいるのという疑問であり、高齢者が害だとうは言っていませんが。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 13:45

A 回答 (32件中11~20件)

高齢者が多いからではなくて、若い世代が高齢者に対して少なくなったからです。

    • good
    • 1

日本は先進国


医療も発達
延命治療
世界的にも平和な国
もっとも多い団塊世代は現在65歳を超えています
あと日本人は窮屈な暮らしからの知恵で
たくましく生きてこられるのだと思います
    • good
    • 3

#18です。


付け足しますが、各補足文は参考になりました。
    • good
    • 0

団塊世代知らないの?

    • good
    • 4

65歳以上の人の割合ではなく、人口の多さという質問であれば、


第一次ベビーブームに出生した人が高齢者になったからという答えになるでしょうね。
    • good
    • 4

年々、老人による老人の為の政治にシフトするからです。



選挙権が18歳以上だけなのが問題なんですよ・・これでは老人優先政策になります。
年齢による偏りが原因ですね・・なので

18歳未満の子供を持つ親は子供の代理票を与えるべきです。
    • good
    • 2

◯○害視される 不幸せと、


されない 幸せを、
対比させ。


幸せだから、

と いう弁の、
根拠と したのですよ。
    • good
    • 2

全国民の割合から見らんと意味がない。


500人だ2000万人だとか言っても
700人中500人なら1億人中2000万人なら
500人の方が老人割合が多い。

先進国はどこの国も高齢化だよ。
キミはそんなことも知らないのか。
    • good
    • 1

重箱の 隅突っつきで、


申し訳ないが、

公平とは 申してませんよ?
幸せだから、
と 申したのですよ。


繰り返しになりますが、

貴方、
乳母捨て山の お話し、
ご存じ?
貴方自身が ◯○害視されたら、
嫌じゃないですか?


何なら、

きつい 論調に、
なりますが、
丸の中 埋めますか?


恐らく、

何らかが、
苦しかったり、辛かったり、
する故かも 知れませんが、

明日は 我が身ですよね。


貴方も、

年を とれば、
生きている限り、
老人に なりますよね?


其の時にすらも、

◯○害視されない 世の、
方が、
幸せでは?


もっといえば、

今の 貴方も、
線引き次第で 如何様にも、
◯○害視が 可能なのですよ?


しかも、

其の 線引きも、
とても 容易いのですよ?


お願いしますよ、

辛くても、苦しくても、
優しさは 捨てずに、
いきましょうよ、

駄目ですか?


其れとも、

現時点で 尚、
パージ対象に 自身が、
置かれる 事に、
同意しますか?


優しさ、

保ちませんか?
保ちましょうょ、
ね、

駄目ですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

中央値=それ以上の年齢の人が半分



58歳が中央値だと言う時点で
生産年齢人口1人につき1.4人程度の高齢者の面倒を見ないといけない社会

37歳が中央値だったら
生産年齢人口5人くらいで1人の高齢者の負担を分け合える社会

感情論に走っても 得られるものがない以上
「どうすれば 自分の人生をより良くできるのか」
を考える方が建設的なので
質問主さんに移住を勧めています

私自身 カナダの上級投資査証を持っていますので
いよいよ日本が終わりだなと判断した段階で
カナダに移住する手筈は もう全て整えています
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!