メモのコツを教えてください!

個人的には日本って
6,7割は減って欲しい、減った方がメリットになる人間だと普通に思っていますし。

あくまでも個人的にですが

高齢者の貯蓄が低い方から7割ぐらい、生産年齢での住民税非課税者など

他人からみたら負担はふやされても何一つメリットってないわけじゃないですか。

こういうサイトでも日本は昼間からヤフコメなどにしても大量の人間がわきますが

ほとんどは定職がない人間だと思います。

だって日本の無職人口は大国のイギリスの総人口とほぼ同じなわけですから。

実際に日本のひき逃げ件数は1か月あたり1000件以上(うち死亡ひき逃げが10件程度)

路上で中年の人間が倒れていてもほとんどの人は素通りします。

これって普通の事だと思います、だって減ってくれる方がメリットなのだから。




他人の子供増えてうれしいですか? 多くの人は他人の子供なんて増えても煩わしいだけですし
人口調整なら多すぎる世代が減ってくれる方が普通にメリットだと思うんですよ。

でも高齢者でもお世話になった人や親しい人もいますが、そういう人は岸田になり今の子持ちが目障りだっていいますね、
今から生まれてくる人間や今の乳幼児が働きだす時には私らはもう死んでいるのに、
そんな世帯に金をやる為に私らの保険料が年に1万円も増税されるとかでめちゃ怒ってました。
まさしく世代間論争でもいうのでしょうか
岸田になり子持ち優遇政策はじめ、支持率はわずか20%(ほとんどは子持ちの人間らの支持だけで、その他の層の支持はほぼないでしょう、有害無益なだけだから)

日本の場合は人口じたいは2/3減っても4000万以上います

先進国といわれる国は39か国あり、日本より人間の数が多い先進国はアメリカだけで(アメリカも人口密度は日本の1/10以下) フランス、ドイツあたりが7000万、8000万いて、イタリア、イギリスあたりが日本の半分ぐらいの人口いて、残りの先進国は全て日本の人口の半分以下ですから、
人口じたいは2/3減ったってなんも問題ないわけですよね、多すぎる高齢者や中高年が減ってくれるならですが。

そうすると幸福度ランキング、一人当たりのGDPランキング、精神的な豊かさランキングなどみればわかる通り、国内限定でいえば都道府県別幸福度ランキングなどみても人間が掃き捨てるほどいる東京都や神奈川県などは最下位の方にランクインし、上位は人口が少なめの都道府県ですし。

自分の会社内の人でも、中学の同級生などもたいていみな
自分の会社のお客さんだけは多い方がいいけど、プライベートで人間が多くてよい事ってなにもないよねという意見はだいたい共通していますし。

もちろん成田先生も西村ひろゆき氏も減った方がメリットでもそれをする事ができない前提なのはわかって言っているでしょうし。

「成田悠輔さんの「高齢者集団自決」の何が問」の質問画像

A 回答 (2件)

姥捨て山のある地方出身者ですが、



高齢者は食い扶持を減らすため自ら山に行きました。子を思う親心ですね。私にも子供が居ますが負担になるようならいつでも迎えに来て貰いたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長野のですか?姥捨て山って実話なんですか?
ただの伝説だと思うのですが、もし実話なら姥捨て山に人の死体や骨になったものが溢れているはずですが、そんな話はきいた事ありません。

まぁ今の日本の病院や老人ホームあたりが姥捨て山みたいなものな気がします。

日本の平均寿命が世界一(男性は2位だったかな)は欧米では70歳だかそのあたりこえて治る見込みのない患者には延命治療を行わない、日本はわずか1割の保険料で延命治療を行うから平均寿命が高くなるとききました、

そして最期はほとんどが病院や老人ホームで永眠するそうですから

現代でいえば老人ホームや病院が姥捨て山みたいなものでないですかね

欧米だともう末期がんとかだと、特に治療せず自宅で永眠するとかが多いそうですけど

お礼日時:2024/05/11 07:02

>自分の会社内の人でも、中学の同級生などもたいていみな


自分の会社のお客さんだけは多い方がいいけど、プライベートで人間が多くてよい事ってなにもないよねという意見はだいたい共通していますし。

短慮ですねえ
自分のお客さんじゃない人が誰かのお客さんだったりするのに。
あなたの周囲の人は、だからといって死んで欲しいとは思っていないと思いますよ。


>もちろん成田先生も西村ひろゆき氏も減った方がメリットでもそれをする事ができない前提なのはわかって言っているでしょうし。

わかっているなら、軽々しく他人が死ぬべきと言わないことです。
言うなら実現可能性が高いシステムやルールを構築するのがセットだと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A