
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>できれば1000~1500円/年くらいのがあればと思うのですが、それは贅沢でしょうか。
年1500円って、月125円ですよ。
贅沢なものですね・・・
Microsoft 365を契約しているなら、1TBまでついてきますよ。ってなりますけどもね。
まぁ、高いと思うときもあるけども、場合によっては、安いって考えも出来ますから。
iCloud は、日本地域は50GB 130円
https://support.apple.com/ja-jp/HT201238
わずか、5円高いだけですけどもね・・・
No.4
- 回答日時:
G Suite for Businessは、無制限のプランは存在しますね。
https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/pricing.html
ドメインの費用は含めていないけどもね。

No.3
- 回答日時:
あのう、いくら頑張っても、たかだか年数百円レベルの節約にあなたは時間というリソースを投入してるんですがそれは度外視ですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2020/10/02 21:33
ありがとうございます。
できれば1000~1500円/年くらいのがあればと思うのですが、それは贅沢でしょうか。
最近の定期預金の金利を考えると、1000円/年程度の節約でもやる意味があるように思えてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真を保存するソフトについて
-
OneDrive は必要?
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
タイムリープに成功した人はい...
-
iTunesカードでの課金について
-
Dropboxで、クラウド上にもPC上...
-
NASについて教えて欲しいです。...
-
ノウハウを販売&物々交換を組...
-
Windows11 ですが
-
onedriveの不要なファイルの削...
-
Steamのゲームが起動できない
-
box 招待された共有フォルダの...
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で...
-
b型作業所に行くより、図書館で...
-
クラウドサービス、動画 ダウン...
-
Microsoft アカウントのサイン...
-
OneDrive同期設定
-
AIのGeminiでは、Googleのク...
-
他者から共有されたOneDriveフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
降水量ではなく単純に雨のお天...
-
N/Rとは何の略
-
主成分分析と数量化第3類、ど...
-
「重み付け」 と 「カイ二乗検...
-
統計学的に信頼のあ有効率は、...
-
統計のデータ割付について。
-
FDAのデータの入手方法
-
eKYC(Povo、メルカリ、ヤフオク...
-
Excelの縦横のデータを全て縦に...
-
J-STATS OPTA(オプタ)のデー...
-
【Excel質問】別シートにある複...
-
データ容量が重いファイルについて
-
次元の呪いについて。 次元の呪...
-
SASでカイ二乗値を求めるには
-
統計学の質問です
-
電話帳ってなんか名前ついてま...
-
日本人男性(20〜40代)の平均身...
-
こういうデータってどう取り出...
-
Excelのピポットテーブルでピポ...
-
フーリエ変換をすることにより...
おすすめ情報