dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

表題の件ですが、自分が知りたいのは
例えば、100人に「ゲームのマリオが好きかどうか」のアンケートを取り
その中の有る一定の割合(例えば30%とか)でサンプルデータとして無作為に抜き出して
その結果を全体の結果として結論付けたい場合
一定の信用度がある状態というのは、抜き出す割合が何%程度あれば
満たせるのでしょうか。

上記の例ですと、例えばデータの信頼度を80%とするには
抜き出すデータを30%が必要、など。

もちろん、アンケートの対象者によって
ゲームについての質問の場合、
・小学生男子に聞いたケース
・お年寄りも含めて聞いたケース
では、意味も信頼度も変わってくるでしょうが、
「一般的に」という意味で構いませんので、
全体の何割があると信頼がおけるのか、というのを知りたいと思います。

もしお教えいただけるのであれば
できればその事例の根拠や事例など、併せて教えてもらえると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「一般的に」という意味で語るのは、


小学生男子に聞いたケースでも、お年寄りも含めて聞いたケースでも、
他のどんなケースでも、全ての場合で共通に成立つようにしなければ
一般性があるとは言えませんから、少しハードルが高いかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!