
こんにちは。
表題の件ですが、自分が知りたいのは
例えば、100人に「ゲームのマリオが好きかどうか」のアンケートを取り
その中の有る一定の割合(例えば30%とか)でサンプルデータとして無作為に抜き出して
その結果を全体の結果として結論付けたい場合
一定の信用度がある状態というのは、抜き出す割合が何%程度あれば
満たせるのでしょうか。
上記の例ですと、例えばデータの信頼度を80%とするには
抜き出すデータを30%が必要、など。
もちろん、アンケートの対象者によって
ゲームについての質問の場合、
・小学生男子に聞いたケース
・お年寄りも含めて聞いたケース
では、意味も信頼度も変わってくるでしょうが、
「一般的に」という意味で構いませんので、
全体の何割があると信頼がおけるのか、というのを知りたいと思います。
もしお教えいただけるのであれば
できればその事例の根拠や事例など、併せて教えてもらえると助かります。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
降水量ではなく単純に雨のお天...
-
N/Rとは何の略
-
主成分分析と数量化第3類、ど...
-
「重み付け」 と 「カイ二乗検...
-
統計学的に信頼のあ有効率は、...
-
統計のデータ割付について。
-
FDAのデータの入手方法
-
eKYC(Povo、メルカリ、ヤフオク...
-
Excelの縦横のデータを全て縦に...
-
J-STATS OPTA(オプタ)のデー...
-
【Excel質問】別シートにある複...
-
データ容量が重いファイルについて
-
次元の呪いについて。 次元の呪...
-
SASでカイ二乗値を求めるには
-
統計学の質問です
-
電話帳ってなんか名前ついてま...
-
日本人男性(20〜40代)の平均身...
-
こういうデータってどう取り出...
-
Excelのピポットテーブルでピポ...
-
フーリエ変換をすることにより...
おすすめ情報