「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

何がデジタルだ~、と反発を感じる中高年は多いはずである。
世のなか生産性とか、効率だけが全てではないんだ~、と叫びたい中高年がこの日本には確実に多いはずである。
昭和を取り戻せ~とか、演歌だ~とか、将棋だ~、囲碁だ~、麻雀だ~とか、
歌舞伎だ~、相撲だ~、古典芸能だ~、レトロが大事なんだ~とか、
コロナがなんだ~、屋台だ~、宴会だ~、5時から男をもっともっと大切にしろ~とか、
叫びたい中高年がこの日本にはまだまだ多いはずである。

そんな彼らのためにデジタル庁ではなく、今こそアナログ庁を立ち上げるべきではないでしょーか?

A 回答 (10件)

デジタル庁の設置の理由として、日本はデジタル化が遅れているので、デジタル化を推進するためですよね。


アナログは十分すぎるほど普及していますので、必要はないでしょう。
    • good
    • 0

仮想通貨 預金などバンバン盗まれている


セキュリティ庁作ってドンドン逮捕しろ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは人間性の問題だ。
デジタルとかアナログの話ではねー。

お礼日時:2020/10/04 15:38

ついでにアナクロ庁もお願いします。



懐かしの昭和歌謡とか、、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LP版とかSP版とかあったよね。
針が動くやつ。
あと真空管で鳴るラジオ。
キャバレー。
レトロ。

お礼日時:2020/10/04 15:41

だって今の日本はまだ紙に書いた方が楽だしね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近古本屋が消えましたね。
街にあった小さな書店も消えたし。
映画館も消えたね。
アナログだったんだね。

お礼日時:2020/10/04 15:44

新たな組織を作ったら、それ以上に既存組織を廃すべき。


官僚組織は身勝手な論理で、自然増殖しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

街の商店街はどーするの?
完全にアナログだけど。

お礼日時:2020/10/04 15:46

小さな書店はほぼ無くなりましたね…?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

銭湯も消え、かつて映画館を消し去ったレンタルビデオ店でさえ消えつつあります。

お礼日時:2020/10/04 16:21

レンタルビデオ店はツタヤになってそのツタヤがどんどん閉店してるからね…?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のツタヤは米国のブロックバスター みたいなもんだけど、そのブロックバスター は2013年を最後に倒産しましたね。

ツタヤは1時代の日本の街の文化を支えてきたが、これもそのうち消えてゆくのでしょーか?

お礼日時:2020/10/04 16:52

両立でいいかと思います


記録などを残す場合はデジタルだと全て消えるため
アナログが必衰です
貴方がいいたいのはアナログ思考の人間の事でしょうか?
〇か×ではなくて △も答えにあっていいかとは自分も思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>〇か×ではなくて △も答えにあっていいかとは自分も思います

〇か×はデジタルで、△がアナログですか?
白でも黒でもなく灰色ってのは好きではないです。

お礼日時:2020/10/04 17:05

いえ灰色ではなくて


例えば将棋の定跡でいうとこれが正しいとか正解ではなくて
こうゆう考え方もあるぞ?
ってのがアナログです
    • good
    • 0

たとえば「文化庁」などはアナログ&アナクロ庁です。


国宝や重要文化財などはすべてアナログ&アナクロです。
なのですでにありますよ。名前を変える必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナクロですか。
アナログでも閉鎖的なアナログは好きではないです。
歌舞伎などの一族芸能は閉鎖的なので好きになれません。

お礼日時:2020/10/04 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す