重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

約2歳になる文鳥を飼っています(推定メス)

放鳥している間は私の肩にいるか傍にいてくれ、トイレなどに行き姿が見えなくなると呼び鳴き?をする程懐いてくれているのですが、何故か指に乗せているとキュルキュルと威嚇をしながら噛んだり、つついてきます。
(しない時もありますが7割は狂ったように噛むかつつく)
これはどういった心境なんでしょうか?

呼んだら来てくれますし嫌われてるようには思えないのですが。。
ただ単に気性が荒い個体なのでしょうか?
分かる方アドバイス等お願い致しますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 怖いのではと回答してくれた方、ありがとうございます。
    私も最初はそう思ったのですが、人差し指を出すとすぐに乗ってくるので、不思議でたまりません。

      補足日時:2020/10/04 19:58

A 回答 (3件)

私も文鳥(白・♂)と一緒に暮らしていますが、機嫌の悪い時はありますよ。


ただ、普通の場合(換羽や発情期ではない)で噛んでくるのは、指先が文鳥に向いている(先端があるものには警戒心が強い)や、皮膚が柔らかい(耳たぶなど)などの理由があったりします。
犬や猫の様に首辺りをこすってあげると、喜んでうっとりしますので沢山スキンシップをしてあげてください。
    • good
    • 0

換羽期中とかではありませんか?


それか指が斜めになったり不安定なことに怒っているとか、、?
    • good
    • 0

あなたの手が怖いのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!