dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10:39鬼怒川温泉発→12:47新宿着の『きぬがわ4号』に、親子2人で乗る予定です。
初めて乗るので景色を楽しみたいと思うのですが、おすすめの座席はありますか?
何号車の何番(例:1号車1番AB)と具体的に教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

仰せの通り、きぬがわ号はもともと成田エクスプレスの


車両を改造してるため、窓枠とシートピッチが
あってない部分がありますね。

http://sonicrailgarden.sakura.ne.jp/seat_253nikk …
ここのサイトが分かりやすいでしょうか?
シートマップが掲示されており、窓枠の黒い部分
(1号車でいうと2,4,6,8番席あたり)が柱の部分です。
柱の部分は乗る号車によって異なりますし、
新宿方面に乗るのであれば、表示とは違って座席は反転されますので、
その辺を考えて座席指定すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイトを見ましたが、黒い部分が柱なんですね。
新宿方面だと6号車が前になるようなので、6号車に乗ってみようと思います。反転した場合、奇数の座席の方が外を見やすい…という事になるんですかね。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/05 12:21

そう云うのって 自分でいろいろ調べてみるのが、


旅行の楽しみの一つではないでしょうか。
これでは、沿線の どのあたりの景色を見たいのか 分かりませんね。
進行方向に対して右側か左側か 決めれば、
どこでも 同じような景色を 見ることが出来る筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どこの景色、というよりかは、窓枠などが被らなく外が見やすい座席はどかか、という質問でした。(座席図を調べても想像できなくて…)
ネットで調べた際、こちらの車両は改造されており、改造後は「窓割と座席位置が豪快にずれている」という記事を見たので、質問した次第です。
質問自体初めてな為、文章がわかりづらく、せっかく回答していただいたのにすみませんでした。
景色についてはこれから調べてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/05 11:32

???具体的に?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
窓枠などが被らなく外が見やすい座席はどこか、という質問でした。(座席図や写真だけではわからなかったので)
ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/05 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!