
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
レジ袋有料化は単純に「これまで無料だったレジ袋をこれからは有料にしなさい」と言う政府の命令(と言う表現で差し支えないでしょう)です。
なのでもしも弁当屋のレジ袋がこれまで通り実質無料で配布されているとしたら単純に「これまで無料だったものが変わらず無料のまま」と言う事だと思います。なので例えば500円の弁当ならレジ袋有料化以前も以降も500円のまま(弁当の実質的な値段は上がりも下がりもしていない)と言う事になります。cf:細かいルールは私も詳しくありませんが、レジ袋有料化以降も「こんな場合は無料でも可」と言う場合もあるらしく、実際レジ袋有料化以降に向こうからレジ袋を無料でくれた事もあります。
No.10
- 回答日時:
補足にあった質問ですが、店のシステムにもよるのではと思います。
とは言え弁当屋は持ち帰りしか想定していない(∴袋は必ずいると考えている)わけですから、袋はいらないと言ったとしても同じ値段になると思います。例えば定食の一品を外してもらったとしても同じ値段になりますが、それと同じだと思います。袋有料化自体のルールがよくわからないのですが、仮に「袋は希望の場合、有料(客負担)でなければならない」とするのであればの話で
¥500の弁当があったとしたら、そのうち数円が袋代金で弁当代は実質¥495とかになります。
客は¥495の弁当と¥5円の袋の計2点を購入していることになります。
袋らはいらない。と申し出て裸で持ち帰ったとしても¥500を支払うのであれば
強制で袋を買わされた。事になりませんか?
袋代を商品代に組み込み、一見無料のように見せることが法律上オッケーなら仕方ないと思いますが、
疑問です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほっともっとで弁当買ってその...
-
ほっともっとのライスの分量に...
-
!!!!!!大至急!!!!!!
-
中学生の頃、母親が作った弁当...
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
緊急!作ったゆで卵を放置して...
-
賞味期限切れたポカリスエットの粉
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
切ってしまったカボチャはもう...
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
開封して一年以上たつ水あめを...
-
鰹のたたきの解凍されたのを買...
-
ボイル済み冷凍むきエビの解凍...
-
皆さんは賞味期限が切れた果物...
-
らっきょうの賞味期限
-
解凍してから4日間冷蔵庫で放置...
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
!!!!!!大至急!!!!!!
-
昨日の夕飯で作った白身魚のフ...
-
ほっともっとで弁当買ってその...
-
中学生の頃、母親が作った弁当...
-
身長187cmです。 ほっともっと...
-
コンビニ弁当
-
ほっともっとの弁当は身体に悪...
-
ネギの匂いって翌日以降も残り...
-
お弁当の仕切り(アルミ以外)
-
やよい軒のチキン南蛮について...
-
他人の弁当箱をひっくり返して...
-
皆さんはほっともっとの何弁当...
-
1cc. はなんミリリットル?
-
近くにあるお弁当屋の名前を教...
-
「本家かまどや」での毎日の弁...
-
おせちのようなおかずが入った...
-
駅弁は何故未だにあんなに高い...
-
らっきょう嫌いが、生らっきょ...
-
初めてのお弁当作り。お腹を壊...
-
Roiz【ロイズ】 大阪府大阪市淀...
おすすめ情報
ついでに質問。
今、袋は有料化になりましたよね?
であれば、袋はいらない。って言えば値引きされるのでしょうか?