アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

始まっているGoToイート・・・
お店を予約してそこで食べると1000ポイントがもらえて、そのポイントは飲食店で1000円分として使えるというものです。
そこで問題となっているのは、300円程度のメニューを注文して1000ポイントをもらうことで、差し引き700円分を得するという利用の仕方です。
トリキ(鳥貴族)では1品300円程度のメニューがそろっているので、ターゲットにされやすいお店として問題となっているわけです。
お店に来店することで、お店とお客双方を支援しようという制度でしたが、抜け穴的な使い方でこういう注文は赤字になるんだそうです。

煮詰めが足りない「にわか仕立てのキャンペーン」だったという問題もありますが、こういう「ポイント稼ぎ」・・どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • こういう問題を受けて、1000円未満の利用にはポイントを付与しない対策を検討中だそうです。

      補足日時:2020/10/08 17:01

A 回答 (5件)

トンビさんこんにちは☆



そういうセコい事して、わざわざ悪用する人がいるんでしょうか。。まあ、若い学生とかなら、やりかねないのかな?
そうしたら、トリキの方で自衛策を取るしかないですね。
例えば、そのポイントの対象の場合は、必ずドリンク付きでおつまみも2品注文が条件とか。その条件を事前にお客さんに伝えて、その上で利用してもらうしかないですね。そういう個々のお店の対策まで規制されているわけじゃないですよね?
この前、テレビで、コロナで経営不振になって閉店を余儀なくされた居酒屋店主が、「コロナに負けました」と言っていて、深刻さが伝わって来ましたね。。
だから、何も無いよりは、何らかの策があれば活用できたらいいでけどね。。
でも何分初めての試みですから、実施した後でも、状況に応じて、内容を柔軟に改善して行く必要がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これをやった人は、20代男性が多かったという話ですね。
ちょっと考えれば、差し引きで得することくらいは分かっていたはずですが、詰めが足りなかったですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 17:04

こういう事を考え付いて実行できる人は


目から鼻に抜けるっていうかマメっていうか
ある意味感心してしまいますね・・・

「ポイント稼ぎ」とは別の話になりますが、
鳥さんに関しては
もしかしてちょっとお店の宣伝になったのかも・・?
なんて言うと不謹慎かもですけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう。トリキが「鳥貴族」宣伝のために、あえて黙認していたとしたらかなりの策士と言えそうです。
何と言っても、300円メニューがあることは知れ渡ったわけですからね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 17:02

300円程度の品を注文すれば、1,000円分に相当する1,000ポイントがもらえて、差し引き700円分が手に入る…。

そんなこと小学生でもすぐわかること。
だったら答えは簡単、一回の食事の合計額を1,000円かそれ以上に…と考えがちだけれど、そこまでするほどのことでもない。精々700円か800円ぐらいしただけでもセコい輩は消えますよ。そう考えたら、なんだかんだとトリキが騒いでいると言うけれど、これってトリキのトリッキーな宣伝戦略だったのじゃ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
トリキが「鳥貴族」宣伝のために、あえて黙認していたとしたらかなりの策士と言えそうです。
何と言っても、300円メニューがあることは知れ渡ったわけですからね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 17:01

このGO TOイートの制度設計した人は、夕食と言えば1万円以上使う、上級国民で、千円以下で夕食をすます人がいるなんて想像もできない人なのでしょう。

昼食でも五千円以上の物をお召し上がりになるのが当たり前なのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、上級国民・・・
確かに、机上でしか物事を考えられない官僚が作った政策ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 16:58

こう言うことを例えば考えたとして、それを本当に実行することへの抵抗やあさましさを感じず、実際に行ってしまい、それを面白がる人々がいること事態に虚しさなようなものを感じざるを得ないです。



何かのテレビ番組で、「それをしなきゃならないほど暮らしが困窮している人もいるのだから。」
とかのコメンテーターの発言もありましたが、そのような人々は自分が困っている分、相手の痛みも心で解る人が多いような気がします。

それを、儲かるぜ!などとネットで拡散しながらやってる人々は、臆面もなくゲーム感覚で面白がってやっている、愉快犯的な感覚の人の方が多いのだと……。

自分が得をすれば相手の損など関係ない。
自分さえ良ければ相手などどうでもいい。

そんな情けのない気持ちの人々を生ませるような制度を国が考える事態が、やっつけ仕事、泥縄対策、見切り発車政策が如何に多いかの証かと。

国の考えることに振り回されて、結局ちゃんと弱者の為になっていないことご多すぎる気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

官僚が机上で考えるから、こういう問題が起きてきますね。
結局混乱するのは現場です。
今回の問題を受けて政府は内容を改めるそうですが、お店の人は「いつからなのかを早く提示してくれないと、駆け込みのポイント稼ぎ客がやってくる」と嘆いていました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!