重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

sharp 8t-c60cx1ですが、リモコンの電源OFFを押してから、スリープ状態(消費電力1W)になるまでに約1時間かかる。この間、消費電力は約40W。電源OFFの後、焼き付け防止対策を実行するにしても余りにも長すぎる。お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
特殊事情として、購入してから、約4か月経過するが殆どTVを見ていない。実質稼働時間は、1日位。初めの内は、スリープするまでに4H掛かった。スリープ状態に入ったかどうかの確認は、接続されている2台のUSB-HDDのLEDが消灯するのをストップウオッチで計測。暫くは、簡易電力計を電源コンセントの手前に設置していたが、USB-HDDの消灯=スリープが判明したので、それ以降は、USB-HDDのLEDの消灯を目視している。

A 回答 (2件)

毎回その状態ですか?



しばらくぶりにTVを見た後になったというなら、アプリなどのアップデートが行われたいたのかもしれません。
    • good
    • 1

今年の4月に発売されたばかりのテレビですので電源OFFからスリープまで1時間はおかしすぎる。


これは初期不良の可能性大でで販売店やシャープのカスタマー連絡して交換や無償修理をしてもらえるレベルの問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!