この人頭いいなと思ったエピソード

会社での秘密保持誓約書についてです。

以前、「退職後3年間は貴社と競合関係にある会社などで働いてはならない」などと記載された契約書が社員全員に交付され、日付と住所、氏名、印鑑の欄にサインをするよう言われました。
資格職なので、県内ならばうちの会社と競合関係のある会社しかありません。それを禁止するということはつまり、退職後3年間は同県内でこの職業をしてはならないと言っているのも同然です。

しかしながら、誓約書が配られた社員の多くががこれに違和感を覚え、提出しませんでした。
すると今度は「3年間という条件を退ける」という形で改めて誓約書を交付するのでそれにサインしてほしいと言い始めました。

まだ内容は見ていませんが、何かしらこちら側に不利な書面にしてくるに決まっていると見て、できればその誓約書にもサインをしたくないといった感じのことを先輩に話したところ、「秘密保持の誓約書にサインをしないということで会社における重要な仕事は任せられないと判断され、今のポジションから異動させられることになっても文句は言えないぞ」と言われました。
あくまでその先輩の憶測での話ですが、仮にそうであるならばそれもまたおかしな話のように思えます。
しかし先輩はそれは社長の自由な判断、つまり裁量の範囲内にあるとして、特段おかしな話ではないと言います。

まだ内容を読んでいませんが、内容云々というより誓約書に関する対応として、経営者側に不信感が募っていくばかりです。
噂によればうちの副社長は電話一本で「明日から来なくていいから」と、パートのおばさんを不当に解雇したらしいんです。その件に関しても、先輩は副社長をかばいます。


なんだか根本的におかしいような気がするのは私だけでしょうか?
最近先輩が私の悪口を言いふらしているみたいなので、もうこの際辞めてもいいかなと思い始めています…

A 回答 (4件)

    • good
    • 0

秘密保持というより競業阻止契約です。


在職中なら、会社の業務秘密を守る事は当然なので、あえてそんな文書を書かせなくとも守秘義務はありますし、書いたところで問題があるとも思えません。
しかし、退職後となるとその制限によって生活が難しくなりますので、契約を結ばせる前提としてそれなりの条件が必要とされています。
まず、対象として、当然にそれなりの業務秘密に接する幹部社員等に限定されます。社員全員が守らなければならない会社の業務秘密を知っているとは思えませんので、ここでまず引っ掛かります。
次が期間限定です。3年という長さは微妙ですが、そのぐらい秘密にしないと会社経営に重大な支障が出るような場合は仕方ないでしょう。
次が範囲限定です。普通の会社は様々な業務をしていますので、全ての業務の就労を禁ずる事はできません。あくまで業務秘密が直接関係するような業種など、限定しなければなりません。
次が補償です。一定期間、へたをすればまともな職に就けないのですから、それを補償しなければなりません。十分な退職金などが必須です。

これらの条件を全て満たして、初めて競業への就職を禁じる事ができます。
    • good
    • 1

ISO所得出来ない。


海外企業や外資系と取引出来ない。
秘密保持契約結べない会社は委託契約が出来ない。
そんな時代だらじゃないですか


私も生涯、言わない。話さない。
永久契約が多くあります。

何か厳しくすると言う事は
取引先が外資系属してるとかで指摘されたとか
公共入札予定があるとか
    • good
    • 2

その程度の書類にサイン出来ないなら正社員は難しいかと。



違う会社にも受かりません。

今の若い人は狂っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報