重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同僚の女が嫌いです。
性格も何もかも嫌いでしたが我慢してやり過ごしてました。
それから色々あって
もうこの人とは無理と思いました。
最近は、お互い避けてる状態です。

同僚以外に会社に不満は特にないので
相談相手に「辞めたらもったいない」と言われましたが
職場環境が絶望的なので限界を感じてます。

大嫌いな同僚と隔離されたような小部屋で
二人で共通の仕事をしてます。
二人きりです・・・。

派遣で2年ほど働いてる職場です。
3年我慢して直接雇用になるのかも怪しいし
どのみち異動は無いです。
同僚も派遣ですが辞める気配なく
自分は、あと1年我慢する必要あるかな?と思えてきました。

同僚との関わりを考えたら食欲減退で動悸までするようになりました。

同僚と話し合えと言われそうですが
逆ギレタイプなのでこじれるだけ。疲れるんです。

派遣会社は
性格上の問題は取り合ってくれないと思います。
同僚は仕事内容で出来ないことが無いし
そういう意味では問題ないので。

ただ、派遣元営業も職場環境を見て
「ここに2人は、相性合わないと大変そうだな」って言いました。
だから退職するなら理由はそのまま告げるつもりです。

躊躇するのはコロナで求人が無いニュースを見るので不安。

あくまで「あなたならどうする?」で良いので
教えてください。
我慢できる人多いのかな?

A 回答 (5件)

私だったら、辞めませんね。

おっしゃる通り、同僚以外に会社には不満はないからです。
我慢するのは確かにつらいですが、我慢するというよりは「あくまで仕事は仕事」と割り切って考えます。あくまで仕事上で接するだけということです。つまり必要な要件以外は一切話さないということ。あくまで与えられた仕事をこなすということに徹することです。
それでもどうしてもうまくいかなければしかるべき人に相談することですね。まあ、どこの会社へ行っても、どの職場へ行っても合わない人や嫌いな人は必ずいるものです。必要最低限をやっていればそれでよしというように深く考えないでやることですね。私ならそうします。
辞めたところで次の仕事(自分が希望する条件の仕事)は見つからないと思いますから。
ご参考まで。
    • good
    • 0

たぶん以心伝心で相手も


あなたを嫌ってます。
どちらが辞めるか根気勝負でしょう。
他に行く当てがあるなら
降参してもいいのでは。
    • good
    • 0

相手も同じ気持ちだと思います!辞めたら悔しいので辞めない方が良い思います!

    • good
    • 0

私ならば完全に関係を断ち切って


いないものとして取り扱うかな。

挨拶ももちろんしないし
空気のような存在にする。

それが一番トラブルなく
良いのでは。

仕事上関わる部分だけは
淡々と関わる。
    • good
    • 0

私も同じ環境です。


今も隣にいて二人でずっと同じ仕事をしています。
私はもう空気だと思い、いないこととして過ごしています。笑
そいつの為に仕事を辞めるのがどうしても悔しいので私は何とか1年耐えています。

気持ちはとてもわかりますが私は辞めたら勿体無いと思います( ; ; )
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!