
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
二つ方法を見つけました。
いずれにしても一度解像度に依存しないベクター形式に変換するのがコツです。1.PDFに変換してPhotoshop5.5以降で開く。
Photoshopで開く時にビットマップへ変換されます。
ダイアログで解像度を好きな値に設定すればOK。
注意点としてDISTILLERなどでPDFに変換する際になるべくPDFバージョンを下げてください(PDF1.2とか)。
もうひとつは
2.エクセルで表の範囲を選択してクリップボードへコピー
ドローソフトを起動し適当な新規書類を開く
形式を選択して貼り付け→メタファイルを選択
ベクター形式の属性を保ったまま貼り付きますので、ここで全体の大きさや若干位置修正などを行います(フォントの関係で列が少しずれることがあるようです)
その後ラスタライズかビットマップへ変換などを実行し解像度を指定します
1の方法は手軽です。2の方法は、途中でサイズやフォントに修正変更を加えることが出来るメリット(デメリット)があります。ただしドローソフトでも「形式を選択して貼り付け」が可能なソフトが必要です。Illustrator9は出来ませんでした。CorelDRAW11はOKでした。
PDFをドローで直接読めないかテストしましたが、自分の環境では文字化けしてダメでした。
以上参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/03 09:50
WillDesignWorksさん!ありがとうございました!!1の方法で出来ました!ベクター形式に変換するというアイディアがすごいです。これなら使えます!ありがとうございました!2の方法はちょっと難しいようですね。私はグラフィックソフトはIllustratorしかないので…。でも、1の方法で充分です。本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急!】OpenOffice Impress...
-
レーザープリンターの解像度
-
AutoCADで作成した図面を印刷す...
-
AutoCADにはり付けた画像が印刷...
-
AutoCADで文字が薄い灰色になる
-
印刷工程について
-
パワーポイントからイラストレ...
-
JWWで文字をカラー印刷するのは...
-
DynaCADに挿入した画像が表示さ...
-
4色使用のイラストレーターのデ...
-
DVD-R表面の文字を消す方法
-
ワードのデータをIllustratorに...
-
WordでA3の2倍分に印刷する方法
-
CADに貼り付けたイメージが印刷...
-
JW-CAD (win 灰色の線を印刷
-
BlueTrendにラスターデータとし...
-
autocad2004での実寸印刷
-
リーフレットに名刺をはさむ切...
-
【illustrator】保存時にICCプ...
-
JWWでの画像同梱 ファイルが開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーザープリンターの解像度
-
dpiの値は5760×1440dpiなど、な...
-
細部まできれいに見えるテレビは?
-
【至急!】OpenOffice Impress...
-
A4サイズをA1にするときのスキ...
-
MD-1500とMD-5500の違い
-
フォトショップでの解像度の設...
-
プリンタの解像度について
-
解像度を擬似的にでも上げる方...
-
FPSゲームに、マウスの解像度は...
-
エクセルに画像挿入したときの...
-
AutoCADで作成した図面を印刷す...
-
JWWで文字をカラー印刷するのは...
-
印刷工程について
-
パワーポイントからイラストレ...
-
JWWでの画像同梱 ファイルが開...
-
AutoCADにはり付けた画像が印刷...
-
ワードのデータをIllustratorに...
-
4色使用のイラストレーターのデ...
-
jwcadで印刷時の画面の色を白か...
おすすめ情報