
熱烈なゴジラ・マニアの方に質問です
ゴジラに関して質問が4つあります。
ただ、日本でゴジラをアルファベットで表記するとき、なぜ「GODZILLA」と書くのでしょうか?というのがメインの質問です。
平成10年にアメリカで製作された「GODZILLA」ですが、これはアメリカがストーリー上の問題として、神の名を冠した「GODZILLA」という表記にしたのだと思いますが(確か映画の中に、日本ではなんだかんだの理由で、神の名をつけてこう呼ばれている、みたいなアナウンサーのセリフがあったような気がします)、その後、なぜ日本でまで「GODZILLA」と表記するようになったのでしょう。(質問1)
そもそもゴジラという命名はゴリラとクジラを合わせて名づけたはずですから、どこにも「神」など関わっていない訳ですよね。またゴジラという名称にも著作権(商標権?)とかが存在すると思うのですが、アメリカ版が製作される際、そのへんはどうなっていたのでしょうか?(質問2)
日本でゴジラが最初に公開された時には(1954年)ストーリーの中で、大戸島の伝説にちなんで「ゴジラ」と名づけられた、とあるのですが「大戸島の伝説」とは何なのでしょうか?(質問3)
その後、何作も作られていて、一度もアルファベットで表記したことは無かったのでしょうか?
例えば、日本にゴジラが現れれば海外でも当然ニュースになるわけですから、カットバックのよう手法で、アメリカのニュース番組、フランス、ドイツ・・・という感じで、新聞の見出しがアップになったり。そんな映像もきっとあったと思うのですが、そういう時にゴジラは英語圏でどのように表記されていたのでしょうか?私は、「GOJIRA」か「GOJILA」のほうがふさわしいような気がするのですが・・・。(質問4)
どれか一つでも結構ですのでご存知の方、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
個人的に収拾した知識ですので話半分で読んで頂けると幸いです。
まず「GODZILLA」という表記についてですが、これは平成10年にハリウッドで製作された「GODZILLA」が最初ではありません。'54日本で公開された初代「ゴジラ」を「東宝」自身が再編集しタイトルを「GODZILLA.KING OF MONSTER」にして'56年アメリカで公開したのが最初です。つまり「GODZILLA」という名称も「東宝」(円谷プロ)が考えたものなんです。
スペルについては質問者様もご存知の「ゴジラ」の命名と同じような発想で「GOD」を入れることで強そうなイメージと「唯一」であるという認識を欧米人に持ってもらうという意図があったようです。したがって「KONISHIKI」とちがいまして「GODZILLA」も「ゴジラ」も東宝が著作権を保有しているはずです。あの独特の「鳴き声」も東宝の許可がなければ使用できないようです。ですから「ゴジラ」を英語表記する場合「GODZILLA」以外で表記することはまずありえないわけです。
そして話はハリウッド版「GODZILLA」になるのですが、表記については製作前に東宝がその使用を認めています。ただし「一定の条件付き」で。その条件とは『ゴジラの持つ本来の「フォルム」を崩さない事』でした。つまり出来上がったものが誰が見ても「ゴジラ」だとわかる造形であることが条件だったのです。
ところが完成した「GODZILLA」は元祖とは似ても似つかない「トカゲのおばけ」でした。激怒した「東宝」は当然米側に抗議するのですが、製作サイドが言い放った言葉は「日本のゴジラのフォルムは生物学上ありえない。これでは世界には受け入れられない。だから我々が世界に通用するゴジラに作り変えてあげた。」だそうです。
多分最初に交わした契約が曖昧なものだったのしょう。見事に「GODZILLA」の名前だけカッパライされた形になってしまいました。アメリカではその後「トカゲゴジラ」でアニメまで製作しているので当時の「東宝」の心中は察するにあまりあるものだったと思います。
この「トカゲゴジラ」のイメージが定着するのを恐れた「東宝」は打ち切ったはずの本家のゴジラシリーズの製作を急遽再開します。それが「ミレニアム」に始り「ファイナルウォーズ」で製作が終了した新平成シリーズなわけです。ちなみに「ファイナル~」にハリウッド版のゴジラが登場しています。北村監督のイキなはからいで名称も「GOD」がないただの「ZILLA」(ジラ)になってましたがゴジラに秒殺されてました(笑)がご覧になりました?
話が脱線してすみません。最後に「大戸島伝説」についてですが当時大戸島には怪獣の目撃談を記した古文書が残っていてそれに「呉爾羅」という表記があった為それにちなんで山根博士が「ゴジラ」と命名したようです。
「ただのゴジラ好き」の回答ですので真のマニアの方が補足訂正して頂けると大変助かるのですが、、、(汗)。長文駄文失礼いたしました。
すっごい~!!
目からウロコです。
パート1がアメリカで公開された、というのは小耳にはさんだことがありました。そのときにすでに東宝側でスペルを決めていたんですね。知らなかった~。
それと、契約問題は、やはり日本人は甘さがありますね。むしろ日本人メジャーリーガーの方が、そのへんをきっちりしているぐらいかも・・・。
大戸島伝説や「呉爾羅」という表記は始めて知りました。感謝感激です。どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 特撮 これからのゴジラ映画についていくつか質問します。2023年11月3日にゴジラ最新作が公開されると11 1 2022/11/04 00:35
- 邦画 これからのゴジラ映画についていくつか質問します。2023年11月3日にゴジラ最新作が公開されると11 1 2022/11/04 15:06
- 特撮 映画『ゴジラの逆襲』(1955年公開)もウクライナ侵攻とトルコシリア大地震に関した映画だったの? 1 2023/02/13 00:27
- 軍事学 ゴジラVS自衛隊 自衛隊はゴジラを撃退することができるでしょうか? できるとしたら有効と思われる攻撃 4 2022/05/19 23:58
- 特撮 映画『GODZILLA』(1998年)は露国のウクライナ侵攻の現状を表現していませんか? 2 2022/04/24 08:31
- 特撮 平成ゴジラとMVゴジラはどっちが強いと思いますか? 3 2023/01/30 06:07
- その他(言語学・言語) ネーミングについて 2 2022/09/03 21:41
- 地理学 映画『ガメラ対ゴジラ』は国際社会VSロシア連邦といった世界的危機の到来を予測していたのかもね? 2 2022/04/10 12:52
- アクション・アドベンチャー 【ゴジラ】デストロイアはスーパーXIII抜きでは完全には倒せないんですか? 2 2023/04/03 09:02
- 特撮 シン・ゴジラについて質問です。 蒲田くん形態で立ち上がった時に自衛隊の戦闘ヘリで攻撃しようとしたけど 1 2023/06/17 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴジラが1頭しかいない理由・・・
-
ゴジライベント
-
粘土ゴジラ
-
「シン・ゴジラ」のヤシオリ作戦...
-
ゴジラの胸が赤い話
-
キングギドラの語源
-
ゴジラは幼稚なんですか
-
これからのゴジラ映画について...
-
アニメの効果音(マジンガーZ)に...
-
ゴジラ観光
-
ゴジラ映画の結末
-
シン・ゴジラの内容について質...
-
ゴジラシリーズでオススメあり...
-
(「シン・ゴジラ」で日本のゴジ...
-
ゴジラは何を食べて生きている...
-
ゴジラって敵なの? キングギド...
-
シン・ゴジラ vs ハリウッド・ゴ...
-
ゴジラの戦闘力はドラゴンボー...
-
ゴジラ vs ガンダム 戦ったらど...
-
ゴジラ対デストロイヤーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴジラは何を食べて生きている...
-
ゴジラ
-
ゴジラについて
-
ゴジラ×メガギラスのゴジラはミ...
-
ゴジラの戦闘力はドラゴンボー...
-
【映画】なぜ「ゴジラ」が「蒲...
-
映画ゴジラ ファイナルウォー...
-
ゴジラは火も吹く?
-
ゴジラの胸が赤い話
-
ゴジラの観かた
-
ゴジラ vs ガンダム 戦ったらど...
-
映画『ゴジラの逆襲』(1955年公...
-
聖飢魔IIのミサのオープニング...
-
ゴジラが現れても日本には、も...
-
ゴジラ映画に点数をつけよう
-
ゴジラの発音って、 「ゴジラ」「...
-
ゴジラは何故GODZILLA?
-
ゴジラ1.0が海外大人気らしいけ...
-
幼少期に見たフィクションって...
-
これからのゴジラ映画について...
おすすめ情報