No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拡張子辞典
http://jisyo.com/viewer/list/D.shtml
を参照してください。
ご覧のように、同じ「.dat」でもいろいろなアプリケーションで使われており、中身のフォーマットはバラバラです。
これは、「.dat」がおそらく「data」から来ていて、データを意味する拡張子として安易にこの拡張子が使われているからだと思います。
この辞典に載っている、特定アプリケーション用のデータフォーマットでなくても、Webチャットのログファイル(中身は単なるテキストファイル。メモ帳などで開ける)だとか、フリーソフトのデータファイルなど、いろいろな使われ方をしており、それぞれのフォーマットに一貫性、関係性はありません。
むしろ、「○○で使われている.datファイル」と言わないと、開き方はわからないと思います。
No.6
- 回答日時:
添付ファイルがDATと化けることがあります。
たとえば、OUTLOOKから添付ファイルをして、OUTLOOKでは正常に添付ファイルが読めるのに、OUTLOOKEXPRESSでは添付ファイルが消えていたり、他のメールソフトやWEBメールではDATファイルが添付されたりします。OUTLOOKからもう一度送ると、正常に受信できたりします。ご友人にももう一度送ってもらうと受信できるかもしれません。No.5
- 回答日時:
i-haradaです。
Outlook expressでメールのてんぷファイルとして付いていたものじゃないですか?
何なのかはよく判りませんが、メールのバグと思います。
相手の方のメーラーとの相性とかあなたのか相手の方のメーラーの不具合もありえます。
No.4
- 回答日時:
>友人がどうやら画像を送ったみたいなんです。
メールで送られてきた画像ですか?
通常の画像フォーマットでdatという拡張子を使うものは心当たりがないのですが・・・
一般的なのはbmp,jpeg,gif,pict,mag,png,tiff,wmf・・・くらいまででしょうか。
逆に、サーバ、またはメールソフトが付与する付加情報として、datという拡張子のファイルならば目にしますが・・・。もしかして、その.datファイルはサーバやメールソフトが作った付加情報ファイルで、画像ファイルは別に添付してあった・・・なんてことはないですよね?
No.3
- 回答日時:
DATとはデータファイルのことです。
一般的に画像、文章、その他のデータなどさまざまな物に使われます。
DATの拡張子で記載された物は、ワードパッドで開ける文章ファイルなどもありますが・・・・
まあ、特定は難しいので「極窓」で調べてみると良いでしょう。DLは参考から・・・
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018 …
No.2
- 回答日時:
よくウィルス定義ファイルなどに使われていますね。
アプリケーションそれぞれに固有のファイルなので、例えばウィルスバスターのDATファイルはウィルスバスター
でしか使えません。アプリケーションは何でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のような設定をしたMakefileを作成するにはどう記述すればよい 1 2023/02/03 20:10
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- Windows 10 拡張子.tibxの開き方 1 2023/06/30 13:01
- その他(プログラミング・Web制作) pandasでまとめてインデックスを削除するにはどうすればいいですか? たとえば、以下のプログラムで 1 2022/07/31 23:09
- MySQL MYSQL エラー 2 2022/10/18 11:37
- Java JaneStyleのスレッドが見れなくなった 1 2023/06/10 08:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 jpgが拡張子の画像を探しています 2 2023/04/06 10:03
- その他(プログラミング・Web制作) Fortranでの出力ファイル 2 2023/03/21 21:25
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Windows 95・98 KZWXECIWQ ファイルとは 1 2022/05/05 06:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
アクセサリのペイントがクイッ...
-
jpgファイルをwクリックで開く...
-
dwgファイルが開けない
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
.binファイルの実行の仕方を教...
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
photoshopについての質問です。
-
拡張子 iic
-
Decrypterの使い方
-
複数PDFファイルを1つのフ...
-
メディアプレイヤーについて
-
困った~ swf が開けない!
-
CADについて
-
Photoshop【ファイルがロックさ...
-
フォトショップ「互換性を優先...
-
iniの設定の仕方についてです
-
.datって?
-
アクロバットリーダー
-
フォルダの中のファイルを任意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
Photoshop【ファイルがロックさ...
-
CADについて
-
.MANファイルを開けたいのですが…
-
拡張子DAT
-
PDFファイルが開けるのと開...
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
CADファイルが開けない
-
Windows Live Mailの添付ファイ...
-
「JPEGファイル」と「JPEGイメ...
-
WINRARで”書庫をテスト"の操作...
-
フォルダ内のワードファイルをP...
-
エクセルのファイルが一瞬開く...
-
誰が最後にファイルを触ったか...
-
regeditって何ですか?
-
ファイルのアイコンの種類が変...
-
Makefileが実行できない
-
ファイルを開くアプリケーショ...
-
最近使ったファイルからExcelフ...
おすすめ情報