電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性で不安を自分でどんどん膨らませる人がいます。
何かあった場合、何かあった場合と言い、何をそんなに恐れてるのか。
少し忙しくなったり、通常とは違うケースになるとそうなります。
サクサクいかないので、やってもらってることを他の人に変えたいんですが、そうもいかない事情があります。
不安を膨らませる女性はどうすればいいのですか?

A 回答 (2件)

男性にだって、そういう人はたくさんいます。

女性だからということではありません。

特に若い世代にそういう人が増えているようです。
うつの傾向や、ひきこもりが増えているのもその表れでしょう。
若い人の「現政権支持率」が高いのもの、そういった傾向の表れではないかと思っています。

では、どうすればよいのか、と言われてもよく分かりません。
ひとつは、そういう人たちをきちんと受け入れる「やさしい社会」になることだと思います。「多様性を認めあう」ということです。
「一律に同じノルマを達成しないと一人前ではない、ノルマに年齢は関係ない」ということではなく、個人の性格や能力や経験の多寡でできることが違うということを相互に認め合うということでしょうか。
社会人1年生から「即戦力」を要求する今の社会は、ちょっとやさしさに欠けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不安を膨らませる女性の話であって、不安を膨らませる男性は有史依頼0人であると言ってる訳では無い。
何故そのまま読むのか解らないが、質問者も自分とそう変わらない。場合によっては自分より詳しい分野を持っている人かもしれないという余地は残した方が良い。
女性だけではありませんがとか、男性や子供や高齢者、海外にもそういう人はいるでしょうが等、わざわざ書かないのは、そこまで書かなくても解るだろうと思って端折ってるだけです。
前置きが長くなりましたが、あなたの回答の感想は、そうは言いつつ、若い人に多いとか、うつ病との結び付け、政権との結び付けなど決めつけちゃってるのがユニークですね。(個人的に偏った自論は好きです)
私の用意したテーマから無理やり自分が話したいことを書いたという印象です。
でも面白かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/02 12:25

不安感をなくすクスリがあります。


精神科で処方してもらいましょう。(-.-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう話ではないです。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/02 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!