重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
Access初心者です。自己流で使用しているのですが、どうしたら良いのかわからず困っています。
バージョンはAccess Microsoft365を使用しています。

1つのテーブルにすべての仕入情報を入力しています。
【A】という仕入先からの合計金額等の情報を抜きだそうと思い、クエリを作成いたしました。
[個数]*[単価]に消費税をかけたものを集計しています。
ここまではうまくいったのですが
時折『値引き』というものが発生し、その時はマイナス○○円とう形で[単価]を登録しておりました。
しかし、この『値引き』にも消費税をかけて集計してしまいます。
そこで、『値引き』だけを摘出したクエリ_1と『通常』のクエリ_2を作成し合計しようと考えたのですが、うまく2つのクエリを合計することができません。

何かいい方法はありますでしょうか。

また10%の消費税のものと8%の消費税のものがある仕入先も存在しており、そちらにも応用できるかと思っております。

クエリが1つで済むのであればその方がいいのですが、本を読んだのみでうまく使いこなせておりません。
ご教授いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

詳細な情報がないので推定になりますが。



もし現在のフィールドが

合計金額: [単価] * [数量] * 1.08

とかだったら

合計金額: IIf([単価]<0,[単価],[単価]*[数量]*1.08)

のようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

少ない情報の中、ありがとうございました!
無事に希望通りにできました!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/09 09:34

私も良くはわからないですが、時折『値引き』があると仰いますがそれは値引き額のフィールドが存在しているのですか?


で、値がなければ値引きがないなら

[個数]*([単価]-Nz([値引き],0)

とか出来るんじゃないのかなぁと初級レベルは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

値引き額のフィールドはありませんでした。作ってみるのもありだと思いました。
少ない情報の中、ファーストアンサーありがとうございました!!

お礼日時:2020/11/09 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!